高級マットレスのおすすめ18選|シモンズなど寝心地が最高のブランドを厳選

毎日の睡眠をサポートする、マットレス。睡眠は心身の疲労を回復させる重要な時間であるだけに「良質なマットレスで眠りの質を高くしたい」と思う方は多いでしょう。

高級なマットレスは、寝ている身体に負担をかけないこだわりの構造で、快適な睡眠を実現します。

本記事では、おすすめ高級マットレスをご紹介します。また、高級なマットレスの特徴や選び方についても徹底解説。

ぜひ自分の身体にぴったり合うマットレスを見つけ、快適な睡眠を手に入れましょう。

腰にやさしいマットレス

雲のやすらぎプレミアム
「マットレスII」

詳しく見る

累計販売数23万枚を誇る「雲のやすらぎシリーズ」のリニューアル版です。腰回りのサポート力を強化し、腰への負担を軽減させた構造になりました。

まるで雲の上に寝ているかのような心地よさとぬくもりが感じられ、ふんわりと包まれるような新感覚の眠りをサポートします。

腰に違和感を感じている方や、目覚めがすっきりしないという方に試していただきたいマットレスです。

>「雲のやすらぎプレミアム」公式サイトで見る

※商品情報は記事執筆時のものです。価格や内容、販売状況が変わることがございます。 販売元のサイトに記載された内容をご確認の上、ご購入ください。

高級マットレスと一般的なマットレスの違い

ここでは、高級マットレスと一般的なマットレスの違いを3つご紹介します。

高級マットレスと一般的なマットレスの違い

それぞれ詳しく解説します。 

(1)硬さや厚み

(1)硬さや厚み

高級なマットレスと一般的なマットレスの違いには、まず硬さと厚みが挙げられます。

一般的なマットレスは、柔らかくて厚みのあるものが多いのが特徴です。それに対して高級なマットレスは、基本的に薄めであり、ある程度の硬さをもっています。

これは、寝ている間に、マットレスに身体が沈み込み、負担がかかるのを防ぐためです。

高級なマットレスは、寝ている姿勢をまっすぐに保つことができる硬さと厚みをもっているといえるでしょう。

(2)通気性

(2)通気性

高級なマットレスに共通している特徴のひとつに、通気性のよさがあります。マットレスにおける通気性は、衛生的かつ長期的に使用するために重要なポイント

通気性の悪いマットレスは、湿気が内側にこもりやすく、蒸れて睡眠が阻害されがちです。

また、マットレスに湿気が溜まるとサビやカビが発生しやすいため、ベッドが長持ちしにくい傾向に。

しかし、高級なマットレスは吸湿性を高める素材や加工が施されているため、優れた通気性を有しています

(3)耐久性

(3)耐久性

耐久性も、高級なマットレスと一般的なマットレスの大きく異なるポイントです。

一般的なマットレスは、使用されている素材の密度が低い傾向にあります。密度が低いと、体の重さに耐えきれず、劣化が早く進んでしまいます。

一方高級なマットレスは、耐久性に優れ、長持ちするのが特徴。素材の密度が高く、作りが丈夫です。

そのため、寝ている間の姿勢をしっかり支えると共に、丈夫な状態を長く保てますよ。

高級マットレスの選び方3つ

ここでは、高級マットレスの選び方を3つご紹介します。

(1)メーカーやブランドで選ぶ

(1)メーカーやブランドで選ぶ

高級マットレスの選び方の1つ目は、メーカーやブランドで選ぶ方法です。

マットレスは、さまざまなメーカーから多様な商品が販売されており、結局どれを選ぶべきか迷ってしまいがちです。

そんな時、高級寝具で有名なメーカーや知名度の高いブランドの商品を選べば、間違いなく質の高いマットレスを購入できます。

どの高級マットレスを選ぶか迷った際は、まずは「シモンズ」や「西川」など安心のメーカーやブランドから商品を選んでみてくださいね

(2)サイズで選ぶ

(2)サイズで選ぶ

高級マットレスの選び方の2つ目は、サイズで選ぶ方法です。

求めるマットレスのサイズは、部屋の広さやベッドフレームのサイズ、使用する人数によって異なるでしょう。

近年多く流通しているマットレスのサイズは、以下の通りです。

サイズ寸法
セミシングル幅85cm×長さ195cm
シングル幅97cm×長さ195cm
セミダブル幅122cm×長さ195cm
ダブル幅140cm×長さ195cm
ワイドダブル幅154cm×長さ195cm
クイーン幅170cm×長さ195cm
キング幅97cm×長さ195cm (2枚の組み合わせ)

