高級ヘアアイロンのおすすめ18選|ストレートやカールなどの選び方も紹介

毎朝のヘアセットで使う人が多い、ヘアアイロン。

そんなヘアアイロンの高級品は、ストレート・カール・2wayそれぞれの仕様で高機能を備えており、髪へのダメージを最小限に抑えながら美しいヘアスタイルを実現できます。

この記事では、高級ヘアアイロンのおすすめ18選をご紹介。また、高級ヘアアイロンの選び方についても徹底解説します。

ぜひ目的にぴったりな高級なヘアアイロンを購入して、おしゃれを楽しみましょう。

海外対応ヘアアイロン

KINUJO
「KINUJO W-worldwide model-(W-ワールドワイドモデル)」

詳しく見る

ヘアアイロンの新常識「シルクプレート」を採用した、高級ストレートアイロン。

特殊な素材から作られたシルクプレートは、髪へのダメージを最小限に抑え、滑らかな仕上がりを実現してくれる優れものです。

保湿力と温度の均一性にも優れており、髪全体をムラなくツヤのあるスタイリングに仕上げられますよ。

「ヘアアイロンは毎日使いたいけど、ダメージが気になる…」とお悩みの方は、こちらの商品を選んでみてはいかがでしょうか。

>「KINUJO」公式サイトで探す

目次
  1. 高級ヘアアイロンと普通のヘアアイロンの違い
  2. 高級なヘアアイロンの選び方4つ
  3. 【ストレート】高級ヘアアイロンおすすめ9選
  4. 【ストレート】高級ヘアアイロン比較一覧
  5. 【カール】高級ヘアアイロンおすすめ6選
  6. 【カール】高級ヘアアイロン比較一覧
  7. 【2way】高級ヘアアイロンおすすめ3選
  8. 【2way】高級ヘアアイロン比較一覧
  9. 高級ヘアアイロンで髪を労わりながらおしゃれを楽しもう
※商品情報は記事執筆時のものです。価格や内容、販売状況が変わることがございます。 販売元のサイトに記載された内容をご確認の上、ご購入ください。

高級ヘアアイロンと普通のヘアアイロンの違い

高級ヘアアイロンと普通のヘアアイロンの違い

高級ヘアアイロンは、普通のヘアアイロンとどのように違うのでしょうか。

高級ヘアアイロンを購入するメリットとデメリットをまとめると、以下のようになります。

メリットデメリット
・髪への負担が少ない
・希望のヘアスタイルにセットしやすい
・セットした髪型を長時間キープできる
・値段が高い

このように高級ヘアアイロンは、一般的なものに比べて値段は高いものの、髪への負担をかけずにサッと希望のヘアスタイルを作り、長持ちさせられるメリットがあるのです。

高級なヘアアイロンの選び方4つ

高級なヘアアイロンの選び方4つ

高級ヘアアイロンは、さまざまな特徴をもつ商品が販売されています。数ある商品の中から自分に合ったヘアアイロンを選ぶには、以下の4つの方法で選ぶのがおすすめです。

ぜひ高級ヘアアイロンを購入する時は、これらのポイントに注目して選んでみてくださいね。

(1)作りたい髪型で選ぶ

(1)作りたい髪型で選ぶ

ヘアアイロンには、ストレート用とカール用、そして両方の機能を兼ねた2wayの3種類があります。

高級ヘアアイロンを選ぶ際は、自分がどのような髪型を作りたいかをイメージし、適した商品を選ぶのがおすすめです。

以下に、それぞれのヘアアイロンがどのような人に向いているかをまとめました。

 どんな人におすすめかおすすめのヘアアイロン
ストレートヘアアイロン髪のクセやうねりを伸ばしたい人Lupilina(ルピリーナ)「女髪プレート® ストレートアイロン」
バイオプログラミング「ヘアビューロン 4D Plus(ストレート)」
KINUJO「KINUJO W-worldwide model-(W-ワールドワイドモデル)」
ReFa(リファ)「ビューテック ストレートアイロン」
クレイツ「クレイツイオン ニュアンスヘアアレンジ」
Dyson(ダイソン)「ダイソン Corrale」
BNEXT(ビーネクスト)「シルクプロアイロンプレート ラディアント 」
LED LOVER(LEDラバー)「コラーゲンヘアアイロンLV」
HOLIISTIC cures(ホリスティックキュア)「マグネットヘアプロ ストレートアイロン」
カールヘアアイロン髪を巻いてヘアセットをしたい人・HOLIISTIC cures(ホリスティックキュア)「カールアイロン 32mm」
バイオプログラミング「ヘアビューロン 4D Plus(カール)」
ReFa(リファ)「ビューテック カールアイロン」
KINUJO「絹女~KINUJO~カールアイロン」
KINUJO「自動巻 カールアイロン」
バイオプログラミング「ヘアビューロン 7D Plus(カール)」
2wayヘアアイロンストレートとカールをどちらも楽しみたい人クレイツ「2WAY ハイブリッド アイロン」
Dyson(ダイソン)「ダイソン エアラップ」
MY HONEY REMEDY「EVERRON(エヴァロン)」

