集中力を高められるだけでなく、頭の運動にも使えるルービックキューブ。
ルービックキューブ別にマス目や配色、使う目的が異なるため、どれを選べばいいか迷いますよね。子どもから大人まで楽しめるルービックキューブを使いたいなら、高機能・高品質のものを選びたいものです。
今回は、高級ルービックキューブの選び方と、おすすめの10商品を紹介します。使う目的に合った、高品質のルービックキューブを見つけてくださいね。
ルービックキューブとは
ルービックキューブは立方体型のパズルのことで、株式会社メガハウスの登録商標です。
ルービックキューブには、子ども用・競技用・競技練習用の3つがあることをご存じでしょうか。子ども用は簡単なパズル仕様、競技用は面をそろえるタイムを競うスピードキューブ仕様です。練習用もあるので、競技出場者は普段使いに用意することがおすすめ。
ルービックキューブはさまざまなメーカーから販売されているものの、株式会社メガハウス以外は「競技用キューブ」「教育キューブ」などの別名で展開しています。この記事では、一般的に認知されている「ルービックキューブ」として、各メーカーが展開する立方体パズルの特徴を紹介しましょう。
高級ルービックキューブの選び方5つ
ここでは、高級ルービックキューブの選び方を5つご紹介します。
(1)マス目の数で選ぶ
マス目の数によって難易度が変わるため、使う人のレベルに合わせて選びましょう。ルービックキューブ初心者や子どもが使う場合は、一面4マス程度の初心者用がおすすめ。初めは時間がかかるものの、慣れればあっという間に全面のカラーをそろえられるでしょう。
中級者~上級者を対象とした一面16マス以上の難しいルービックキューブもあります。マス目が多くなるほど一面をそろえることが難しくなるため、自身のレベルに合ったルービックキューブを選んでくださいね。
(2)配色で選ぶ
ルービックキューブの大会出場を目指したい方は、世界基準配色のものを選びましょう。ルービックキューブには日本式と世界基準式の2つがあり、それぞれで色の配置が異なります。
白い面を下にしたとき、上が青になるものは日本式、黄になるものは世界基準式です。世界基準式で練習しておけば、大会当日に焦らず済みますよ。
競技としてではなく、おもちゃやインテリアとしてルービックキューブを使いたいなら、好みのカラーを探しましょう。赤・青・緑・オレンジなどの原色が一般的ではあるものの、パステルカラーやグラデーションカラーも用意されているため、お気に入りの配色を見つけてくださいね。
(3)目的に合わせて選ぶ
ルービックキューブは商品によってデザインや仕様が大きく異なるため、使う目的にあわせて選ぶことが大切です。子ども用には簡単にプレイできる初心者用が最適。大会出場予定の方は、何度でもプレイできる耐久性の高いものを練習用に選びましょう。
競技ではスピードと正確性が求められるため、マグネットが内蔵されている動かしやすいルービックキューブがおすすめです。
目的 | 向いているもの | おすすめの商品 |
---|---|---|
練習用 | ・耐久性に優れている ・6面完成攻略書が付属している | ・GAN「GAN14 Maglev」 ・Particula「GoCube Edge」 |
競技用 | ・一面のマス目が9個以上 ・回しやすい | ・X-Man Design(エックスマンデザイン)「Tornado V3」 ・GAN「i Carry ステッカーレス スマートキューブ」 |
子供のおもちゃとして | ・マス目が少ない ・カラーバリエーションが豊富 | ・Kancharo「メタルキューブ シルバー」 ・メガハウス「白いルービックキューブ」 |
(4)回しやすさにこだわるなら「磁石」の有無をチェック
ルービックキューブに回しやすさを求めるなら、磁石の有無を確認しましょう。マグネットが内蔵されているルービックキューブは、素早く、正確に回せることがポイント。面をそろえるタイムを競うスピードキューブで活躍してくれます。
ルービックキューブのなかには、磁力アシストの強さを変えられるものもあります。回しやすさを細かく調整し、タイム短縮を目指してくださいね。
(5)お部屋に飾るなら「スタンド付き」がおすすめ
ルービックキューブをインテリアとして使いたいなら、スタンド付きがおすすめです。スタンド付きのルービックキューブはいくつも展開されており、デザイン性に優れた商品もあります。部屋の雰囲気に合うルービックキューブを選んでみてくださいね。
スタンドがあればルービックキューブを片付ける位置が決まるため、物を失くしやすい方にもぴったり。使った後はスタンドに置く癖を付けておきましょう。
高級ルービックキューブのおすすめ10選
ここからは、高級ルービックキューブのおすすめ10選をご紹介します。
(1)GAN「GAN14 Maglev」
価格(税込) | 9,800円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | ◯ |
