高級ワイシャツのブランド27選|おすすめ日本製品や人気のメンズブランドを紹介

カッコよく決めたい場面で欠かせない自分にぴったりのワイシャツ。高級ブランドのワイシャツは大切な場面でより自分を輝かせてくれるアイテムです。

今回は日本や海外のおすすめブランド27選に加えて、気になる選び方や高級ワイシャツの相場についても説明していきます。読み終わった頃には、高級ワイシャツについてきっと詳しくなってるはず!

自分にぴったりの一着を手に入れて、いつもよりちょっと素敵な1日を送りましょう。

ストレスのない着心地のワイシャツ

decollouomo(デッコーロウォモ)
「コンコルド 002 ニットドレスシャツ」

詳しく見る

着心地の良さにこだわった日本のシャツブランド、decollouomo(デッコーロウォモ)。その着用感は自由度が高く、着ていることを忘れてしまうほどだとか。

そんなdecollouomoが手がけた「コンコルド 002 ニットドレスシャツ」は、ブランドで1番の人気を誇るコンコルド生地を使用したワイシャツです。

美しい光沢感と柔らかくなめらか肌あたりが特徴。吸水・吸汗性や発散性能が高いので、シャツ内部の湿度を調整し常に快適でさらさらのドライ感を体験できますよ。抗菌防臭加工が施されているのもうれしいポイントです。

立体的なフォルムにより、長時間着用してもストレスを感じないと言われるこちらのワイシャツの着心地を、ご自身で体験してみてはいかがでしょうか

>「decollouomo」公式サイトで探す

目次
  1. 高級ワイシャツと安いワイシャツの違いは?
  2. 高級ワイシャツの選び方
  3. 高級ワイシャツの相場は?
  4. 高級ワイシャツのおすすめブランド16選【日本ブランド】
  5. 高級ワイシャツのおすすめブランド11選【海外ブランド】
  6. 高級ブランドのワイシャツでかっこよくおしゃれに決めよう
  7. 高級ネクタイもチェック
  8. ワイシャツの人気ランキングもチェック
※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級ワイシャツと安いワイシャツの違いは?


高級なワイシャツと安いワイシャツって実際何が違うの?」そう疑問に思う人も多いでしょう。ここでは、値段による違いを説明していきます。

高級なワイシャツの特徴は細部までこだわられた上品さと繊細さです。細かい違いを以下にまとめました。

【高級ワイシャツの特徴】
  • 生地がきめ細やかで光沢がある
  • 細いけど耐久性も高い糸を使用している
  • 上向きの美しい襟周り
  • 縫い目が細かい
  • 貝から造られた高級ボタンを使用

これらの特徴から分かるように、素材へのこだわりや、丁寧に作られていて造形が美しさが高級ワイシャツの魅力です。

高級ワイシャツを手に入れた際はぜひ比べてみてくださいね。

高級ワイシャツの選び方


ここからは気になる高級ワイシャツの選び方のご紹介です。

せっかく奮発して買うなら自分にぴったりのものを見つけたいですよね。今回は、体型、着用シーン、お手入れ方法に注目した3つの選び方を紹介していくのでぜひ参考にしてみてくださいね。

(1)体型にフィットするサイズを選ぶ

高級ワイシャツを選ぶ際に、まず確認して欲しいのが体型にフィットするサイズです。体型に合わせて選ぶことで、着た時にもおしゃれにかっこよく決まりますよ。

サイズを間違えてしまうと、だらしない印象になったり、似合っていないように感じられてしまうので注意してくださいね。

ワイシャツのサイズを選ぶときに、意識してもらいたいポイントは2つです。「首周り」と「裄丈(首の後ろから手首までの長さ)」の2か所のサイズを合わせることでかっこよく決まりますよ。

慎重にサイズ選びをしたうえで、よりカッコよく見える自分にぴったりの高級ワイシャツを買いましょう!