ぜひ上記の表を参考に、髪の悩みを解決して理想のヘアスタイルを実現できるヘアアイロンを選んでくださいね。

(2)温度調整機能で選ぶ

(2)温度調整機能で選ぶ

ヘアアイロンの中には、髪へのダメージを最小限にする温度調節機能がついている商品があります。

温度調節機能とは、髪のダメージや髪質に応じて、120度程度の低温から200度程度の高温まで、自由に温度を設定できる機能です。

髪は熱によるダメージを受けやすいため、もともとダメージを受けているところにさらに高温でヘアアイロンを通してしまうと、さらに髪を痛めてしまう恐れがあります。

高級ヘアアイロンを購入する時は、温度調節機能がついているかをよく確認し、髪の状態に合ったヘアセットができる商品を選んでくださいね。

(3)プレートの素材で選ぶ

(3)プレートの素材で選ぶ

高級ヘアアイロンを選ぶ時は、プレートの素材にも注目しましょう。

この記事でご紹介する商品のプレート素材は、以下の通りです。

ぜひ、希望の仕上がりになるプレート素材の商品を選んでくださいね。

(4)アイロンの重さで選ぶ

(4)アイロンの重さで選ぶ

ヘアアイロンを選ぶ時に大切なポイントの1つに、重さがあります。

ヘアアイロンを使う時は、ある程度の時間本体を持ち上げ続けるため、腕が疲れてしまいがちです。毎日使うものだからこそ、重さは極力軽いものを選びましょう。

店頭で買う場合は、展示されている商品を実際に持ち上げてみたり握ってみたりして、長時間使っても腕に負担が掛からない重さかどうかを確かめてみると良いですね。

高級ヘアアイロンを購入するときは、重さにも目を向けて商品を選ぶようにしましょう。

【ストレート】高級ヘアアイロンおすすめ9選

ここからは、ストレート用の高級ヘアアイロンおすすめ9選をご紹介します。

ご紹介するのは、傷んだ髪やうねりの強い髪でも簡単に艶やかなストレートヘアに導ける一級品ばかり。ぜひ高級なストレートヘアアイロンを選ぶ際の参考にしてくださいね。

(1)Lupilina(ルピリーナ)「女髪プレート® ストレートアイロン」

定価(税込み)11,999円
温度130~230℃(11段階)
プレートの素材女髪プレート
重さ約389g

高品質なヘアケア家電を、品質は妥協せずに手に取り安い価格で提供するブランド、Lupilina(ルピリーナ)の「女髪プレート® ストレートアイロン」。

独自技術で開発された女髪プレートにより、水分の蒸発を抑え髪の潤いを保つので、毎日使用しても髪にダメージを与えにくいのが特徴です。さらに、発生するマイナスイオンを発生させてキューティクルを整え、ツヤのある髪に導きます。

