柔らかくみずみずしい食感が魅力の桃は、夏の時期が旬のフルーツ。高級な桃は、家族で美味しい桃を食べたい人やフルーツが好きな人、贈り物として桃を選びたい人におすすめです。
そこで今回は、高級な桃を探している人におすすめな、人気の高級桃12選を紹介します。有名な青果店の桃や人気品種などを厳選しているので、この夏食べたい桃がきっと見つかるでしょう。
他にも、桃を選ぶポイントや産地・品種の選び方なども解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
高級な桃の選び方3つ
ここでは、高級な桃の選び方を3つご紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
(1)ブランド・品種で選ぶ
はじめに、桃のブランド・品種を選びましょう。桃には現在約60種類ほどの品種があり、大きく分けると甘くてジューシーな「白桃系」、果肉がぎっしり詰まった「黄桃系」、中央アジア由来の「ネクタリン」の3種類があります。
以下の表に桃の代表的な品種とその特徴をまとめました。それぞれ見た目や味、食感が異なるので、自分の好みの品種を見つけてくださいね。
ブランド・品種 | 種類 | 特徴 | 主な産地 |
---|---|---|---|
白鳳 | 白桃系 | ・柔らかくみずみずしい ・甘さと酸味のほどよいバランス |
山梨県・岡山県 |
清水白桃 | 白桃系 | ・光を当てずに栽培されるため非常に白い ・柔らかくジューシーな甘み |
岡山県 |
まさひめ | 白桃系 | ・「世界一甘い桃」としてギネス認定されている ・果肉がぎっしり |
大阪府・新潟県 |
あかつき | 白桃系 | ・白鳳と白桃を交配して生まれた ・果肉が分厚く甘みが強い |
福島県 |
川中島白桃 | 白桃系 | ・硬めのシャキッとした食感 ・上品で繊細な甘さ |
長野県・山形県 |
黄金桃 | 黄桃系 | ・黄色い桃 ・トロピカルな風味 |
山梨県・山形県 |
ネクタリン | ネクタリン | ・表面がツルツルで皮ごと食べられる ・酸味が強く甘酸っぱい風味 |
長野県 |
(2)桃の産地で選ぶ
次にチェックしたいのが桃の産地です。桃の代表的な産地として挙げられるのが、山梨県・福島県・長野県・和歌山県・山形県・岡山県の6県。
桃の生産量日本一は山梨県で、柔らかくみずみずしい味わいが魅力の「白鳳」が有名です。古くから桃の生産地として有名な岡山県は、収穫前の桃に袋がけをする「袋がけ栽培」が特徴的。直射日光を避けることで、真っ白な見た目の桃ができ上がります。
それぞれの産地の収穫時期や名産の品種を以下の表にまとめました。名産地の美味しい桃が食べたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
産地 | 特徴 | 旬の時期 | 主な品種 |
---|---|---|---|
山梨県 | 日本一の桃の産地 | 6月中旬〜9月下旬 | 白鳳 |
福島県 | 桃の消費量日本一 | 6月上旬〜10月上旬 | あかつき |
長野県 | 川中島白桃の生まれの地 | 7月上旬〜9月下旬 | 川中島白桃・黄金桃・なつっこ |
和歌山県 | 収穫量西日本一 | 6月中旬〜8月中旬 | あら川の桃・白鳳 |
山形県 | 寒暖差の大きい土地柄により 桃の甘みが引き立つ |
8月上旬〜10月上旬 | 川中島白桃・おどろき |
岡山県 | 日光に当てない袋がけ栽培が主流 | 6月中旬〜9月下旬 | 清水白桃・おかやま夢白桃 |
(3)低農薬・有機栽培の桃もチェック
安心安全な桃が食べたい人、農薬や化学肥料をできるだけ使っていない桃を食べたい人は、栽培方法を確認するようにしましょう。
桃の栽培方法には、農薬や化学肥料を使用せずに栽培する無農薬栽培や、使用量を控えて栽培する減農薬栽培・低農薬栽培、植物または動物由来の肥料を用いて栽培する有機栽培があります。
今回ご紹介する商品のなかでは、はちまるはち「減農薬 高糖度 13〜15度保証! 岡山 白鳳 6〜9玉 約2kg」が減農薬栽培です。そのほか、ありがた屋NAGANO「松林さんちの「川中島白桃」5kg」が有機栽培で育てられています。
栽培方法 | 特徴 |
---|---|
無農薬栽培 | 農薬をまったく使用せずに栽培する方法。形が不揃いになりやすく育てにくいというデメリットがある。 |
減農薬栽培 | 標準的な農薬・化学肥料の使用量に対してそれぞれ50%以下の使用に抑えて栽培する方法。 |
低農薬栽培 | 決まった基準はないが、通常よりも農薬・化学肥料の使用を控えて栽培する方法。 |
有機栽培 | 指定の農薬や化学肥料を使用せず、植物由来・動物由来の肥料を使用して栽培する方法。 |
高級な桃のおすすめ12選
ここからは、高級な桃のおすすめ商品12選をご紹介します。
(1)新宿高野「新宿高野 桃5個入」

