焼肉やBBQでは絶対に欠かせない、焼肉のたれ。
なかでも、有名店や高級店の焼肉のたれは、スーパーで売っているお肉と合わせるだけで家でも本格的な風味を楽しめ、まるで高級焼肉店にいるかのような雰囲気を味わうことができます。
そんな高級焼肉のたれは、自分や家族へのご褒美に最適。商品の種類や味のタイプが幅広いので、いくつか購入して、お肉によってたれを変えてみるのもおすすめです。
今回は、11商品の高級焼肉のたれをご紹介。ぜひ、高級焼肉のたれを使って、ご家庭で本格的な焼肉を楽しんでくださいね!
高級焼肉のたれの選び方3つ
さまざまな有名店やメーカーから販売されている高級焼肉のたれ。商品の種類や味わいがあり、一体どれを選んだらいいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
お店やオンラインショップで迷わないために、ここからは高級焼肉のたれの選び方を3つご紹介します。
「高級な焼肉店に行ってみたいけれど、なかなか行けない」という人も、選び方を参考にして、自分や家族のお気に入りの一品を見つけてくださいね!
(1)有名店・メーカーのたれを選ぶ
高級焼肉のたれには、有名店が監修しているものと、メーカーから販売されているものの2種類があります。
有名店監修のものは、有名店で実際に使われている焼肉のたれを再現したものがほとんど。一方で、メーカーから販売されているものは辛さや味わいの種類が幅広く、好みに合わせて選べるのがポイントです。
いくつかの有名店・メーカーが販売している焼肉のたれの特徴を以下にまとめたので、ぜひ購入の参考にしてください。
<有名店・特徴>
<メーカー・特徴>
高級焼肉のたれは贅沢な素材を使用したり、甘みや辛み、コクを出すために素材をふんだんに使用したりしているものが多い傾向。そのため、一般的にイメージする焼肉のたれよりも特徴的な味わいです。
(2)味のタイプで選ぶ
高級焼肉のたれの味のタイプは、醤油・味噌・塩の3種類。この中の1種類をベースにさまざまな素材をミックスするのが一般的な作り方です。
味のベースによって合わせる素材は異なるので、ブレンドしたあとの最終的な味わいは3種類ともまったく違うものに仕上がります。購入する際は、異なる味のタイプをいくつかチョイスして、味の違いを楽しんでみるのもアリでしょう。
<味のタイプ・特徴>
味のタイプ | 特徴 |
---|---|
・味のタイプの中でで最も商品数が多い ・どんな素材ともマッチしやすく、風味が豊か ・フルーティ感のあるものが多い | |
・みりんや粉唐辛子と相性がよく、いわゆる「甘辛」「ピリ辛」が多い ・脂身の多い肉でも負けない、味噌独特の濃厚さが特徴 | |
・レモンの風味がついているものが多い ・さっぱりとした味わいが女性に人気 ・サラダにかけてもおいしい |
一般的にイメージする焼肉のたれのほとんどが醤油ベース。フルーティな味わいがあり、お子さんから高齢の方まで食べやすい、食べ馴染みのある味わいです。
また、どの味のタイプでもにんにくが入っていることが多いですが、臭いが気になる場合は塩ベースがベスト。柑橘系とのかけ合わせが多いので、比較的にんにく臭が気にならないはずです。
(3)肉の種類で選ぶ
焼肉の主役は「肉」ですよね。焼肉のたれは肉の旨みを引き出すために重要な役割を担っていますが、食べたい肉の種類に合わせて選ぶと、より旨みを感じることができますよ。
焼肉で欠かせない6種類の肉に合う焼肉のたれを以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
<肉の種類と合う焼肉のたれ>
肉の種類 | 合う焼肉のたれ |
---|---|
醤油ベース・味噌ベース <おすすめの商品> | |
塩ベース <おすすめの商品> | |
醤油ベース・味噌ベース <おすすめの商品> | |
醤油ベース <おすすめの商品> | |
醤油ベース <おすすめの商品> | |
味噌ベース <おすすめの商品> |
高級焼肉のたれのおすすめ11選
ここからは、高級焼肉のたれのおすすめ11選を紹介します。
なお、編集部独自でAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの調査を行い、平均価格600円以上の高級焼肉のたれをおすすめしています。
(1)おつけもの慶kei「職人秘伝の焼肉のたれ」