加熱完了が140℃まで24秒と立ち上がりが早く、スイッチを入れてすぐに使用できるので、忙しい朝のスタイリングにぴったりの逸品です。

(2)バイオプログラミング「ヘアビューロン 4D Plus(ストレート)」

定価(税込み)49,500円
温度約40℃~180℃
プレートの素材セラミックス
重さ約422.5g

高級ドライヤーやヘアアイロンを数多く販売する人気ブランド「バイオプログラミング」の看板商品です。

プレートは、独自技術を搭載して開発したセラミックスプレート。伸ばす力に長けており、熱を通すと「ツヤ」「滑らかさ」「水分量」が一気に増すのが特徴です。

長時間あてればあてるほど、そして繰り返し使えば使うほど、サラサラで美しい髪を実現してくれるため、髪の傷みが気になる人におすすめです。

(3)KINUJO「KINUJO W-worldwide model-(W-ワールドワイドモデル)」

定価(税込み)13,200円
温度約140〜220℃(20℃ずつ調節可)
プレートの素材シルク
重さ約346g

ヘアアイロンの新常識「シルクプレート」を採用した、高級ストレートアイロンです。

特殊な素材から作られたシルクプレートは、髪へのダメージを最小限に抑え、滑らかな仕上がりを実現してくれる優れもの。

保湿力と温度の均一性にも優れており、髪全体をムラなくツヤツヤにまとめることができます。

「ヘアアイロンは毎日使いたいけど、ダメージが気になる…」とお悩みの人におすすめの商品です。

(4)ReFa(リファ)「ビューテック ストレートアイロン」

定価(税込み)22,000円
温度約140℃~220°C
本体の素材不明
重さ約295g

ベストコスメアワード2022美容家電部門第2位、シリーズ累計100万本売上と大人気の「ReFa」の高級ヘアアイロンです。

圧倒的な知名度を誇るこちらの商品は、「光」「熱」「圧」のコントロールにより、髪へのダメージを抑えてくれるのが魅力。髪を傷めることなくツヤを生み出し、美しくうるおうストレートヘアをつくります。

さらに、約295gという軽さも使いやすさのポイント。「長時間使用すると腕が疲れる…」というよくあるお悩みも解決してくれます。

こちらの商品は、うねりを整えて潤いのあるツヤ髪を実現したい人にぴったりです。

(5)クレイツ「クレイツイオン ニュアンスヘアアレンジ」

定価(税込み)16,500円
温度140°C/160°C/180°C/200°C
プレートの素材セラミック
重さ約260g

こちらは、「こなれヘアアレンジ」のパイオニア・土田瑠美がプロデュースする、人気の高級ヘアアイロン。

近年流行している「ニュアンスウェーブ」を実現する、ヘアアレンジ専用の商品です。これ1本で簡単に、無造作な抜け感とさりげないこなれ感を演出できます。

一度髪に通せば、クセになるほど滑らかな手触りに仕上がるのも特徴。クセ毛伸ばしや毛先のワンカールを作る際にも大活躍です。

ストレートアイロンで手軽にヘアアレンジを楽しみたい人におすすめの商品ですよ。

(6)Dyson(ダイソン)「ダイソン Corrale」

定価(税込み)53,900円
温度165℃/185℃/210℃
プレートの素材フレックス
重さ560g

知名度抜群の「Dyson」高級コードレスヘアアイロンです。

コードいらずのこちらの商品は、どこでも簡単にスタイリングができる便利さが魅力。充電スタンドは、コンパクトな折りたたみ式で、旅行先などにも持ち運ぶことができます。

また、「伸ばす力」「キープ力」「ダメージの少なさ」も強み。1箇所に1回通すだけでまっすぐになり、1日中スタイルキープすることが可能です。

便利さと美しさをどちらも追求したい人にぴったりですよ。

Dyson(ダイソン)「ダイソン Corrale」

(7)BNEXT(ビーネクスト)「シルクプロアイロンプレート ラディアント 」

定価(税込み)22,000円
温度130°C~220℃
プレートの素材シルク
重さ390g

美容師のためのヘアアイロンとして生み出された、高級商品です。

最大の特徴は、業界初の革新技術を搭載した特殊なシルクプレート。傷んだ髪でも、唯一無二の滑らかさと潤いのある美髪へ導いてくれます。

また、温度上昇までのスピードも魅力の1つ。電源を入れてから20秒で180℃まで、最高温度の220℃まではたった30秒で到達するため、忙しい朝にもぴったりです。

滑らかな指通りの美しい髪を手に入れたい人、朝の支度を素早く整えたい人にぴったりの商品ですよ。

(8)LED LOVER(LEDラバー)「コラーゲンヘアアイロンLV」

定価(税込み)50,000円
温度60°C〜230°C
プレートの素材不明
重さ360g

傷みを修復し、サロン帰りのような仕上がりを生み出す高級ヘアアイロン。

プレート部分に埋め込まれたLEDが、ダメージを補修しながら髪に輝きを与える効果を発揮し、滑らかな指通りを実現します。

また、洗髪後の髪の毛にオイルを塗って低温モードで使用すれば、トリートメント効果を得ることができ、ヘアケアとしても大活躍

ダメージによる枝毛や切れ毛が気になる人や、髪がパサついたり絡まったりしてしまう人向けの商品です。

(9)HOLIISTIC cures(ホリスティックキュア)「マグネットヘアプロ ストレートアイロン」

定価(税込み)14,300円
温度120°C/140°C/60°C/180°C/ 200℃
(5段階調節)
プレートの素材キュアクリスタル
重さ約165g(コード込 300g)