スタンド | ◯ |
サイズ | – |
重量 | – |
世界チャンピオンも愛用するGAN14 Maglev(ガンフォーティーンマグレブ)シリーズのスピードキューブです。88個の磁石が内蔵されており、1296種類のカスタマイズが可能。広範囲に対応する自動位置合わせシステム、磁気弾力と軸距離の6段階調整もおこなえるため、自分仕様のルービックキューブに仕上げられるでしょう。
日本語の調整説明書と6面完成攻略マニュアルが含まれているので、ルービックキューブ初心者にもおすすめ。ボックスとポーチが付属しているため、持ち運びにも便利です。
(2)X-Man Design(エックスマンデザイン)「Tornado V3」
価格(税込) | 5,980円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | ◯ |
スタンド | ◯ |
サイズ | – |
重量 | – |
スタイリッシュなスタンドが付属しているX-Man Design(エックスマンデザイン)のルービックキューブです。ロゴ入りのスタンドにルービックキューブを置けば、おしゃれなインテリアになります。実用性とデザイン性を求める方にぴったりですよ。
キューブ内にある、プルタブのような形状の「リングプル」で簡単に弾力と軸距離の調整が可能。コアマグネットがスムーズな回転をサポートしてくれるため、自分好みの仕様に仕上げられます。
(3)MoYu「魔方教室 4M マジックキューブ」
価格(税込) | 2,195円 |
マス数 | 4×4 |
磁石 | ◯ |
スタンド | – |
サイズ | 59×59mm |
重量 | 132.1g |
一面16マスの上級者用ルービックキューブです。回しやすさにこだわりを入れているため、慣れていない人でもスムーズに動かせます。上級者用ではあるものの、初心者の練習用ルービックキューブとしても活躍してくれるでしょう。
軽量でつや消し加工を施しているので、子どもでも簡単に扱えることが魅力。小さな手でも動かしたい場所に正確に移動できる、リーズナブルな商品です。
(4)GAN「i Carry ステッカーレス スマートキューブ」
価格(税込) | 6,190円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | ◯ |
スタンド | – |
サイズ | 56×56mm |
重量 | 76g |
オンラインバトルが可能なGANスマートシリーズのルービックキューブです。Bluetoothでスマホと接続すれば、オンライン上でほかのプレイヤーとタイムを競うことが可能。スマホからプレイ時の時間・手数・TPS・なめらかさを確認できるため、より高いレベルを目指せるでしょう。
48個のマグネットとコーナーカット性能が、快適なプレイをサポートしてくれます。使用感が物足りなければスプリングやナットを使って調整できるため、自分好みの回しやすさに変えましょう。
(5)Kancharo「メタルキューブ シルバー」
価格(税込) | 3,790円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | – |
スタンド | 〇 |
サイズ | – |
重量 | – |
インテリアや子ども用のおもちゃにぴったりなメタリックルービックキューブです。展開されているイエロー・シルバー・ブラック・レッドのすべてが金属製。同じカラーのスタンドも付属しているので、インテリアとして飾ってみてはいかがでしょうか。
金属製ではあるものの、動きがなめらかで回しやすいことがポイント。プレイ時に指が滑りにくいため、面をそろえることに集中できますよ。
(6)LamPlanning「トリプル立体ミニキューブ」
価格(税込) | 3,180円 |
マス数 | 2×2×2 |
磁石 | – |
スタンド | – |
サイズ | 68×35mm |
重量 | 60g |
一面4マスのルービックキューブが3連になっている珍しい商品です。3つのルービックキューブをすべてそろえて完成するため、小さいながらも高難易度。子どもだけでなく、大人にもチャレンジしてみてほしいルービックキューブです。
なめらかに回るため、あまり力を入れなくても簡単にプレイできます。面を分解すればさまざまな形にアレンジできるため、お気に入りの形にして飾ってみてはいかがでしょうか。
(7)メガハウス「ルービックキューブ4X4 Ver.2.1」
価格(税込) | 3,300円 |
マス数 | 4×4 |
磁石 | – |
スタンド | – |
サイズ | 65×65mm |
重量 | 50g |
1面16マスの上級者用ルービックキューブです。マス目が増えれば難易度が上がるものの、完成を目指すために集中力を高められます。大人の競技練習用はもちろん、子どもの知育玩具としても最適ですよ。
