高級キャットタワーのおすすめ10選|1匹用から大型のものまでご紹介

猫との暮らしをより快適に、そしておしゃれに楽しみたい方に注目されているのが「高級キャットタワー」です。

高級キャットタワーは、デザイン性の高さ・安定感・使い勝手のよさなどにこだわった一級品が勢ぞろい。愛猫が喜び、飼い主も満足できる上質なタワーを選びたい方は必見です。

この記事では、高級キャットタワーの選び方とおすすめ商品を紹介します。

温かみある天然木で心地良く

杉にゃん本舗
「ヴェルサス v4.0 カプセルモデル」

詳しく見る

国産杉材を贅沢に使用した、重厚感あふれる本格派キャットタワーです。

164cmの安定した構造には、クリアカプセルベッドや、交換可能な縦型爪とぎポールを装備。抗菌・消臭効果のある天然木で、猫にも人にも快適な空間を提供します。

長く愛用できるキャットタワーで、愛猫との暮らしをより豊かに過ごしてみませんか。

>楽天市場で見る

※商品情報は記事執筆時のものです。価格や内容、販売状況が変わることがございます。 販売元のサイトに記載された内容をご確認の上、ご購入ください。

高級キャットタワーと普通のキャットタワーの違い

高級キャットタワーは、デザイン性・安全性・耐久性・猫の快適性において、普通のキャットタワーよりも優れています

最大の特徴は、インテリアになじむ洗練されたデザインです。天然木や上質なファブリックを使っており、家具のような高級感があるため、リビングに置いても違和感がありません。見た目の美しさと実用性を両立しています。

また、素材の質と構造の安定性にもこだわりがあります。安価なタワーに比べてぐらつきが少なく、猫が勢いよく飛び乗っても安心。接着剤や塗料にも安全性を配慮し、化学物質の少ないものを使用している製品もあります。

さらに、パーツの交換やカスタマイズが可能なモデルが多く、長く使えるのも魅力のひとつ。猫の成長や好みにあわせてステップやハンモックを追加できるため、買い替えの必要がありません。

高級キャットタワーは、猫にとっての快適さはもちろん、飼い主にとっても安心・デザイン・持続性の面で大きなメリットがあります。愛猫と長く心地よく暮らしたい方にぜひおすすめですよ。

高級キャットタワーの選び方4つ

ここでは、高級キャットタワーの選び方をご紹介します。

(1)突っ張り・据え置きなどの形状タイプで選ぶ

キャットタワーの形状は、大きく「突っ張りタイプ」と「据え置きタイプ」に分かれます。

突っ張りタイプは天井と床をしっかり固定するため安定感があり、多頭飼いでも安心。一方、据え置きタイプは設置や移動がしやすく、部屋の模様替えも簡単にできます。

高級モデルのなかには、見た目と機能の両立を図ったおしゃれなタイプも豊富に揃っています。猫の運動量や住まいのスペースにあわせて選びましょう

タイプメリットデメリット
突っ張り型・高さがあり省スペース
・安定性が高い
・設置に手間がかかる
・天井高さに制限あり
据え置き型・移動が簡単
・低めで圧迫感が少ない
・安定性がやや劣る
・場所をとることも

突っ張り型は高い場所が好きな猫や多頭飼いに向いており、安全面でも安心感があります。据え置き型は賃貸や模様替えを頻繁におこなう人も気軽に取り入れられますよ。

住環境や猫の性格に合わせて選びましょう

(2)機能性や遊び心で選ぶ

高級キャットタワーには、猫の好奇心をくすぐる多彩な機能が充実しています。

たとえば、ハウスやハンモックは隠れ家やお昼寝場所として人気があります。ベッドやクッション付きのタイプならリラックス空間としても最適です。

これらの機能がバランスよく配置されていると、猫が飽きずに長く遊べるタワーになりますよ。

機能例特徴・注目しておきたい点
ハウス落ち着ける隠れ家として機能。通気性や出入り口の広さも重要。
ベッド高所に設置されることが多く、見晴らしのよさが魅力。
クッション取り外し可能なものは洗いやすく衛生的。
ハンモック揺れが心地よく、寝心地抜群。耐荷重も要確認。

高級キャットタワーは、見た目だけでなく機能面にも工夫が凝らされています。猫が安心してくつろげる空間を確保しつつ、遊び心ある仕掛けを備えたものを選ぶことで、長く愛用されるタワーを選べますよ。

(3)猫に合ったサイズや耐久性があるものを選ぶ

高級キャットタワーを選ぶ際は、猫の体格や年齢に合ったサイズか、耐久性はあるかも確認しましょう。

体が大きい猫や多頭飼いでは、ステップ台や寝床がしっかり広く作られているものがおすすめ。活発な子猫や重量のある大型種では、素材の強度や全体の構造も要チェックです。

愛猫が安全に使えるかどうかを考えて選びましょう。

猫のサイズや年齢おすすめのサイズや耐久性
平均サイズの猫・中サイズのタワーでOK
・耐荷重10kg以上が目安
大型猫・ステップ幅広め&柱が太めのもの
・耐荷重15kg以上推奨
子猫〜成猫・遊びやすいステップやトンネルつき
・安全な素材がベスト
シニア猫・段差が少なく、登りやすい構造
・クッション性も重要
多頭飼い・各猫に寝床やハウスがある広めの設計
・耐久性が高いもの