こちらは、ナチュラルなヘアアレンジにぴったりの高級ヘアアイロンです。

数種類の天然鉱石やミネラルをパウダー化して加工した、「ホリスティックキュア」独自の「キュアクリスタルプレート」により、髪の潤いが保持される特殊な構造。スタイリング後のツヤを長時間キープすることができます。

そんなこちらの商品は、ストレートはもちろん、カールやウェーブなどさまざまなナチュラルアレンジにも最適

潤いのある髪を長くキープし、自然なアレンジを楽しめますよ。

【ストレート】高級ヘアアイロン比較一覧

商品名商品イメージ画像定価(税込み)温度プレートの素材重さ
Lupilina(ルピリーナ)
「女髪プレート®
ストレートアイロン」
11,999円130~230℃(11段階)女髪プレート約389g
バイオプログラミング
「ヘアビューロン 4D Plus(ストレート)」
49,500円約40℃~180℃セラミックス約422.5g
KINUJO
「KINUJO W-worldwide model-
(W-ワールドワイドモデル)」
13,200円約140〜220℃(20℃ずつ調節可)シルク約346g
ReFa(リファ)
「ビューテック ストレートアイロン」
22,000円約140℃~220°C不明約295g
クレイツ
「クレイツイオン ニュアンスヘアアレンジ」
16,500円140°C/160°C/180°C/200°Cセラミック約260g
Dyson(ダイソン)
「ダイソン Corrale」
53,900円165℃/185℃/210℃フレックス560g
BNEXT(ビーネクスト)
「シルクプロアイロンプレート ラディアント 」
22,000円130°C~220℃シルク390g
LED LOVER(LEDラバー)
「コラーゲンヘアアイロンLV」
50,000円60°C〜230°C不明360g
HOLIISTIC cures
(ホリスティックキュア)
「マグネットヘアプロ
ストレートアイロン」
14,300円120°C/140°C/60°C/180°C/ 200℃
(5段階調節)
キュアクリスタル約165g(コード込 300g)

ぜひ各商品の特徴を比較し、理想のストレートヘアを実現できる商品を選んでくださいね。

【カール】高級ヘアアイロンおすすめ6選

ここからは、カール用の高級ヘアアイロンおすすめ6選をご紹介します。

ご紹介するのは、髪を労りながら思い描くスタイリングを実現できる高級商品ばかり。ぜひ、自分の作りたい髪型に合った商品を選んでくださいね。

(1)HOLIISTIC cures(ホリスティックキュア)「カールアイロン 32mm」

定価(税込み)17,600円
温度約120°C〜200℃(20℃毎の5段階温度調節)
プレートの素材キュアクリスタル
重さ約270g(コード込 約415g)

ストレートアイロンでも登場した、「ホリスティックキュア」の高級カールアイロンです。
こちらも「キュアクリスタルプレート」によるツヤ感と保持力を強みとしており、弾力のあるカールを長時間キープすることができます。

パイプ部には弾性に優れたシリコンラバーがあり、髪に優しくフィット。巻き髪初心者さんでもスムーズにスタイリングできます。

潤いのある巻き髪を作りたい人や、使いやすさを重視したい人におすすめです。

(2)バイオプログラミング「ヘアビューロン 4D Plus(カール)」

定価(税込み)49,000円
温度約40℃~180℃
プレートの素材セラミックス
重さ約535.5g

ストレートアイロンでもご紹介したブランド「バイオプログラミング」の、人気カールアイロン。独自技術の搭載により、ツヤがあって滑らかなスタイリングが作れる一級品です。

「繰り返し使うと髪が傷む」というヘアアイロンの常識を覆す補修型のカールアイロンで、熱を通した後の髪質の変化は、一目瞭然。髪の傷みを心配する必要がないため、失敗しても何度でも巻き直しが可能です。

髪質に悩んでいる人や髪のダメージが気になっている人は、ぜひ試してみてください。

(3)ReFa(リファ)「ビューテック カールアイロン」

定価(税込み)24,000円
温度120℃〜180℃
プレートの素材不明
重さ約365g(32mm)/約350g(26mm)