同シリーズからは2×2と3×3も展開されているため、レベルに合わせて選ぶこともおすすめ。初めは2×2、慣れてきたら3×3、スムーズに3×3をクリアできるようになったら、4×4にチャレンジしてみましょう。難易度の高さが、プレイヤーのやる気もアップしてくれます。
(8)メガハウス「白いルービックキューブ」
価格(税込) | 3,080円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | – |
スタンド | – |
サイズ | 57×57mm |
重量 | – |
6面すべての手触りが異なる、一風変わったルービックキューブです。ごつごつとした合皮・ざらざらとした壁紙・ふわふわのファー・ぶつぶつのシリコン・がしがしのベルクロ・ツルツルのプラスチックの6面が、新たな面白みを与えてくれます。
すべての面の素材が異なるものの、カラーはホワイトで統一されているため、視覚ではなく触感で解いていかなければなりません。通常のルービックキューブに飽きてしまった方は、変わり種の商品にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(9)Particula「GoCube Edge」
価格(税込) | 16,937円 |
マス数 | 3×3 |
磁石 | ◯ |
スタンド | 〇 |
サイズ | 60×60mm |
重量 | 125g |
Bluetoothでアプリと連携できるルービックキューブです。アプリからルービックキューブの攻略法が見れるだけでなく、完成までにかかった時間や手数なども確認できます。ステータスを高めて、世界中のライバルとタイムを競いましょう。
丸みのあるかわいらしいフォルムは、インテリアに最適。専用のスタンドに置いておけば、部屋をおしゃれな雰囲気に変えられますよ。
(10)FAVNIC「メガミンクス DaYan磁石版」
価格(税込) | 4,367円 |
マス数 | 11×12 |
磁石 | – |
スタンド | – |
サイズ | 56×56mm |
重量 | 200g |
1面11マスのルービックキューブです。12面ある立体的なキューブは、高難易度の商品だといえます。立方体のルービックキューブが簡単にクリアできるレベルになった方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
安定感があり、回しやすい仕様になっているので片手での操作も可能。耐久性にも優れているので、購入後は長く楽しめるでしょう。デザイン性と楽しさを両立しているルービックキューブです。
高級ルービックキューブの比較一覧
商品名 | 商品イメージ画像 | 価格(税込) | マス数 | 磁石 | スタンド | サイズ | 重量 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GAN 「GAN14 Maglev」 | 9,800円 | 3×3 | 〇 | 〇 | – | – | |
X-Man Design (エックスマンデザイン) 「Tornado V3」 | 5,980円 | 3×3 | 〇 | 〇 | – | – | |
MoYu 「魔方教室 4M マジックキューブ」 | 2,195円 | 4×4 | 〇 | – | 59×59mm | 132.1g | |
GAN 「i Carry ステッカーレス スマートキューブ」 | 6,190円 | 3×3 | 〇 | – | 56×56mm | 76g | |
Kancharo 「メタルキューブ シルバー」 | 3,790円 | 3×3 | – | 〇 | – | – | |
LamPlanning 「トリプル立体ミニキューブ」 | 3,180円 | 2×2×2 | – | – | 68×35mm | 60g | |
メガハウス 「ルービックキューブ4X4 Ver.2.1」 | 3,300円 | 4×4 | – | – | 65×65mm | 50g | |
メガハウス 「白いルービックキューブ」 | 3,080円 | 3×3 | – | – | 57×57mm | – | |
Particula 「GoCube Edge」 | 16,937円 | 3×3 | 〇 | 〇 | 60×60mm | 125g | |
FAVNIC 「メガミンクス DaYan磁石版」 | 2,499円 | 11×12 | – | – | 56×56mm | 200g |
高級ルービックキューブは脳トレや趣味としてはもちろん、遊び心のあるプレゼントにも◎
高級ルービックキューブは、集中力の向上や脳トレに使える立方体パズルです。
形やマス目のバリエーションが広いので、初心者から上級者まで幅広く楽しめることがポイント。専用のアプリと連携できる商品なら、世界中のプレイヤーとプレイタイムを競えますよ。
少し変わった高級ルービックキューブは、遊び心のあるプレゼントにも最適。一度プレイするとどんどんハマる不思議な魅力があるため、仲のいい方に贈ってみてはいかがでしょうか。