高級マットレスを購入する際は、ぜひ上記を参考に、条件に合ったサイズのマットレスを選んでくださいね

(3)中材で選ぶ

(3)中材で選ぶ

高級マットレスの選び方の3つ目は、中材で選ぶ方法です。マットレスに詰められている中材によって、寝心地は大きく変わります

主な中材の種類と特徴は、以下の通りです。

中材の種類特徴
コイル・バネを用いたマットレス
・体の重さを分散するため、耐久性に優れている
ノンコイル・ウレタンウォームやファイバー素材を用いたマットレス
・コイルマットレスより軽量
高密度連続スプリング・コイルマットレスの1種類
・1本のバネを列の端から端までひと繋ぎで作る構造

ぜひ上記を参考に、好みの寝心地のマットレスを選んでくださいね。

高級マットレスのおすすめ18選

ここからは、高級マットレスのおすすめ商品18選をご紹介します。

(1)雲のやすらぎプレミアム「マットレスII」

参考価格(税込)59,800円~89,800円
サイズシングル・セミダブル・ダブル
中材ウレタン

雲のやすらぎプレミアム「マットレスII」は、累計販売数23万枚を誇る「雲のやすらぎシリーズ」のリニューアル版です。「マットレスII」では、腰回りのサポート力を強化し、腰への負担を軽減させた構造になりました。

まるで雲の上に寝ているかのような心地よさとぬくもりが感じられ、ふんわりと包まれるような新感覚の眠りをサポートしてくれます。

腰に違和感を感じている方や、目覚めがすっきりしないという方に試していただきたいマットレスです。

(2)エムリリー「スマートフォーム(優反発)シリーズ」

参考価格(税込)18,980円~56,980円
サイズセミシングル・シングル・セミダブル・ダブル
中材優反発・高反発ウレタンフォーム

エムリリーは、世界110か国で累計販売数1600万枚の実績を持つ寝具ブランドです。名門サッカークラブであるマンチェスター・ユナイテッドの公式グローバルマットレス&ソファパートナーとしても知られています。

そんなエムリリーが販売する「スマートフォーム(優反発)シリーズ」は、新素材である優反発と高反発オープンセルフォームを使った2層構造のマットレス。身体が沈み込みすぎないサポート力と、優れた通気性を実現し、寝ていてもまっすぐ立っている状態に近い理想的な姿勢へと導いてくれます。

マットレスの厚みやサイズのラインナップが豊富なので、使い方や予算に合わせて選ぶのがおすすめです。

(3)CAGUUU(カグー)「グランドエアグライドマットレス」

参考価格(税込)82,881円
サイズシングル
中材コイル

CAGUUU(カグー)の「グランドエアグライドマットレス」は、ホテルクラスの極上の眠りを自宅で叶える高級マットレスです。

ソフト・ミディアム・ハードの3段階から硬さを選べ、体型や好みに合わせて理想の寝心地を実現します。

厚みたっぷりのクッション層が体を優しく包み込み、自然な寝姿勢をサポート。高密度ポケットコイルが体圧を均等に分散し、体をしっかり支えます。

120日間の無料体験と10年保証が付いており、初めての高級マットレス購入でも安心です。

(4)シモンズ「ニューフィット」

参考価格(税込)192,500円
サイズシングル
中材コイル

高級寝具ブランド「シモンズ」が販売する「ビューティレスト プレミアムシリーズ」のマットレスです。

コイルの高さや直径など、マットレスの寝心地に関わる要素や素材にとことんこだわって作られています

中でも、コイルの圧縮率の高さは群を抜いており、弾力性のあるバネで体をしっかり支えます。体型や身体の動きに細やかに反応するソフトなフィット感も魅力です。

ぐっすり眠れず悩んでいる方、寝返りをしやすいマットレスを探している方は必見です。

(5)airweave(エアウィーヴ)「ベッドマットレス S02」

参考価格(税込)148,500円
サイズシングル
中材ノンコイル

こちらも高級寝具メーカー「エアウィーヴ」のマットレス。快眠機能を備えた、ベッドマットレスのスタンダードモデルです。

エアウィーヴ独自開発の中材は、均一な硬さを保ち、安定した寝心地を実現してくれます。

また、衛生面に優れているのも特徴。通気性がよく夏でも蒸れにくいほか、オープンファスナー式でカバーも中材も丸ごと洗濯できます。

しっかりとした寝心地が好みの方、長く衛生的に使用したい方にぴったりです。

(6)西川「Air SI(エアーSI)」

参考価格(税込)104,500円
サイズシングル
中材ノンコイル

多くのアスリートが使用している「西川」の、セルフケアのために開発された高級マットレスです。

独自の研究から生まれた寝具機能「特殊立体クロススリット構造」を採用。理想の体圧分散を可能とし、睡眠中の血行を妨げにくくしてくれます。

また、凹凸したブロックが体を保持するため、よりしっかりとボディラインにフィットし、質の高い睡眠へ導いてくれます。

横向きと仰向け、どちらの姿勢でも寝やすいマットレスです。

(7)ニトリ「N スリープ ラグジュアリー L4-CC」

参考価格(税込)179,900円
サイズシングル
中材コイル

理想の睡眠を追求した「Nスリープシリーズ」の最高級ランクマットレスです。

特徴は、高い耐久性と体圧分散機能。圧倒的なコイルの数で、体に負担がかからない寝心地を実現します。体によくフィットするため寝返りもしやすく、起床時の体の疲れや痛みを防ぎます。