(2)シーンに合わせて襟の形を選ぶ

高級ワイシャツを買う際には、シーンに合わせて襟の形を選ぶことも大事です。

ワイシャツは襟の開き度合いやボタンの有無などによって様々な襟の形があります。シーンにあった襟の形を選ぶことで、相手に好印象を与えることができますよ。

代表的な3つの襟タイプとその特徴を表にまとめてみました。着たい場面や季節に合わせてぴったりなものを選ぶことで、よりかっこいい着こなしが可能になります。

襟のタイプ襟の特徴特徴やおすすめのシーン
セミワイド襟羽開きが100~120度・ネクタイを着用した時に王道感ある着こなしに
・ビジネスシーンにおすすめ
ホリゾンタル襟羽開きが180度に近い・ノーネクタイでも清潔感ある着こなしに
・夏場におすすめ
ボタンダウン襟にボタンが付いていて、身頃に留めるようになっている・ノーネクタイでもおしゃれに着こなせる
・カジュアルなシーンにおすすめ

ぜひ、シーンにあった襟タイプの高級ワイシャツを買ってみてくださいね。

(3)お手入れのしやすさで選ぶ

高級ワイシャツを買う際には、お手入れのしやすさも忘れずにチェックすることが重要です。せっかくいいものを手に入れてもお手入れが大変だと使い続けられません。

高級ワイシャツは、生地の素材などによってお手入れのしやすさが全然違います。シワや汚れのない状態でかっこよく着こなすためにも、買う前にお手入れのしやすさを確認することは重要です。

生地の素材とお手入れのしやすさを表にまとめてみました。素材ごとの特徴を抑えることで、後悔しないお買い物ができますよ。

生地の素材お手入れのしやすさ
綿100%難:乾きにくくシワになりやすいのでお手入れが大変
ポリエステル100%易:乾きやすくシワにもなりにくいのでお手入れがしやすい
形態安定シャツ易:アイロンがけが不要で乾きやすい
ニットシャツ易:乾きやすくシワがつきにくい
綿ポリ中:綿とポリエステルのいいとこどりで、程よくお手入れしやすい

高級ワイシャツを買う際には、ぜひお手入れのしやすさでも選んでみてくださいね。

高級ワイシャツの相場は?


高級なワイシャツの相場が気になっている方も多いでしょう。一般的にワイシャツの相場は3,000円程度と言われており、5,000円以上の価格帯のものは高級ワイシャツと言えます。

5,000円以上の価格帯のワイシャツになってくると、素材や品質に強いこだわりがあったり、またブランドも老舗や有名店のものが多くなってきます

また高級ワイシャツの中でも、5,000円〜10,000円の価格帯のものはミドルプライス、10000円以上の価格帯のものはハイプライスになってきます。

それぞれの価格帯と記事内で紹介しているおすすめのブランドを表にしたので、参考にしてみてくださいね。

価格帯おすすめの人記事内で紹介しているおすすめのブランド
5,000円~10,000円・ワンランク上のワイシャツに挑戦してみたい人
・他とは違うワイシャツが欲しい人
CHOYA(チョウヤ)
HITOYOSHI(ヒトヨシ)
ozie(オジエ)
SUIT SELECT(スーツセレクト)
Maker’s Shirt 鎌倉(鎌倉シャツ)
10,000円以上・40~50代の大人の男性
・大事なシーンで最高品質のワイシャツを買いたい人
INDUSTYLE TOKYO(インダスタイルトウキョウ)
土井縫工所
FAIRFAX(フェアファックス)
LUIGI BORRELLI (ルイジボレッリ)
FRAY(フライ)
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)

ぜひ、シーンや目的にあった値段の高級ワイシャツを選んでみてくださいね。

高級ワイシャツのおすすめブランド16選【日本ブランド】

日本人に合わせて作られたワイシャツは体型に合うものが多く、着心地の良さも魅力の一つ。普段着慣れているものよりちょっとリッチな一枚は、大切な場面で自分を輝かせてくれますよ。

ブランドことに商品の価格帯や特徴を説明していくのでぜひお気に入りのものを見つけてくださいね

(1)CHOYA(チョウヤ)