定価(税込) | 5,940円 |
---|---|
ブランド・品種 | 白鳳 |
産地 | 山梨県・長野県 |
栽培環境 | – |
フルーツパーラーで有名な新宿高野の「新宿高野 桃5個入」は、7月が旬の白鳳を詰めた商品。白鳳はみずみずしい味わいととろけるような食感が特徴です。
山梨県と長野県で栽培された白鳳のなかから、糖度が高く果肉の柔らかいものを光センサーで選別しています。
食べごろのタイミングに合わせて配送されるため、届いてすぐに食べられますよ。
食べ切りやすい5個入りなので、ご家庭で楽しむのにちょうどよいでしょう。ギフトラッピングやのしにも対応しているので、贈り物やお中元としてもおすすめです。
(2)晴富「清水白桃」

定価(税込) | 8,880円 |
---|---|
ブランド・品種 | 清水白桃 |
産地 | 岡山県 |
栽培環境 | – |
志ほやの「清水白桃 ≪特大3Lサイズ≫」は岡山県産清水白桃の3個入りセット。
清水白桃は岡山県の桃の最高級ブランドといわれており、ジューシーな甘みと柔らかい口当たりが魅力です。
こちらの桃は通常の桃の1.5倍もある、約400gの大きなサイズが特徴。元々大玉になりにくい品種のためその希少性はとても高く、わずか2週間という短期間でしか収穫できません。
珍しい桃を食べてみたい人や、手土産に桃を持って行きたい人におすすめです。
(3)銀座千疋屋「桃詰合せ 5個入」

定価(税込) | 9,510円 |
---|---|
ブランド・品種 | 白桃系 |
産地 | – |
栽培環境 | – |
銀座千疋屋の「桃詰合せ 5個入」は、山梨県産の特選桃をセレクトした商品。形が丸く色付きのよい、見た目の美しい桃を選別して詰めています。
見た目だけでなく、繊維のぎっしり詰まった果肉とみずみずしい口溶けも魅力の一つ。老舗の果物専門店ならではの確かな目利きで、美味しい桃を届けています。
無料のラッピングやのし、メッセージカードのサービスがあるため、贈り物やお中元、お見舞い品に最適です。
(4)ときわオンライン「新潟の桃」

定価(税込) | 5,980円 |
---|---|
ブランド・品種 | あかつき・なつおとめ・白根白桃・まさひめ |
産地 | 新潟県 |
栽培環境 | – |
ときわオンライン「新潟の桃」は、新潟県加茂市の西村果樹ガーデンから産地直送で届けられる商品。あかつき・なつおとめ・白根白桃・まさひめの中から、時期に合わせて一番旬な桃をセレクトします。
特に「まさひめ」は、「世界一甘い桃」としてギネスに認定されている品種。果肉がほんのりと赤いのが特徴で、濃厚な甘みとジューシーな風味を楽しめますよ。
旬の新潟県産の桃が食べたい人や、世界一の桃を食べてみたい人におすすめです。
(5)はちやフルーツ「岡山白桃 ロイヤル 4〜8玉」

定価(税込) | 5,800円 |
---|---|
ブランド・品種 | 5月:温室桃 6〜8月:はなよめ・さきがけ白桃・加納岩白桃・白鳳・なつごころ・清水白桃・おかやま夢白桃・川中島白桃・白麗・恵白 9〜12月:瀬戸内白桃・岡山冬桃がたり |
産地 | 岡山県 |
栽培環境 | – |
はちやフルーツの「岡山白桃 ロイヤル 4〜8玉」は、岡山県産の旬な白桃をセレクトした商品。
有名ブランド品種の清水白桃をはじめとした13種類の桃のなかから、配送時期に合わせて1番食べごろの白桃が届けられますよ。
桃はすべて糖度12度以上かつ艶のある見た目のきれいなものだけが選ばれる、最上級の「ロイヤル」ランクです。
旬の岡山県産の桃を食べたい人や、珍しい品種の白桃を食べてみたい人にぴったりです。非常に品質が高いため、贈り物にも適しています。
(7)くだもの屋「川中島白桃」
引用:くだもの屋「川中島白桃 桃 お中元 フルーツ 秀品 5kg 13-15玉入り」
定価(税込) | 7,560円 |
---|---|
ブランド・品種 | 川中島白桃 |
産地 | 長野県 |
栽培環境 | – |
くだもの屋の「川中島白桃」は、長野県産の川中島白桃を箱詰めした商品。川中島白桃はほかの桃よりも硬めで身の詰まった果肉が特徴の品種です。
最初は歯ごたえのある硬めの状態で、熟すにつれて柔らかくとろりとした食感に変化します。2種類の味わいを楽しめるのも魅力ですよ。
贈答品として申し分のない「特秀」ランクの桃を選別しているため、ご家庭で楽しむだけでなく、手土産やお見舞い品などにも向いています。
(8)フレッシュ大喜「なつっこ」