「ReFa」が販売するこちらは、ベストコスメアワード2022美容家電部門第3位、楽天カールアイロンランキング連続1位の大人気商品

人気の秘訣は、髪にツヤ感をだしながらしっかりカールをつけてくれること。独自のカーボンレイヤープレートが髪の水分を保持してくれるため、みずみずしく弾力のあるカールが実現できます。

ふわっとやわらかい質感のスタイリングができるこちらの商品。「人気の高級カールアイロンを使ってみたい」「今っぽいゆるふわカールを作りたい」という願いを叶えてくれる一品です。

(4)KINUJO「絹女~KINUJO~カールアイロン」

定価(税込み)19,800円
温度約100°C~200℃(10℃単位で可能)
プレートの素材セラミック
重さ約380g(28mm)/約420g(32mm)

楽天ランキング5冠獲得、メディアやSNSでも話題沸騰の高級カールアイロンです。

「KINUJO」が先駆けて開発した「シルクプレート」により、髪の水蒸気爆発をしっかりと抑え、潤いを守ってくれるのが特徴。最高温度200℃でも水を弾かず、髪にツヤを与えます。

また、常に均一の温度を保てるため、仕上がりにムラができず、プロがスタイリングしたかのようなカールが作れます。

話題の商品を試してみたい人や、髪へのダメージを最小限に抑えたい人にぴったりの商品です。

(5)KINUJO「自動巻 カールアイロン」

定価(税込み)21,780円
温度約140℃〜200℃(20℃ずつ調節可能)
プレートの素材シルク
重さ約450g

初心者でも簡単にスタイリングできる、高級自動巻きヘアアイロン。

最大の特徴は、髪にあてるだけで自動で巻いてくれること。面倒なスタイリングがあっという間に完成するほか、自分ではできないスタイルも自在に実現可能です。

バレル部分が肌に直接触れない仕様になっているため、火傷の心配もなく、安心して使うことができます。

カールアイロンを使い慣れていないけど可愛い巻き髪を作りたい人、手軽にスタイリングをしたい人におすすめですよ。

(6)バイオプログラミング「ヘアビューロン 7D Plus(カール)」

定価(税込み)71,500円
温度約40℃~180℃
プレートの素材セラミックス
重さ[S-type 26.5mm] 約401g
[L-type 34.0mm] 約496g

こちらも「バイオプログラミング」の人気高級商品「7D Plus(カール)」。

既にご紹介した「4D Plus(カール)」との違いは、26.5mmの小さなカールを作れる「S-type 」と、34.0mmの大きめカールが作れる「L-type」の2種類から好みの機種を選べること。

また、両タイプとも「4D Plus(カール)」より軽量で、長時間使用しても疲れにくい構造になっています。

髪のダメージを補修するのに役立ちますよ。好みのカールの大きさや、持ちやすさを重視して選べるのも魅力です。

【カール】高級ヘアアイロン比較一覧

商品名商品イメージ画像定価(税込み)温度プレートの素材重さ
HOLIISTIC cures(ホリスティックキュア)
「カールアイロン 32mm」
17,600円約120°C〜200℃(20℃毎の5段階温度調節)キュアクリスタル約270g(コード込 約415g)
バイオプログラミング
「ヘアビューロン 4D Plus(カール)」
49,000円約40℃~180℃セラミックス約535.5g
ReFa(リファ)
「ビューテック カールアイロン」
24,000円120℃〜180℃不明約365g(32mm)/約350g(26mm)
KINUJO
「絹女~KINUJO~カールアイロン」
19,800円約100°C~200℃(10℃単位で可能)セラミック約380g(28mm)/約420g(32mm)
KINUJO
「自動巻 カールアイロン」
21,780円約140℃〜200℃(20℃ずつ調節可能)シルク約450g
バイオプログラミング
「ヘアビューロン 7D Plus(カール)」
71,500円約40℃~180℃セラミックス[S-type 26.5mm] 約401g
[L-type 34.0mm] 約496g

このように、高級ヘアアイロンは、商品によって価格も特徴もさまざまです。それぞれの商品をよく比較し、自分に合ったヘアアイロンを選んでくださいね。

【2way】高級ヘアアイロンおすすめ3選

ここからは、ストレートとカールの機能を兼ね備えた2wayの高級ヘアアイロンおすすめ3選をご紹介します。

ご紹介するのは、ストレートもカールも自由自在に形作れる、ハイブリットな高級商品です。2wayヘアアイロンの購入を考えている人は、ぜひ商品選びの参考にしてくださいね。

