長崎県は古くから、和・洋・中の文化が混在した異国情緒あふれるまちとして知られています。
こちらの記事では、長崎県でおすすめのお土産20選をご紹介しています。
おなじみの「カステラ」や「ちゃんぽん」など長崎独自の進化をとげた食べ物や、「ビードロ」や「椿油」などの雑貨も魅力的。
ぜひお気に入りの商品を見つけて、素敵な長崎のお土産をゲットしてくださいね。
【和菓子】長崎のお土産のおすすめ5選
ここからは、和菓子のおすすめ5選をご紹介します。
(1)福砂屋「カステラ 小切れ0.6号 1本」
参考価格(税込) | 1,458円 |
内容量 | 10切れ |
個包装の有無 | – |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保管 |
賞味期限 | お届け日より約10日間 |
福砂屋「カステラ 小切れ0.6号」には、10切れのカステラが入っています。
長崎を代表する銘菓のカステラは、県内のさまざまなメーカーで製造されていますが、なかでも福砂屋のカステラはふっくらしっとりしていて、生地の底に残るザラメの食感がいいアクセントになっています。
上品な紙箱を開けると、黄色いカステラが顔をのぞかせ、卵のいい香りが広がります。
用途にあわせて慶弔の熨斗にも対応していますので、贈答用にもぴったりですよ。
(2)茂木一◯香本家「一〇香5個袋入」
参考価格(税込) | 648円 |
内容量 | 5袋 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より90日 |
茂木一◯香本家「一〇香(いっこっこう)」は、不思議な食感のお菓子です。
「一〇香」は江戸中期に中国の禅僧によって伝わったお菓子。見た目は普通の和菓子のようですが、ひと口噛むと中身が空洞になっていて、誰もがその食感に驚きます。
胡麻と黒糖の香りが口一杯に広がり、お菓子と一緒によい香りの空気を食べているような不思議な感覚。長崎の個性的なお土産として、おすすめの商品ですよ。
(3)小浜食糧株式会社「長崎銘菓クルス3種詰合せ 8枚入」
参考価格(税込) | 594円 |
内容量 | 8枚 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日から120日 |
小浜食糧株式会社「長崎銘菓クルス3種詰合せ 8枚入」は、3種の焼菓子の詰め合わせ。
空気を含んだサクサク食感のウエハースが特徴的で、ウエハースの中にクリームを挟んでいます。ジンジャー&ホワイトチョコ・コーヒー・イチゴの3種の味わいが楽しめます。
「クルス」はポルトガル語で十字架を意味する単語で、外国の文化を取り入れてきた長崎らしさを表現しています。発売以来50余年、長崎土産として愛され続けてきた銘菓をぜひお試しください。
(4)福建「よりより 5本入」
参考価格(税込) | 400円 |
内容量 | 5本 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造から60日 |
福建「よりより」は、固い食感の揚げ菓子です。
長崎県には個性的なお菓子が数多くありますが、なかでも「よりより」はとても固い食感が特徴的な銘菓。固さのなかに素朴な甘さがあり、噛みしめるほどにうま味が感じられます。
中国北部から長崎に伝わったお菓子で、らせん状のユニークな形から「よりより」の愛称で親しまれています。
熟成させた生地を一本ずつ手作りでより上げ、大豆油でじっくり揚げた「よりより」は、おいしさと楽しさを兼ねそなえた銘菓。旅の土産に喜ばれる商品ですよ。
(5)九十九島グループ「九十九島せんぺい12枚入り」
参考価格(税込) | 1,080円 |
内容量 | 12枚 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 賞味期限まで約60日 |
九十九島グループが手がける「九十九島せんぺい」は、ザクザク食感のせんべいです。「せんぺい」は、九十九島がある長崎県佐世保地方の方言で、せんべいのことを指します。