通気性と反発性に優れた素材を使用しており、どんな体型や姿勢もしっかりと支えられるのも特徴

体へのフィット感を重視したい方や、体格の大きな男性にもぴったりですよ。

(8)西川「ボディピロープレミアム」

参考価格(税込)176,000円
サイズシングル
中材ノンコイル

「西川」のマットレスの中で特に高い人気を誇るシリーズです。

その特徴は、全身を支える適度な硬さと、ウレタンを使用している点。頭・胸・腰・脚の重さがバランスよく分散される硬さに設計されており、横向き寝も仰向け寝も楽々です。

中材のウレタンは、上層部と下層部で異なる素材を使用。上層部には抗菌作用の高い銀イオン加工ウレタン、下層部には防カビ作用のあるウレタンが使われており、マットレス中の衛生を保ってくれます。

硬めで安定した寝心地を体感したい方や長くきれいにマットレスを使い続けたい方は必見です。

(9)マニフレックス「フラッグFX」

参考価格(税込)106,480円
サイズシングル
中材ノンコイル

イタリアの高級寝具メーカー「マニフレックス」の高反発マットレスです。

独自開発の高反発フォーム「エリオセル」を使用。横たわると体をそっと受け止め、その後静かに持ち上げてくれるため、ふんわりソフトな寝心地と安定した支えを体感できます。どんな体型でも理想のS字ラインをキープする、オールマイティなマットレスです。

また、表面には非常に繊維の細かい「木製ファイバー」を使用。サラサラと滑らかな手触りに心が癒されるでしょう。

ふんわりソフトな寝心地のマットレスをお探しの方におすすめです。

(10)日本ベッド「シルキークチュール」

参考価格(税込)605,000円
サイズクイーン
中材コイル

歴史ある寝具メーカー「日本ベッド」が技術の粋を尽くした、高級マットレスです。

天然素材を活かすことにこだわり、手仕上げで作られている商品。表面層には希少な国産シルクとウールが、中層には吸湿性に優れた高密度ウレタンが使用されています。

コイルや詰め物はクラシックな技法でしっかりと結びつけられ、体に違和感がないよう、1枚1枚丁寧に仕上げられています。

「心地よいシルクの感触に包まれて理想の眠りを体感したい…。」そんな願いを叶えてくれる商品です。

(11)サータ「スプレンディッド」

参考価格(税込)638,000円
サイズセミダブル
中材コイル

寝具の世界トップブランド「サータ」の高級コイルマットレスです。

使用されている独自開発のコイルは、通常ではありえないほどの細い線径。これを贅沢に配置し、きめ細かいソフト感が実現されています。

マットレスの構造は、下部のマットレス部分と、上部のトッパー部分に分かれた分厚い2層式。まるで2枚のマットレスが合体したような、圧迫感を抑えたストレスのない感触で、体全体が支えられます

ソフトなマットレスで贅沢で快適な寝心地を得られますね。

(12)日本ベッド「シルキーポケットマットレス」

参考価格(税込)258,500円
サイズダブル
中材コイル

爽やかな目覚めに導く、軽やかな寝心地が魅力の高級マットレスです。

特徴は、他にはない「ふわっ」「もちっ」とした感触。その秘密は、表面に施されたエステル綿と高弾性ウレタン加工です。

また、体の重さを均等に受け止める構造もこだわりの1つ。あえてコイル同士を接着せず、蜂の巣のように組んでいるため、寝ている間の繊細な動きにもしっかり対応してくれます。

起床時の体の痛みや、「疲れが抜けきらない」と感じているときにぜひ試してほしい1枚です。

(13)シモンズ「エクストラハード」

参考価格(税込)108,900円
サイズシングル
中材コイル

「シモンズ」の高級マットレスの中でも特に人気の高い「エクストラハード」。

詰め物に頼らず、コイルの強さにこだわって最適な硬さを実現した商品です。それぞれのポケットコイルが「点」で体を支え、見事に体圧を分散してくれるので、長時間でもリラックスして眠れます。

また、軽い部分は浅く、重い部分は深く沈む特殊構造も採用。仰向けでは首から腰までのラインがまっすぐに保たれ、横向きでは背骨が緩やかなS字を描く理想の状態をキープできます。