定価(税込) | 850円 |
---|---|
内容量 | 380g |
賞味期限 | 90日 |
味 | 醤油ベース |
幅広い種類のキムチをメインに販売しているメーカー「おつけもの慶kei」の高級焼肉のたれ。
焼肉だけでなく、炒め物や漬けダレなど、ほかの料理にも使える万能さが魅力。
甘めの醤油ベースで食べやすく、小さなお子さんがいる家庭でもみんなで楽しめます。大人や少し辛くしたい場合は、お好みで唐辛子やコチュジャンを入れてみるのもいいでしょう。
どんな肉にも合うクセのない味ですが、なかでもカルビやハラミなど、食べ応えのある肉に特にぴったりです。
(2)日田醤油「特製焼肉のたれ」

参考価格(税込) | 756円 |
---|---|
内容量 | 300ml |
賞味期限 | 製造から約1年程度。 開封後は、冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がり下さい。 |
味 | 醤油ベース |
「特製焼肉のたれ」は、味噌・醤油メーカーの「日田醤油」が販売している高級焼肉のたれ。
すりおろした大根や玉ねぎを使用しているため、おろし風味に仕上がっているのが特徴です。
にんにくの風味を加えたことで、スッキリとしながらもコク深い味わいに。辛すぎないので食べ進めても刺激が蓄積されず、むしろクセになるでしょう。
存在感のある味わいを好む人や、肉とご飯を一緒に食べたい人におすすめの一品です。
(3)叙々苑「焼肉のたれ 甘辛」

参考価格(税込) | 675円 |
---|---|
内容量 | 240ml |
賞味期限 | 1ヶ月を目安にお早めにお召し上がりください。 |
味 | 醤油ベース |
高級焼肉屋の代表格ともいえる「叙々苑」が販売している高級焼肉のたれ。特製・甘辛・塩だれ・旨辛の4種類を展開しています。
「甘辛」は「特製」のコクと甘みをベースに、唐辛子やコチュジャンを加えたクセになる味わいが特徴。
製造を自社で行なっているため、たれのレシピは秘伝となっています。
カルビやハラミはもちろんのこと、レバーやホルモンなどの内臓系にも相性抜群です。
(4)戸村フーズ「焼き肉のたれ」

参考価格(税込) | 456円 |
---|---|
内容量 | 200ml |
賞味期限 | 製造から240日 |
味 | 醤油ベース |
元々は精肉店として開業し、今では牧場やレストランなどさまざまな事業を展開しているメーカー「戸村精肉本店」が販売する高級焼肉のたれです。
最大の特徴は、何といってもその味わい。りんごやバナナをふんだんに使用し、フルーティな風味を楽しめます。
また、にんにくや昆布も原料に使用しているので、舌に残るコク深さもうれしいポイントです。
肉に詳しいメーカーが作る、本格的な焼肉のたれを味わってみたいという人におすすめの一品です。
(5)門崎「格之進 牛醤-GYUSHO」

参考価格(税込) | 2,160円 |
---|---|
内容量 | 70ml |
賞味期限 | 1年間 |
味 | 醤油ベース |
「日本料理に醤油が欠かせないように、熟成肉に欠かせない調味料を創りたい」というメーカーの思いから生まれた焼肉のたれ、「格之進 牛醤-GYUSHO」。
黒毛和牛の赤身肉を贅沢に使用し、旨みを凝縮した濃厚な味わいが何よりの魅力です。焼肉のたれとしても十分ですが、ご飯のお供としても抜群の相性を発揮してくれます。
贅沢な原料や素材にこだわった究極の一本は、プレゼントとしてもおすすめです。
(6)なきみそ食堂「万能たれ なきみそ」