せんべいではあるものの、甘い味のザクザクとした不思議な食感で、たくさん散りばめられたピーナッツがさらにおいしさを引き立たせます。
縁起のよい海亀の甲羅型のせんぺいは、贈答用にも喜ばれる品ですよ。
【洋菓子】長崎のお土産のおすすめ6選
ここからは、洋菓子のおすすめ6選をご紹介します。
(1)菓舗 唐草「長崎物語」
参考価格(税込) | 4,536円 |
内容量 | 30本 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 涼しい場所で保管 |
賞味期限 | 製造日より18日間 夏季期間(7月~9月)は15日間 |
菓舗 唐草(かほ からくさ)「長崎物語」は、クリーム入りのバームクーヘンです。
長崎県にはご当地名物の洋菓子が多数ありますが、なかでも「長崎物語」は高級感のある洋菓子土産で、大切な方へのお土産や贈り物におすすめです。
幾重にも層になったバームクーヘンの中に、一本ずつクリームをたっぷり詰め込み、丁寧な手作業で仕上げています。しっとりしたバームクーヘンのやさしい甘みと、とろけるようなクリームがマッチして、一度食べたらやみつきになるお味ですよ。
(2)菓舗 唐草「おたくさ 18枚入」
参考価格(税込) | 1,080円 |
内容量 | 18枚 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より30日間 |
菓舗 唐草「おたくさ」は、薄いパイ生地の洋菓子。可愛らしいアジサイの花をかたどったパイで、生地を一つひとつ手びねりして繊細な花びらを表現しています。
サクサクした食感と上品な甘さはあとを引くおいしさです。
江戸時代に長崎に滞在したシーボルトは、愛した女性「お滝さん」から名前をとり「オタクサ」という名前をアジサイにつけました。2人の愛の形を表現したような「おたくさ」は、長崎の異国情緒を語るうえで欠かせないお土産ですよ。
(3)まえだ「長崎 カステラぷりん 4個」
参考価格(税込) | 1,200円 |
内容量 | 4個 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より240日 |
まえだ「長崎 カステラぷりん」は、カステラのような風味のプリンです。
まえだは、長崎銘菓カステラをイメージした独自のフレーバーのプリンを開発。長崎産ブランド卵の「太陽卵」を使用した、とろけるような食感です。
こちらのプリンは、ザラメ糖とカラメルをあわせた「ザラメル」が特徴的。カラメルソースを独自製法でクラッシュ状にすることによって、ジャリジャリとした食感を生み出しました。
常温保存が可能で日持ちするため、贈答用におすすめの品ですよ。
(4)長崎異人堂「びわ娘(長崎びわゼリー)6個入り」
参考価格(税込) | 2,090円 |
内容量 | 6個 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 発送日を含め30日 |
賞味期限 | 直射日光や高温を避けて保存。開封後は冷蔵保存し、はやめにお召し上がりください。 |
長崎異人堂「びわ娘」は、びわがまるまる1個入ったゼリーです。
大ぶりなびわの周りをクリスタルのようなゼリーで包み、びわのオレンジ色と輝くゼリーが美しい逸品。
長崎県は全国屈指のびわの名産地で、果肉が厚くジューシーで、糖度も高いのが特徴です。そんな長崎産のびわをまるまる一個使ったゼリーは、食感がよく食べ応えがあります。
高級感あふれる「びわ娘」は、長崎県を代表する上品な銘菓として、贈り物やお土産にぴったりの一品ですよ。
(5)長崎菓房「長崎サブレ 14枚入」
参考価格(税込) | 811円 |
内容量 | 14枚 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 約30日 |
長崎菓房「長崎サブレ」は、14枚入りのクッキーです。サクサク食感のクッキーは口どけもよく、バターの甘い香りが口の中に広がります。