平均相場5,000円~
原産国日本
公式サイトCHOYA

100年以上の歴史を持つ日本の老舗シャツメーカーのCHOYA。通常の3倍ほどの手間暇をかけて作られた生地は見た目も着心地も最高級。使いやすい豊富なデザインと上品で美しいフォルムも魅力的です。

綿100%ながら形状安定素材のため、着心地の良さとお手入れのしやすさが両立されています。カジュアルからフォーマルまで使いやすい幅広いラインナップも魅力。気軽に使いやすい高級ブランドのワイシャツを探している方におすすめです。

CHOYA(チョウヤ)「ホワイト ロイヤルオックスフォード」

(2)HITOYOSHI(ヒトヨシ)

平均相場5,000円~
原産国日本
公式サイトHITOYOSHI

HITOYOSHIは、「技術」と「地域雇用」を守ろうとリーマンショックを乗り越えて生産工場から始まったブランド。着心地の良い優れた品質のワイシャツで人気を集め、困難を超えて日本製にこだわりをもち職人の技術が詰まったワイシャツを作り続けています

立体的な襟や細かい縫い目など手間をかけて作り上げられたワイシャツは体にフィットして、スタイルをよく見せてくれますよ。ぴったり体のラインに沿うのに、しなやかに柔軟性を持ち動きやすいためシルエットを重視したい方にぜひ一度試してほしいブランドです。

HITOYOSHI(ヒトヨシ)「ドレスシャツ」

(3)ozie(オジエ)

平均相場5,000円~10,000円
原産国日本
公式サイトozie

100年ほどの歴史を誇るシャツ専業メーカーが手掛けるozieは、メーカー直販のため値段を抑えて高品質のアイテムを購入できると人気のブランド。高級な生地や個性的なデザインが、かっこよく自分を演出してくれます。

「イタリアンカラーシャツ」や「形態安定シャツ」など、商品バリエーションの豊富さも魅力の一つ。毎週新作が発表されているため、きっと自分好みのワイシャツが見つかりますよ。デザインや機能性・素材などにこだわりがある方におすすめです。

(4)INDUSTYLE TOKYO(インダスタイルトウキョウ)

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトINDUSTYLE TOKYO

INDUSTYLE TOKYOはニット専業メーカーが手掛ける日本ブランドで、動きやすくて着心地抜群のニットシャツが人気。オリンピック競技のウェアにも使われる動体裁断技術が使われ、ストレスを感じない着心地のワイシャツは、ほかのワイシャツに戻れなくなると言われるほどです。

アイロン不要で使えるニットシャツながら、デザインも豊富で布帛シャツ以上に様々な場面で活躍してくれるでしょう。シンプルなビジネス用デザインから、ハイセンスな柄があしらわれたワイシャツまでシーンに合わせてぴったりの一着を見つけられますよ。

(5)SUIT SELECT(スーツセレクト)

平均相場5,000円~10,000円
原産国日本
公式サイトSUIT SELECT

比較的手の届きやすい価格で豊富なビジネスアイテムを展開するSUIT SELECT。中でもワイシャツはデザイン性・機能性ともに優れており、人気のアイテムの一つです。気軽に使いやすい高品質のワイシャツを探している方におすすめです。

形状安定加工が施されたスタンダードなデザインは、手入れしやすく日常使いにも最適。ノーネクタイでも美しいシルエットをキープできるレギュラードレスワイシャツや、スタイリッシュなボタンダウンシャツはビジネスシーンはもちろん、カジュアルな場面にもにもぴったりですよ。

(6)P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)

平均相場5,000円~10,000円
原産国日本
公式サイトP.S.FA

P.S.FAは業界大手のはるやまが、20代から30代をターゲットに展開したブランド。若者向けのため、他のブランドに比べてデザインのバリエーションが豊富で、モード系のワイシャツや遊び心のあるアイテムも人気です

アイロン不要で、洗濯後すぐに干せばしわが伸びる機能性抜群のワイシャツなので、アイロンがけが苦手な人にもおすすめ。360°ストレッチや吸水速乾性など優れた機能性も魅力で、使いやすさを重視したい人にぴったりの一着ですよ。