猫の体格やライフステージに合ったサイズと強度のタワーを選ぶことで、安全で快適に遊べます。

細部の設計や素材の質に注目し、長く安心して使える一台を選びましょう

(4)メンテナンスのしやすさも大切

長く愛用するために、お手入れのしやすさやパーツの交換ができるかどうかも大切なポイント

たとえば、カバーが外せる布製タイプや、木材・合皮など拭き取りやすい素材を使ったものなら、毛や汚れがついても簡単に掃除できます。

さらに、ステップやハンモックなどが別売されていれば、壊れても全体を買い替える必要がなく経済的です。メンテナンスしやすいものを選ぶと、安全に清潔に長く使うことができるでしょう。

高級キャットタワーのおすすめ10選

ここからは、高級キャットタワーのおすすめをご紹介します。

(1)NEOLEAD(ネオリード)「キャットタワーStadium Sクラスモデル ラバーウッドタイプ」

参考価格(税込)59,800円
形状タイプ据え置き
機能性クリアボウルベッド、ふわふわクッション
素材北米産オーク、コットン、PP、スチール
サイズ約680×600×H1,910mm
おすすめの猫・用途多頭飼い、シニア猫

高級天然木ラバーウッドを贅沢に使用した、重厚感あるキャットタワーです。

全高191cm、約40kgの頑丈設計で、数匹の猫が一緒に遊んでもぐらつきません。広々としたステップや隠れ家ボックス、クリアボウルベッドなど遊びとくつろぎが一体となった設計です。

爪とぎポールは綿縄巻きでゴミが出にくく、掃除の手間も軽減してくれます。インテリアに映える上質な木目と、機能性を兼ね備えた逸品ですよ。

(2)Nagaipet(ナガイペット)「キャットタワー 突っ張り スリム 大型 宇宙船ハンモック」

参考価格(税込)12,880円
形状タイプ突っ張り
機能性円状ハンモック、定番ハンモック、宇宙船ハンモック
素材麻縄、ポリエステル、パーティクルボード
サイズ(約)幅48×奥行48×高さ236~258cm
おすすめの猫・用途多頭飼い

天井に突っ張る省スペース設計ながら、宇宙船ハンモックを含む3種類のハンモックを備えた遊び心満載のタワー

高さ236〜258cmに対応し、コーナー設置も可能な円形ベースでお部屋にもすっきりなじみます。やさしい色合いとやわらかな素材で、子猫からシニア猫まで安心して使える設計です。

多頭飼いにもぴったりの安定性が魅力ですよ。

(3)MAXSHARE(マックスシェアー)「キャットツリー 突っ張り スリム 木製」

参考価格(税込)16,280円
形状タイプ突っ張り
機能性オプションで追加可能
(ハンモック、クリアボウル、爪とぎポール)
素材プライウッド
サイズ(約)幅30×奥行30×高さ240~286cm
おすすめの猫・用途多頭飼い

幅30cmのスリム設計ながら、高さ240〜286cmまで対応し、省スペースで設置できる突っ張り式タワーです。

クリアボウルやハンモック、爪とぎポールなど充実の装備を自由にレイアウトでき、愛猫の個性にあわせて配置できます。工具不要で組み立ても簡単ですよ。

滑り止め付きで安定感があり、多頭飼いでもしっかり支えてくれる設計となっています。

(4)LOWYA「キャットウォーク付壁面収納付テレビ台 木製」

参考価格(税込)49,990円
形状タイプ据え置き
機能性交差ステップ、抜け穴上下トンネル
素材プリント紙化粧繊維板
サイズ幅220×奥行41×高さ180cm
おすすめの猫・用途多頭飼い、猫の運動不足解消

テレビ台とキャットウォークが一体になった、ペット共生型の多機能家具です。

幅150cmの大型テレビ台に、猫が昇り降りできるステップを左右に配置しています。登りやすく遊びやすい構造で、猫の運動不足解消にも効果的

収納力も抜群で、引き出しや扉付き棚を完備しています。木製のナチュラルな質感は、インテリアにも馴染みやすいデザインですよ。

猫と人、どちらにとっても快適でスタイリッシュな空間を叶えてくれます。

(5)Mau(マウ)「Mauタワー ビアンカ」

参考価格(税込)22,185円
形状タイプ据え置き
機能性クリアボウル、綿縄ポール
素材台座・ステップ台:木質ボードに生地貼り
ポール:紙管に綿縄巻き、生地貼り
クリアボウル:プラスチック
ネジ:スチール
サイズ幅約103×奥行約86×高さ134cm
おすすめの猫・用途大型の猫、女性でも一番上まで手が届きやすい