参考価格(税込) | 3,310円 |
---|---|
内容量 | 200g |
賞味期限 | 製造日より240日 |
味 | 味噌・醤油ベース |
涙もろい・泣き虫を意味する高知県西部の方言「なきみそ」が由来の商品。プレーン・ざまなにんにく・辛口にんにくの3種類を展開しています。
四国の豊かな自然の中で育った食材を使用しており、素材本来の旨みや甘みを十分に感じられるのがポイント。
辛さやにんにくの風味レベルは種類ごとに異なるので、その日の気分によってチョイスして楽しめますよ。
シマチョウなどのホルモン系と相性抜群ですが、焼肉以外にも焼きそばやチャーハンなど幅広い料理に使用できます。
(7)山田製油「万能へんこだれ」

参考価格(税込) | 648円 |
---|---|
内容量 | 180ml |
賞味期限 | 180日 |
味 | 醤油・味噌ベース |
「へんこ万能だれ」は、ごま油などのごま製品を幅広く展開しているメーカー「山田製油」の高級焼肉のたれです。
醤油と味噌をベースに、蜂蜜やりんご、玉ねぎ、にんにくなどをミックス。甘辛くコクのある、老若男女問わず好まれる万能な味わいに仕上がっています。
化学調味料・保存料不使用のため賞味期限は180日と短いですが、原材料にこだわる人にはおすすめです。
シンプルな原材料を好む人や、家族みんなで楽しめるたれを探している人にぴったりの一品です。
(8)すや亀「みそ屋の焼肉のタレ」

参考価格(税込) | 585円 |
---|---|
内容量 | 170ml |
賞味期限 | 製造より6ヶ月 |
味 | 味噌ベース |
「みそ屋の焼肉のタレ」は、明治35年から味噌作りに励むメーカー「すや亀」が販売する高級焼肉のたれ。
ピューレした信州産のりんごをブレンドし、甘みのあるフルーティな味わいに仕上がっています。
また、昆布とかつおの合わせ出汁も加え、コク深いクセのある風味に。ご飯にも合うので、ついつい食べ進めてしまうでしょう。
和風テイストの焼肉を味わいたい人や、レバーやシマチョウなどのホルモン系に合うたれを探している人におすすめの商品です。
(9)水牛食品「岩塩とごま油の塩だれ」

参考価格(税込) | 580円 |
---|---|
内容量 | 139ml |
賞味期限 | パッケージに記載あり |
味 | 塩ベース |
ソース製造を主に行うメーカー「水牛食品」が販売する焼肉のたれ、「岩塩とごま油の塩だれ」。
ドイツ産の岩塩とごま油を使用し、さっぱりとしながらも濃厚な風味を感じられるのが何よりの醍醐味。
焼肉だけでなく、チョレギサラダやうどんなど幅広い料理に使用できる万能さも兼ね備えています。さっぱりとしすぎない塩だれを求める人や、食欲が出ない日にぴったりの一本です。
(10)フードレーベル「焼肉トラジ 焼肉のたれさらさら醤油だれ」

参考価格(税込) | 900円 |
---|---|
内容量 | 170ml |
賞味期限 | – |
味 | 醤油ベース |
東京都・恵比寿の路地裏に本店をオープンした都内屈指の焼肉屋「焼肉トラジ」が監修する、高級焼肉のたれ。
醤油をベースに、2種類のワインにりんご酢、おろし生姜などさまざまな素材をブレンドし、まろやかで深みのあるフルーティな味わいに仕上がっています。
また、つけダレだけだけではなく、もみダレとして使えるのもうれしいポイントです。
赤身はもちろんのこと、脂身の多い肉でもさっぱりとさせてくれるので、いろんな種類の肉を味わいたい人におすすめです。
(11)久世福商店「万能焼肉だれ」