(1)クレイツ「2WAY ハイブリッド アイロン」

定価(税込み)8,218円
温度約80℃~220℃(8段階温度調節)
プレートの素材セラミック
重さ約310g(コード込 約420g)

ストレートもカールも高い完成度を実現する、高級2wayヘアアイロンです。

従来の2way商品では「あまり仕上がりがよくない」とされてきたストレートも、ストレートアイロンに劣らない完成度で、美しい髪へ導いてくれる優れもの。

さらに、カールモードとストレートモードの切り替えがボタン1つでできる手軽さや、髪質に合わせて8段階で設定可能な温度調節機能も嬉しいポイント。まさに「自由自在なスタイリング」を実現してくれる商品です。

まっすぐもウェーブも1本できれいに仕上げられるのは、嬉しいですね。

(2)Dyson(ダイソン)「ダイソン エアラップ」

定価(税込み)48,000円
温度不明
プレートの素材不明
重さ661g

1台3役。「Dyson」の究極の高級ヘアアイロン。

ストレートとカールはもちろん、ドライヤーの役割まで担ってしまう、ハイブリット商品です。「Dyson」で人気のドライヤーとヘアアイロンが合体した、夢のような1本。

ドライヤーは風の方向や温度をしっかりコントロールし、アイロンはツヤのある美しい仕上がりに導く機能を搭載しています。

「とにかく最高級のヘアアイロンを使ってみたい」という人におすすめの商品です。

(3)yete「冷風 2wayヘアアイロン」

定価(税込み)14,666円
温度約140℃~220℃(5段階温度調節)
プレートの素材不明
重さ不明

yeteの「冷風 2wayヘアアイロン」は、内蔵のミニファンによる放熱と160個の通気口により、髪へのダメージを軽減させるヘアアイロンです。冷風により、手で触れられるほどの温度まで表面を冷ましてくれるので、複雑なアレンジも思いのまま。ヘアアイロンを初めて使うという人にもぴったりです。

また、起動時間も30秒ほどと短く、忙しい朝でも理想的なヘアスタイルを実現できるのも特徴。

髪へのダメージを抑えつつも、しっかりヘアアレンジを楽しみたいという方におすすめですよ。

【2way】高級ヘアアイロン比較一覧

商品商品イメージ画像定価(税込み)温度プレートの素材重さ
クレイツ
「2WAY ハイブリッド アイロン」
8,218円約80℃~220℃(8段階温度調節)セラミック約310g(コード込 約420g)
Dyson(ダイソン)
「ダイソン エアラップ」
48,000円不明不明661g
yete
「冷風 2wayヘアアイロン」
14,666円約140℃~220℃(5段階温度調節)不明不明

ぜひ、自分の髪質や理想に合った商品を選び、購入してくださいね。

高級ヘアアイロンで髪を労わりながらおしゃれを楽しもう

高級ヘアアイロンで髪を労わりながらおしゃれを楽しもう

ヘアセットの必需品とも言えるヘアアイロンは、熱による髪へのダメージが心配の種。

高級ヘアアイロンなら、そんな気になるダメージを抑え、傷みを補修しながら美しい髪を手に入れることができます

高級ヘアアイロンで髪のお悩みを解消し、理想の髪を実現できれば、毎日のヘアセットがさらに楽しくなるに違いありません

ぜひご紹介した高級ヘアアイロンの中から自分にぴったりの商品を購入し、髪を労わりながら、日々のおしゃれを楽しんでくださいね。

海外対応ヘアアイロン

KINUJO
「KINUJO W-worldwide model-(W-ワールドワイドモデル)」

詳しく見る

ヘアアイロンの新常識「シルクプレート」を採用した、高級ストレートアイロン。

特殊な素材から作られたシルクプレートは、髪へのダメージを最小限に抑え、滑らかな仕上がりを実現してくれる優れものです。

保湿力と温度の均一性にも優れており、髪全体をムラなくツヤのあるスタイリングに仕上げられますよ。

「ヘアアイロンは毎日使いたいけど、ダメージが気になる…」とお悩みの方は、こちらの商品を選んでみてはいかがでしょうか。

>「KINUJO」公式サイトで探す

高級ドライヤーのおすすめ10選|髪の"きれい"をかなえてくれる製品を紹介 高級ドライヤーおすすめ19選|自宅でプロ仕様が叶うモデルを徹底比較 高級ヘアケアプレゼントのおすすめ12選|もらってうれしい人気のギフトセットを厳選