高さ134cmの中型サイズに、クリアボウルや綿縄ポールなど猫の好奇心をくすぐるパーツがたっぷりついています。

パーツの配置替えや追加が可能なカスタマイズ対応モデルで、猫の成長や好みにあわせて変更可能。シンプルで清潔感のある白基調のデザインはインテリアとも調和し、見た目と実用性を兼ね揃えています。

ずっしり安定感があり、大きな猫でも安心して遊べますよ。

(6)Mau(マウ)「Mauタワープリシャトー」

参考価格(税込)32,010円
形状タイプ据え置き
機能性ねこ顔ハウス
素材台座・ステップ台:木質ボードに生地貼り
ハウス:木材、木質ボードに生地貼り
ポール:紙管に麻巻き、生地張り
接着剤:日本・ヨーロッパのホルムアルデヒド対策の程度を表す基準において、等級1をクリアしています。
サイズ幅約67×奥行約67×高さ170cm
おすすめの猫・用途多頭飼い、子猫、シニア猫

猫耳モチーフの木製ハウスが目を引く、愛らしいデザインのスリムタワー

高さ170cmで据え置き型ながら安定感があり、大型猫も安心して利用できます。取り外し可能なハウスは単体ベッドとしても使え、猫のライフスタイルに合わせた柔軟な使い方が可能です。

ミルキーベージュやピンクのやさしい色合いで、お部屋にもなじみやすいですよ。

(7)杉にゃん本舗「ヴェルサス v4.0 カプセルモデル」

参考価格(税込)115,500円
形状タイプ据え置き
機能性爪とぎ板、透明カプセル、
素材杉無垢材
サイズ幅約85×奥行約72×高さ165cm
おすすめの猫・用途大型の猫

国産杉材をふんだんに使用した、温もりと重厚感あふれる本格派タワー

164cmの安定感ある構造に、クリアカプセルベッドや広々ステージ、交換可能な縦型爪とぎポールとさまざまな機能を備えています。天然木ならではの抗菌・消臭効果もあり、猫にも人にもやさしい空間を提供するキャットタワーです。

見た目の高級感と長く使える構造で、愛猫との暮らしを快適にしてくれますよ。

(8)NEOLEAD(ネオリード)「キャットタワースタジアム」

参考価格(税込)17,800円
形状タイプ据え置き
機能性ハンモック、隠れ家ハウス、爪とぎ
素材紙管、綿、ポリエステル、MDF、PP、スチール
サイズ約690×610×H1,940mm
おすすめの猫・用途大型の猫、ぽっちゃり猫、子猫、シニア猫、多頭飼い

高さ194cmの大容量サイズで、多頭飼いでも利用できます。

猫ハウス・広めステップ・増設可能なハンモックなどを備え、猫たちが自由に遊び回れる工夫が満載。MDF素材のしっかりとしたつくりで、安全面にも配慮されています。

インテリアに馴染みやすいカラー展開で、お部屋にも自然と溶け込むでしょう。上段の落下防止柵など細部にもこだわった逸品ですよ。

(9)titilife(ティティライフ)「MWPO キャットタワー」

参考価格(税込)21,980円
形状タイプ据え置き
機能性クッション、キャットハウス
素材天然木
サイズ幅約60×奥行約50×高さ160cm
おすすめの猫・用途大型の猫、多頭飼い

北欧風のミニマルなデザインと天然木のぬくもりが調和した、美しい木製キャットタワーです。

ステップには厚手のラバーウッド、支柱には頑丈なブナ材を使用し、高い耐久性と安定感があります。猫ハウスにはマイクロファイバー生地を使用し、夏は通気性よく冬は保温性も抜群

高級感ある仕上がりと清掃のしやすさで、長く使える一台ですよ。

(10)ONEKOSAMA「キャットタワー 【RESIDENCE 】レジデンス」

参考価格(税込)59,400円
形状タイプ据え置き
機能性宇宙船、コットンポール
素材レザー調
サイズ縦58×横68×159cm
おすすめの猫・用途多頭飼い

レザー調の上質な仕上げと、美しい曲線が目を引く国産の据え置き型キャットタワーです。

高さは約159cmとほどよく、猫と目線を合わせやすい快適なサイズで人気があります。透明な宇宙船ベッド・カーブ状のステップ・綿縄巻きの爪とぎポールなど、使いやすさと遊び心が感じられる設計に。

洗練されたデザインは高級感があり、愛猫との暮らしに豊かさと楽しさをプラスしてくれます。

高級キャットタワーでキャットライフを格上げしよう

高級キャットタワーは、猫にとって快適で安全なだけでなく、飼い主のインテリアの満足度も高めてくれるアイテムです。

デザイン・素材・機能性・メンテナンス性など、ポイントを押さえて選べば長く愛用できます。あなたと愛猫にぴったりの一台を見つけて、毎日のキャットライフをより豊かに楽しみましょう。