参考価格(税込) | 1,069円 |
---|---|
内容量 | 340g |
賞味期限 | 製造日より240日 |
味 | 醤油ベース |
日本の和食文化を発信する久世福商店の「万能焼肉だれ」。
宮崎県小林市産の梨をふんだんに使用しており、辛みのあるソースのなかに感じられるフルーティな甘みとコクがお肉を引き立てます。
また、焼肉だけでなく野菜炒めやチャーハンにも使える万能調味料として重宝しますよ。
高級焼肉のたれ比較一覧
商品名 | 商品イメージ画像 | 参考価格(税込) | 内容量 | 賞味期限 | 味 | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|---|---|
おつけもの慶kei 「職人秘伝の焼肉のたれ」 | ![]() | 850円 | 380g | 90日 | 醤油ベース | ・甘めの醤油ベースで老若男女問わず食べやすい ・食べ応えのある肉に特にぴったり |
日田醤油 「特製焼肉のたれ」 | ![]() | 756円 | 300ml | 製造から約1年程度。 開封後は、冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がり下さい。 | 醤油ベース | ・すりおろした大根や玉ねぎを使用 ・肉とご飯を一緒に食べたい人に |
叙々苑 「焼肉のたれ 甘辛」 | ![]() | 675円 | 240ml | 1ヶ月を目安にお早めにお召し上がりください。 | 醤油ベース | ・唐辛子やコチュジャンを加えたクセになる味わい ・レバーやホルモンに |
戸村フーズ 「焼き肉のたれ」 | ![]() | 456円 | 200ml | 製造から240日 | 醤油ベース | ・フルーティな香りと舌に残るクセになる味わい ・本格派を楽しみたい人に |
門崎 「格之進 牛醤-GYUSHO」 | ![]() | 2,160円 | 70ml | 1年間 | 醤油ベース | ・黒毛和牛の赤身肉を贅沢に使用 ・ご飯のお供としても相性抜群 |
なきみそ食堂 「万能たれ なきみそ」 | ![]() | 3,310円 | 200g | 製造から6ヶ月 | 味噌・醤油ベース | ・素材本来の旨みや甘みを十分に感じられる ・ホルモン系を楽しみたい人に |
山田製油 「へんこ万能だれ」 | ![]() | 648円 | 180ml | 180日 | 醤油・味噌ベース | ・老若男女問わず、誰もが好きな万能な味わい ・家族みんなで焼肉を楽しみたい人に |
すや亀 「みそ屋の焼肉のタレ」 | ![]() | 585円 | 170ml | 製造より6ヶ月 | 味噌ベース | ・コクのあるフルーティな味噌ベース ・和風テイストの焼き肉を味わいたい人に |
水牛食品 「岩塩とごま油の塩だれ」 | ![]() | 580円 | 139ml | パッケージに記載あり | 塩ベース | ・さっぱりとしながらも濃厚な風味を楽しめる ・チョレギサラダやうどんにもおすすめ |
フードレーベル 「焼肉トラジ 焼肉のたれさらさら醤油だれ」 | ![]() | 900円 | 170ml | – | 醤油ベース | ・まろやかで深みのあるフルーティな味わい ・いろんな種類の肉を味わいたい人に |
日田醤油 「特製焼肉のたれ」 | ![]() | 756円 | 300ml | 製造から約1年程度。 開封後は、冷蔵庫で保存してお早めにお召し上がり下さい。 | 醤油ベース | ・すりおろした大根や玉ねぎを使用 ・肉とご飯を一緒に食べたい人に |
久世福商店 「万能焼肉だれ」 | ![]() | 1,069円 | 340g | 製造日より240日 | 醤油ベース | ・宮崎県産梨を使用 ・フルーティな甘みとコクが特徴 |
有名店の高級焼肉のたれを自宅で楽しもう
今回は、高級焼肉のたれの選び方やおすすめの商品を紹介しましたが、お気に入りの一本は見つかりましたか?
今回紹介したすべての商品は、どれも基本的に「どんな種類の肉にも合う」たれになっていますので、ランキングに入っている商品のどれかを選べば間違いないですよ。
もし、迷っているなら、どんな素材にもマッチしやすい「醤油ベース」のものを選んでおけばOKです。
高級焼肉のたれで、自分や家族へワンランク上のご褒美を届けましょう!
高級な焼肉のたれに合うお肉をチェック
有名店のお肉など高級なお取り寄せグルメを紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