P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)「形態安定 長袖ワイシャツ」
P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)「カッタウェイ クールビズ シャツ」

(7)Maker’s Shirt 鎌倉(鎌倉シャツ)

平均相場5000円~10,000円
原産国日本
公式サイトMaker’s Shirt 鎌倉

約25年前に第一号店が開店してから、人気を集め続けているMaker’s Shirt 鎌倉は、「日本人をおしゃれにする」ことを理想に作られたブランド。ラグジュアリーな風合いと、シンプルながらおしゃれなデザインが特徴です。

ネックサイズが1㎝刻みで作られているので、自分の体型にぴったりのものを見つけやすいのも魅力の一つ。ハリツヤを重視した生地や天然貝のボタンなど、細部までこだわりが詰められており、高級感を感じさせてくれます。スタイルに合わせたハイセンスなワイシャツを探している方におすすめです!

Maker’s Shirt 鎌倉(鎌倉シャツ)「長袖シャツ」

(8)UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル・ランゲージ)

平均相場5,000円~10,000円
原産国日本
公式サイトUNIVERSAL LANGUAGE

UNIVERSAL LANGUAGEは、世界に通用するファッションブランドを目指して設立されました。素材や縫製にこだわりを持っており、丁寧に仕上げられたシャツは着心地が抜群。すっきりとしたフォルムながら、可動部にはゆとりがあり動きやすいのも魅力の一つです。

バリエーション豊富なカラーや柄物のワイシャツも人気の商品。カジュアルでもフォーマルでも着回ししやすいコットンシャツなど、高品質で使い勝手抜群の商品が多数あります。自分の個性を表現できる、とっておきの一枚を探している方にぜひチェックしてもらいたいブランドです。

UNIVERSAL LANGUAGE(ユニバーサル・ランゲージ)「 ワイドカラー ドレスシャツ」

(9)土井縫工所

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイト土井縫工所

土井縫工所は、シャツだけを60年以上作り続けてきたワイシャツブランド。昔ながらのオーソドックスなデザインながら、職人さんの心遣いが感じられる繊細なディテールが魅力です。着心地を一番に考え工夫が凝らされているため、動きやすく体にフィットしやすいフォルムに仕上がっています。

「ホワイトブロード無地ドレスシャツ」は、シンプルながらブランドのこだわりを感じられるアイテムですよ。

土井縫工所で販売されているシャツは、どれも注文してから生産される完全オーダーメイド品です。
自分の身体に合った1枚を探している人は、ぜひカスタムシャツをオーダーしてみてくださいね。

また、ふるさと納税を活用すれば、よりお得に注文できますよ。

(10)FAIRFAX(フェアファックス)

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトFAIRFAX

FAIRFAXは、アメリカの伝統的なスーツスタイルが魅力の正統派ブランド。こちらのブランドはネクタイづくりが発祥のブランドなため、ネクタイを締めた際のシルエットが美しいワイシャツを製造しています。

そのため、きちんとした場面にぴったり。重要なシーンにより自分を輝かせてくれるワイシャツは、30代以上の大人の男性におすすめです。

無地やストライプなど、スーツスタイルを引きたてるシンプルで高級感あふれるワイシャツが人気。どんな場面でも恥ずかしくない、とっておきの一着としておすすめです。

FAIRFAX(フェアファックス)「イタリアンワイドスプレッドシャツ」

(11)軽井沢シャツ

平均相場5,000円~10,000円
原産国日本
公式サイト軽井沢シャツ

オーダーを中心としたシャツブランドとして知られる軽井沢シャツは、自分好みにアレンジできる高品質のワイシャツで人気。お手入れが簡単な形状安定のシャツを多く取り扱っているので、気軽に使いやすいアイテムをお探しの方にもおすすめです。

ボタンやカフス、襟など部分的なカスタムが可能な「おまかせオーダー」やシャツ全体の細かなカスタマイズが可能な「おこのみオーダー」の2つが用意されています。オーダーシャツにチャレンジしてみたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