ヨーロッパのお菓子が日本へ伝来して400年余り。ポルトガル人たちが長崎港に運んできた「ビスカウト」(クッキーの原型)というお菓子は、日本でその後進化をとげ、日本中で愛されるお菓子になりました。
「長崎サブレ」は教会の窓を模したクッキーで、ステンドグラス風のパッケージが見た目にもきれいな商品。異国情緒あふれる長崎のお土産としておすすめですよ。
(6)タンテ・アニー「アニーおばさんのカース・ケイク」
参考価格(税込) | 1,512円 |
内容量 | 160g(直径:13cm) |
個包装の有無 | ー |
保存方法 | 常温(直射日光・高温多湿を避け冷暗所で保存してください) |
賞味期限 | 製造から30日 |
タンテ・アニーの「アニーおばさんのカース・ケイク」は、ホールサイズのタルトチーズケーキ。
ハウステンボス内にあるチーズケーキ専門店「タンテ・アニー」の看板商品で、常温保存できるタルトチーズケーキは、同店人気No.1のお土産です。
オランダの古き良き時代を思い出させる、素朴な味のチーズケーキ。オランダ産のゴーダチーズをふんだんに使った、リッチな味わいが人気です。
修学旅行生の口コミで、全国にじわじわ人気が広まったという「アニーおばさんのカース・ケイク」は、若者に喜ばれるお土産ですよ。
【お菓子以外】長崎のお土産のおすすめ6選
ここからは、お菓子以外のおすすめ6選をご紹介します。
(1)みろくや「 みろくや 長崎ちゃんぽん 3袋」
参考価格(税込) | 1,120円 |
内容量 | ちゃんぽん(麺100g・スープ)×3袋 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 90日 |
みろくやの「長崎ちゃんぽん」は、麺とスープつきのちゃんぽんセットです。
長崎名物のちゃんぽんは、さまざまな会社が商品を開発していますが、みろくやは「やさしい味」のちゃんぽんにこだわっています。
自慢のコシのある太麺に、オリジナルのコクのあるスープが絶妙にからんで、飽きのこない一品。ご自宅にひとつストックしておくと、いつでも野菜と一緒にちゃんぽんが食べられて便利ですよ。
(2)みろくや「みろくや 長崎皿うどん 4食」
参考価格(税込) | 3,980円 |
内容量 | 冷凍具材つき皿うどん:912g(具材140g×4、めん60g×4、スープ28g×4) |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 120日 |
みろくやの「長崎皿うどん」は、具材とスープと麺がセットになった商品です。
みろくや自慢のパリパリ麺は、上質な小麦粉を使った細麺を丁寧に蒸しあげ、こだわりの揚げ油で香ばしく揚げています。
鶏と豚からじっくり煮だしたエキスに上品なとろみをかけ、シャキシャキの野菜にゴロゴロ入った魚介類の具材はなんともリッチ。
フライパンひとつでできあがる皿うどんは、料理も簡単で子どもからお年寄りまで食べやすい一品。冷凍庫にひとつストックしておくと、お野菜もたくさん食べられて便利ですよ。
(3)岩崎本舗「長崎角煮まんじゅう 5個入」
参考価格(税込) | 2,430円 |
内容量 | 5個 |
個包装の有無 | ◯ |
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 製造日より120日 |
岩崎本舗「長崎角煮まんじゅう」は、甘辛い角煮を蒸しパンで挟んだおまんじゅう。
長崎発祥「卓袱(しっぽく)料理」のフルコースの一品で、東坡肉(とんぽうろう)をもっと手軽においしく食べてもらいたいと、岩崎本舗が開発した商品です。
とろけるような角煮のコクのある味わいと、ふんわりやさしい生地がマッチ。食べやすくて子どもからお年寄りまで大人気の、長崎県を代表するおやつです。
(4)株式会社ふるさと企画「島原手延そうめん 1.2kg」
参考価格(税込) | 2,480円 |
内容量 | 手延そうめん1.2kg(50g×24束) |
個包装の有無 | – |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より910日(30ヶ月) |