硬めの寝心地やしっかりとしたサポート感がお好みの方におすすめ。

(14)マイまくら「腰楽寝マット7つ星」

参考価格(税込)162,800円
サイズシングル
中材ノンコイル

圧倒的なフィット感を誇る、寝具専門店の高級マットレスです。

体への設置面が広く、重さが自然に分散されるよう作られており、一般的なマットレスのような頭や腰への負担感は一切ありません

全国の店舗で自分の体のラインや部位ごとにかかる圧力を測定し、自分の体にぴったりフィットするマットレスを作ってもらうことも可能です。

腰部分に調整棒を入れられる珍しい構造で、マットレスを好みの硬さに調節できるのも特徴的。

自分の体に最適なマットレスをお探しの方は、ぜひお試しください。

(15)サータ「アニバーサリー36DX」

参考価格(税込)100,000円
サイズダブル
中材コイル

全米ホテルシェアNO.1。 パーフェクトな寝心地を叶えてくれる、高級マットレスです。

側面の小さな通気穴が、マットレス内の湿気と熱気を常時逃し、梅雨時や夏場でも衛生的に保ってくれます。

一番負荷のかかる腰部分には太めのコイルを使うなど、加重分散のバランスにこだわって設計されており、最高ランクの寝心地を体感できます。グレーを基調としたデザインも、エレガントで上品。

ホテルのベッドのような寝心地と深い睡眠を実現してくれる商品です。

(16)夢工場「高密度スプリングマットレス」

参考価格(税込)71,600円
サイズクイーン
中材高密度連続スプリング

国内寝具専門店「夢工房」の人気高級マットレスです。

メーカーが作るすべてのマットレスの中で最もハードな硬さが特徴のこちらは、体を芯から支える安定感と、サラサラとした肌触りを兼ね備えた優れもの

中材には、横揺れの振動に強い高密度連続スプリングを使用しており、計算し尽くされたコイルの数とバランスで、寝姿勢をしっかりサポートします。

体格の大きな男性や、耐久性の強いマットレスをお探しの方におすすめしたい商品です。

(17)バリファニ「ダブルベッドマットレス」

参考価格(税込)61,120円
サイズダブル
中材コイル

体圧分散に優れ、上質な睡眠へ導いてくれるポケットコイルマットレスです。

マットレスを構成するのは、3つの層。表面と裏面にあたる外層には、キルティング加工が施された保温生地、内側の中間層には、高密度のウレタンを採用。そしてそのさらに内側、マットレスの中心には、体を芯から支えるポケットコイルが使用されています

このサンドイッチのような独自構造により、適度な硬さとソフト感を可能にしているのです。

柔らかだけど疲れないのが魅力のマットレスです。

(18)クレセント「ミューレンスリープマットレスPM-2100」

参考価格(税込)68,099円
サイズダブル
中材コイル

裏返してオールシーズン使える、2WAY高級マットレスです。

表面はニット生地、裏面はメッシュ生地と、両面で異なる素材を取り入れることで「夏は涼しく、冬は暖かい寝心地」を実現。メッシュ素材には、熱をこもらないようにする通気性効果もあります。

また、中材には、最高ランクのポケットコイルを使用し、睡眠時の余計な振動をカット。寝返りをうっても振動が伝わりにくい、丈夫なコイルマットレスです。

「隣で寝ている家族の振動で目が覚めてしまう」というお悩みを解決してくれる商品です。」

身体に合った高級マットレスで最高の寝心地を体験して

マットレスは、毎日の睡眠を支える重要な役割を担っており、できるだけ体に合ったものを選びたいもの。

高級なマットレスは、素材や通気性・耐久性などさまざまな点において質が高いため、体に負担をかけず、快適な睡眠をサポートします。

いつものマットレスを高級な商品に変えれば、最高の寝心地と理想の睡眠環境を実現できるでしょう。

これから高級マットレスの購入を考えている方は、ぜひこの記事を参考に、自分に合った商品を選んでくださいね。

あわせてこちらもチェック▽

高級ベッドフレームのおすすめ10選|高級ホテル仕様の人気ブランドを紹介 高級ベッドフレームのおすすめ11選|高級ホテル仕様の人気ブランドを紹介 高級ベッドのおすすめ10選|後悔しないための選び方をご紹介 高級ベッドのおすすめ10選|後悔しないための選び方をご紹介
腰にやさしいマットレス

雲のやすらぎプレミアム
「マットレスII」

詳しく見る

累計販売数23万枚を誇る「雲のやすらぎシリーズ」のリニューアル版です。腰回りのサポート力を強化し、腰への負担を軽減させた構造になりました。

まるで雲の上に寝ているかのような心地よさとぬくもりが感じられ、ふんわりと包まれるような新感覚の眠りをサポートします。

腰に違和感を感じている方や、目覚めがすっきりしないという方に試していただきたいマットレスです。

>「雲のやすらぎプレミアム」公式サイトで見る