(12)スタイルワークス

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトスタイルワークス

個性的でハイセンスなデザインのワイシャツが人気のスタイルワークス。他の人と被らないデザインなのに、清潔感が感じられるシャツはビジネスシーンにぴったりですよ。ラインナップが豊富なので自分にぴったりの一着が見つかるはずです。

デザイン性や多彩なランナップだけでなく、高い品や着心地の良さも魅力。日本人の体型にぴったりのため、すっきりとしたシルエットに見せてくれます。長く着続けられるおしゃれなワイシャツを探している方におすすめのブランドです。

(13)TOMORROWLAND(トゥモローランド)

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトTOMORROWLAND

30代以上の大人向けセレクトショップとして知られるTOMORROWLAND。ハイセンスでおしゃれなアイテムが多く、本物志向の方から人気を集めています。スーツのラインナップも充実しているので、スーツに合わせたシャツを見つけることもできますよ。

デザインやカラーのラインナップが豊富なシャツが多数用意されており、シーンに合わせてぴったりのものを選べることも魅力の一つ。ひと味違ったお洒落な一着を探している方には必見のブランドです。

(14)ビームス F

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトBEAMS

ビームスFはセレクトショップとして知られるBEAMSのドレスアイテムを中心に扱うレーベル。高級感のあるしなやかな素材で作られたシャツはフィット感がよく、体のシルエットをかっこよく引きたててくれますよ。

上質なコットンだけで作られた生地は着心地が抜群。肌触りが優しく、天然素材ならではの高級感が感じられます。大切な場面で自分をより輝かせてくれる特別な一枚を探している方にはぜひチェックしてほしいブランドです。

(15)COMME des GARCONS HOMME(コム デ ギャルソン オム)

平均相場10,000円~
原産国日本
公式サイトCOMME des GARCONS

COMME des GARCONS HOMMEは、日本のブランドCOMME des GARCONSのメンズ向けラインです。流行にとらわれない普遍的なデザインに遊び心が加えられたアイテムは、世界中から支持を集めています。

通常のワイシャツより少し小さめの襟が特徴。上質な素材で光沢があるシャツは、シンプルなデザインでも高級感を感じられます。ビジネスだけでなくカジュアルにも使えて、幅広いシーンで活躍するブランドですよ。

(16)decollouomo(デッコーロウォモ)

平均相場15,400円~
原産国日本
公式サイトdecollouomo

イタリア語で「離陸」を意味する日本のブランド、decollouomo。ビジネスマンや旅行者などのパートナーとなるべく、着心地のよさにこだわりシャツをつくっています。

生地には動きを妨げない伸縮性としなやかさをもたせ、立体的なフォルムにより長時間着用しても窮屈さを感じず、着ていることすら忘れてしまうほどです。

世界で1社しか生産できない天然素材を使用した肌にやさしいシャツや、夏に最適な清涼感に優れたオリジナル素材のシャツなど、求めていた一枚を見つけられること間違いなしですよ。

高級ワイシャツのおすすめブランド11選【海外ブランド】

欧米のワイシャツは胸ポケットがついていないものが多く、すっきりと見せることができるなど地域ごとに特色があります。日本のワイシャツと少し違ったかっこよさがある海外ブランドの魅力をきっと感じてもらえるはず!

各ブランドの人気アイテムも紹介していくので、お気に入りのブランドを見つけた際は是非チェックしてみてくださいね。

(1)LUIGI BORRELLI (ルイジボレッリ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトLUIGI BORRELLI

LUIGI BORRELLIは、ハンドメイドで作られたワイシャツの最高峰と呼ばれているブランド。イタリアのナポリを拠点にした老舗のカミチェリアとして世界中からファンを集め続け、ナポリシャツの代名詞とも言われています。

人気の「LUCIANO」は世界で一番美しいセミワイドカラーと呼ばれるワイシャツで、一度は着てみたい名品。体のラインにピッタリ合うように研究されつくした立体裁断技術と丁寧な手仕事で、世界最高峰と呼ばれる着心地が生み出されています。