定価(税込) | 5,200円 |
---|---|
ブランド・品種 | なつっこ |
産地 | 福島県 |
栽培環境 | – |
フレッシュ大喜の「なつっこ」は、採れたての福島県産桃を産地直送でお届けする商品。8月が旬のなつっこは、夏の暑い時期に食べるのにぴったりです。
なつっこは「川中島白桃」と「あかつき」を交配させて生まれた品種で、甘みが強くなめらかな口当たりを楽しめます。
福島県産の桃を食べたい人や、珍しい品種の桃に興味のある人におすすめです。比較的日持ちがよいため、贈答品にも適しています。
(10)大和の匠「山梨県産 貴糖桃[大玉8個入り] 」

定価(税込) | 10,800円 |
---|---|
ブランド・品種 | 日川白鳳、白鳳、加納岩白桃、浅間白桃、なつっこ、一宮白桃、川中島白桃 |
産地 | 山梨県 |
栽培環境 | – |
大和の匠の「山梨県産 貴糖桃[大玉8個入り] 」は、山梨県産の旬の桃をセレクトして箱詰めした商品。
日川白鳳・白鳳・加納岩白桃・浅間白桃・なつっこ・一宮白桃・川中島白桃のなかから、お届け時期に一番食べごろの桃が選ばれます。
光センサーによって甘みが強く品質の高い桃を選別しているため、美味しさは折り紙付きといってよいでしょう。
日本一の桃の産地である山梨県の桃を食べたい人や、食べごろの桃を選んで届けてほしい人におすすめです。
(12)ありがた屋NAGANO「松林さんちの「川中島白桃」」

定価(税込) | 6,280円 |
---|---|
ブランド・品種 | 川中島白桃 |
産地 | 長野県 |
栽培環境 | 有機肥料栽培 |
ありがた屋NAGANOの「松林さんちの「川中島白桃」」は、長野県産の川中島白桃を産地直送でお届けする、数量限定の商品。
配送後に食べごろになるようにやや硬めの状態で送られてくるため、比較的日持ちしやすいといえるでしょう。
長野県の松林農園で栽培されているこの桃は、植物由来・動物由来の肥料を使用し、指定の農薬や化学肥料を使用しない「有機肥料栽培」で生産されています。
有機肥料栽培の桃を食べたい人や、安全で品質の高い桃を探している人におすすめですよ。
(13)くらし快援隊「ゴールデンピーチ 13~18玉」

定価(税込) | 9,800円 |
---|---|
ブランド・品種 | 黄金桃 |
産地 | 山梨県 |
栽培環境 | – |
くらし快援隊「ゴールデンピーチ 13〜18玉」は、山梨県産の大玉の黄金桃を詰めた商品。
黄桃系の品種である黄金桃は、鮮やかな黄色の見た目とマンゴーのようなトロピカルな風味が特徴的です。糖度は参考値で15.8度と非常に高く、しっかりとした甘みが楽しめます。
高級な黄桃を探している人や、普段とは違う味わいの桃を食べてみたい人におすすめですよ。形がよく高品質な「秀品」を選別しているため、贈り物にも最適です。
(14)橋田商店「岡山産 白桃 キング 6-8玉」

定価(税込) | 6,264円 |
---|---|
ブランド・品種 | 白桃 白鳳 水蜜桃 おかやま夢白桃 夢白桃 川中島白桃 白皇 なつごころ |
産地 | 岡山県 |
栽培環境 | – |
橋田商店の「岡山産 白桃 キング 6-8玉」は、岡山県産の旬な白桃を箱詰めした商品。
白鳳やおかやま夢白桃をはじめとした8種類の品種のなかから、配送時期に合わせて食べごろのものをセレクトします。
岡山県産の白桃は栽培時に1玉1玉袋がけを行なっており、真っ白な見た目が特徴的。
見た目が美しいだけでなく、糖度11度以上の「キング」グレードを選別しているので味も抜群ですよ。しっかりとした化粧箱に入っているため、贈り物やお中元にぴったりです。
(15)ジェイエイてんどうフーズ「山形県産白桃川中島」