株式会社ふるさと企画の「島原手延そうめん」は、長崎県島原産のそうめんです。
長崎県の島原半島は古くから「水の都」として知られており、雲仙からの伏流水が市内各所に湧いています。その水とこだわりの小麦粉をブレンドさせた、手延そうめんづくりが盛んです。
麺匠とよばれる職人がその日の湿度や気温にあわせて、丸二日かけて仕込むそうめんは絶品。高級感のあるそうめんは、お土産や贈答用におすすめの品ですよ。
(5)高野屋「からすみ 48g」
参考価格(税込) | 4,300円 |
内容量 | 48g |
個包装の有無 | – |
保存方法 | 冷暗所 |
賞味期限 | 60日 |
高野屋の「からすみ」は、ボラの卵巣の塩漬けです。からすみは江戸時代に長崎に伝来して以来、宮中や将軍の御用品として献上されてきた贅沢品。
天日干しにしてこまめにひっくり返し、塩漬けしたあと塩抜きをして、また干して……と、一つひとつの工程に20日以上の長い時間をかけて作られます。
高野屋は延宝3年(1675年)の創業以来、14代目の現在までからすみ一筋で営んできた名店。自慢のからすみは、贈答品にふさわしい贅沢な逸品ですよ。
(6)うらかわ酒店「長崎日本酒ミニボトル3本セット」
参考価格(税込) | 3,597円 |
内容量 | 300ml×3本 |
保存方法 | 冷暗所 |
賞味期限 | – |
うらかわ酒店「長崎日本酒ミニボトル3本セット」は、長崎県産日本酒のお試しセットです。
今里酒造 「六十余州(ろくじゅうよしゅう)本醸造」は淡麗辛口の日本酒。長崎県波佐見(はさみ)町にある酒造で、風土に根づいた水と米を使って手づくりのお酒を造り続けています。
梅が枝酒造「梅が枝 純米酒」は爽やかな辛口の日本酒。米のうま味とコクを存分に感じられる純米酒で、冷やでもぬる燗でもおいしく飲めます。
株式会社杵の川(きのかわ)「杵の川 樽酒」は淡麗甘口の樽酒です。長崎県内唯一の樽職人が手がけた杉樽に入った日本酒は、心地よい杉のアロマの香りが漂います。
三者三様のよさが味わえる日本酒セットは、お酒好きの方へのお土産にぴったりですよ。
【雑貨】長崎のお土産のおすすめ2選
ここからは、雑貨のおすすめ2選をご紹介します。
(1)もみの木「ビードロ 中」
引用:もみの木公式サイト
参考価格(税込) | 1,100円 |
内容量 | – |
サイズ | 68mm×180mm×63mm |
もみの木の「ビードロ」は、定番の長崎土産として人気の雑貨です。
別名「ぽっぺん」とよばれるビードロは、長崎を代表する伝統工芸品。透明感のある可愛らしいガラスに息を吹き込むと「ぽっぺん」とユーモラスな音が鳴ります。
音色だけでなく、さまざまな絵柄のビードロをあつめて、涼やかなインテリアとしても楽しめます。長崎各地のビードロをそろえて、旅の記念にしてみてはいかがでしょうか。
(2)五島椿本舗「椿油80ml+長崎育ち石けん2個のセット(BOX入り)」
参考価格(税込) | 4,070円 |
内容量 | ・天然椿油 80ml ・長崎育ち石けん 90g×2 |
サイズ | – |
五島椿本舗の「椿油80ml+長崎育ち石けん2個のセット(BOX入り)」は、特別な日におすすめのヘアケア・スキンケア商品。
長崎県の五島列島は、古くから椿油の産地として知られていました。「東の大島、西の五島」と称されるほど椿で有名な五島列島には、1,100万本もの椿が自生しています。
天然の椿油はオレイン酸を多く含み、髪や肌に自然になじむため、刺激が少なく、お肌がデリケートな方にもおすすめです。とくに椿油はヘアケア・クレンジング・化粧水のブースター・保湿にも使える万能な商品で、自分へのご褒美にもぴったりですよ。
旅の思い出にこだわりの長崎のお土産を
長崎県は異国情緒あふれる素敵な観光地。和・洋・中の文化が混在する長崎では、他では手に入らないこだわりのお土産がたくさんあります。
長崎に足を伸ばした際には、ぜひこちらで紹介した商品を手に取って、素敵なお土産をチョイスしてくださいね。