LUIGI BORRELLI (ルイジボレッリ)「BIANCO シャツ」
LUIGI BORRELLI (ルイジボレッリ)「ブルー ストライプ シャツ」

(2)FRAY(フライ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトFRAY

1962年に創業したFRAYは、世界を代表するシャツメーカーとして知られています。マシンメイドシャツの最高峰と呼ばれ、エレガントさや品質の良さを求める一流の男性から人気を集めています。高級スーツにもぴったりの一着です。

マシンメイドながら手縫いを圧倒するほどの技術力で作られ、正確な手作業でのカッティングと合わせることで着心地は世界トップクラス。他のブランド以上に高価にはなりますが、特別な場面を彩る特別な一枚を探している方におすすめですよ。

(3)Turnbull&Asser (ターンブル・アッサー)

平均相場10,000円~
原産国イギリス
公式サイトTurnbull&Asser

Turnbull&Asserは130年以上の歴史を持つイギリスの老舗ブランド。英国王室御用達のブランドとして長く愛され続けています。映画『007』でジェームズボンドが着用したことで世界中から人気を集めるようになりました。

長く使い続けることを前提に作られたワイシャツは、最初は少し硬いと感じるものの、着るほどに馴染んでいき育てる楽しみを感じられますよ。環境にも優しく、ずっと使い続けられるエレガントなシャツは、まさしく本物と呼べる逸品でしょう。

(4)BARBA (バルバ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトBARBA

1964年にナポリで創業したシャツメーカーのBARBAは、洗練されたデザインと高いクオリティで人気を集めているブランド。その高い評価はイタリア国内だけでなく世界中に広まり、現在は世界各地にショップを展開しています。

熟練の職人が手作業で作り上げたシャツは、高い縫製技術に裏付けされた、耐久性と美しい見た目が魅力。こだわりの詰められたシャツをお探しの方におすすめな、エレガントで大人のおしゃれさを感じさせてくれるワイシャツです。

(5)Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)

平均相場10,000円~
原産国アメリカ
公式サイトBrooks Brothers

Brooks Brothersは代表的なアメリカンラッドブランド。計算されつくしたシルエットのシャツは、シンプルながら高級感を感じさせる上品なたたずまいで人気を集めています。スーツにもカジュアルにも合わせやすいブランドですよ。

200年近い歴史を持つ老舗ブランドは、ボダンダウンシャツの発祥とも言われています。飽きの来ないシンプルさで、長く着続けることの出来るワイシャツが多いので、お気に入りの一枚をずっと使いたいという方におすすめです。

(6)GUY ROVER (ギローバー)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトGUY ROVER

北イタリアを代表するシャツブランドのGUY ROVERは、オールマシーンで作られた高品質の最高級シャツで人気。洗練された都会のファッションを感じさせてくれるシャツは、控えめなデザインながら高級感が感じられます。

マシーンで安定的に作られるハイクオリティのシャツは、コストを抑えながらも立体的な曲線がシルエットを美しく彩り、上品な見た目と着心地を実現してくれます。柄や襟型が豊富なのでシーンに合わせて選んでみてくださいね。

GUY ROVER (ギローバー)「ドレスシャツ」

(7)ORIAN(オリアン)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトORIAN(オリアン)

ORIANは1990年に始まったシャツメインのイタリアンファッションブランド。カジュアルからフォーマルまで幅広いアイテムを扱っており、一枚でもかっこよく決まるお洒落なシャツが人気を集めています。

伝統的な職人技と機械の高い製法技術を組み合わせて作られたオリアンシャツは、個性を生かすことの出来る一枚として知られています。多彩で美しいデザインやスタイルのシャツが魅力なので、好みやシーンに合わせてぴったりのものを探してみてくださいね。

(8)CHARVET (シャルベ)

平均相場10,000円~
原産国フランス
公式サイトCHARVET

襟と袖口が付いた一般的なドレスシャツの原型を作ったと言われる、フランスのブランドがCHARVET。180年ほどの歴史を誇る老舗メーカーの、上質でエレガントなスタイルのワイシャツは、世界中でたくさんのファンを獲得しています。