定価(税込) | 6,480円 |
---|---|
ブランド・品種 | 川中島白桃 |
産地 | 山形県 |
栽培環境 | – |
ジェイエイてんどうフーズ「山形県産白桃川中島」は、山形県村山地方で栽培された桃を箱詰めした商品。8月下旬以降に届けられます。
山形県は寒暖差が大きいという特色があるため、甘みの強い桃が育ちやすいのが魅力です。
収穫された桃は光センサーと人の目のダブルチェックで検品を行ない、甘みが強く形のよいものを選別しています。
夏の終わりに旬を迎える桃を探している人や、甘みの強い桃を食べたい人におすすめですよ。
高級な桃の比較一覧
新宿高野 「新宿高野 桃5個入」 |
晴富 「清水白桃」 |
銀座千疋屋 「桃詰合せ 5個入」 |
ときわオンライン 「新潟の桃」 |
はちやフルーツ 「岡山白桃 ロイヤル 4〜8玉」 |
くだもの屋 「川中島白桃」 |
フレッシュ大喜 「なつっこ」 |
大和の匠 「山梨県産 貴糖桃[大玉8個入り] 」 |
ありがた屋NAGANO 「松林さんちの「川中島白桃」」 |
くらし快援隊 「ゴールデンピーチ 13~18玉」 |
橋田商店 「岡山産 白桃 キング 6-8玉」 |
ジェイエイてんどうフーズ 「山形県産白桃川中島」 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定価(税込) | 5,940円 | 8,880円 | 9,510円 | 5,980円 | 5,800円 | 7,560円 | 5,200円 | 10,800円 | 6,280円 | 9,800円 | 6,264円 | 6,470円 |
ブランド・品種 | 白鳳 | 清水白桃 | 白桃系 | あかつき・なつおとめ・白根白桃・まさひめ | 5月:温室桃 6〜8月:はなよめ・さきがけ白桃・加納岩白桃・ 白鳳・なつごころ・清水白桃・おかやま夢白桃・ 川中島白桃・白麗・恵白 9〜12月:瀬戸内白桃・岡山冬桃がたり |
川中島白桃 | なつっこ | 日川白鳳、白鳳、加納岩白桃、浅間白桃、 なつっこ、一宮白桃、川中島白桃 |
川中島白桃 | 黄金桃 | 白桃 白鳳 水蜜桃 おかやま夢白桃 夢白桃 川中島白桃 白皇 なつごころ |
川中島白桃 |
産地 | 山梨県・長野県 | 岡山県 | – | 新潟県 | 岡山県 | 長野県 | 福島県 | 山梨県 | 長野県 | 山梨県 | 岡山県 | 山形県 |
栽培環境 | – | – | – | – | – | – | – | – | 有機肥料栽培 | – | – | – |
おすすめポイント | ・光センサーで選別 ・白鳳を食べごろのタイミングでお届け |
・通常の1.5倍の特大サイズ ・収穫期間が短く貴重 |
・老舗の果実専門店の鋭い目利き ・贈り物に最適 |
・新潟県産の旬な桃をセレクト ・世界一甘い品種「まさひめ」がある |
・岡山県産の旬な白桃をセレクト ・最上級ロイヤルランク |
・最高級の川中島白桃 ・特秀ランクの品質 |
・8月が旬 ・日持ちしやすい |
・山梨県産の旬な桃をセレクト ・光センサーで選別 |
・産地直送でお届け ・有機肥料で栽培 |
・珍しい味わい ・糖度が高く甘みが強い |
・岡山県産の旬な白桃をセレクト ・贈り物やお中元に |
・光センサーと人の目で検品 ・甘みの強い山形県産 |
高級な桃で日本一の味わいを
高級な桃は自分へのちょっとしたご褒美や、家族の食卓を彩るのにぴったりの食べ物。
とくに秀品やロイヤルなどのグレードがついた高品質なものは、夏の贈り物やお中元、お見舞い品にもおすすめです。
今回紹介した桃は、人気の品種や名産地のものなど、美味しくて見た目の美しいものばかり。きっと好みの味わいの桃を見つけられますよ。
この夏は旬のみずみずしくジューシーな桃を楽しみましょう!