既成シャツで4万円ほど、オーダーになると10万円以上と、非常に高価にはなりますが、世界中のセレブから愛されたワイシャツは一度は着てみたいアイテムの一つ。最高級のワイシャツを探している方におすすめです。

(9)Maria Santangelo(マリアサンタンジェロ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトMaria Santangelo

Maria Santangeloは、1953年に創業したイタリアンシャツブランド。代々受け継がれてきた伝統的な技術を守りながら、ハンドメイドとミシンの組み合わせで作り上げたシャツは、ディテールまでこだわりが詰め込まれた最上級の一着です。

柄やカラーなど好みに合わせて選ぶことの出来る豊富なラインナップも魅力の一つ。コットン100%としわの付きやすい素材ではありますが、上質な生地を使用しているためアイロンがけで簡単にお手入れできますよ。

Maria Santangelo(マリアサンタンジェロ)「コットンライトネルチェックワイドカラーシャツ」

(10)BORRIELLO(ボリエッロ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトBORRIELLO

1980年創業と新しいブランドであるものの、一流のワイシャツとしてお洒落な人々から人気を集めているBORRIELLO。伝統的でエレガントなシャツは、スーツスタイルをスタイリッシュに彩り、かっこよく見せてくれますよ

着心地の良さを実現する袖付けの前振り仕様や、タイト過ぎない美しいシルエットなどこだわりが詰められており、大人のカッコよさを感じさせてくれます。洗練されたデザインのシャツをお探しの方にぜひチェックしてもらいたいブランドです。

(11)Finamore (フィナモレ)

平均相場10,000円~
原産国イタリア
公式サイトFinamore

鉄板とも言われるイタリアンシャツブランドのFinamoreは、おしゃれな男性から支持され続けているブランド。えりが高くて大きいというナポリシャツの特徴を生かし、軽やかでストレスフリーな着心地を実現しています。

ブームを引き起こした「セルジオ」、「シモーネ」に加え、トレンドのクラシカルなデザインのシャツも人気。こだわり抜いて生み出された優れた着心地とおしゃれなデザインが魅力のワイシャツは、ハイセンスな一枚をお探しの方におすすめですよ。

高級ブランドのワイシャツでかっこよくおしゃれに決めよう


今回は高級ワイシャツのおすすめブランド26選をご紹介してきました。それぞれのブランドごとに特色や魅力があったと思います。

まだまだお気に入りの一着が決められていない!という方はぜひ、選び方に戻って確認してみてください。きっと自分にぴったりの一枚が見つかりますよ。

大切な場面で欠かせないワイシャツは、こだわりを持って選んで欲しいアイテムの一つです。自分をより輝かせてくれる一枚を見つけて、いつもよりちょっと素敵な1日にしましょう!

ストレスのない着心地のワイシャツ

decollouomo(デッコーロウォモ)
「コンコルド 002 ニットドレスシャツ」

詳しく見る

着心地の良さにこだわった日本のシャツブランド、decollouomo(デッコーロウォモ)。その着用感は自由度が高く、着ていることを忘れてしまうほどだとか。

そんなdecollouomoが手がけた「コンコルド 002 ニットドレスシャツ」は、ブランドで1番の人気を誇るコンコルド生地を使用したワイシャツです。

美しい光沢感と柔らかくなめらか肌あたりが特徴。吸水・吸汗性や発散性能が高いので、シャツ内部の湿度を調整し常に快適でさらさらのドライ感を体験できますよ。抗菌防臭加工が施されているのもうれしいポイントです。

立体的なフォルムにより、長時間着用してもストレスを感じないと言われるこちらのワイシャツの着心地を、ご自身で体験してみてはいかがでしょうか

>「decollouomo」公式サイトで探す

高級ネクタイもチェック

以下の記事では、「高級ネクタイ」の選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

高級ネクタイブランドとおすすめネクタイ10選|プレゼントにも最適な上質なネクタイを紹介

ワイシャツの人気ランキングもチェック

ワイシャツの楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングの人気ランキングは、以下から確認できます。