高級万年筆おすすめ33選|選び方・人気商品とブランドをご紹介

美しいペン先の彫刻と輝き、ボディの上品なツヤ、そして軽い力でスラスラと書ける万年筆は、ビジネスシーンや勉強にも最適さらに使っていると大人の魅力が格段に上がります

本記事ではそんなステータスの象徴「高級万年筆」のおすすめ33選を厳選してご紹介。格式の高い定番高級ブランドから、モダンでユニークなスケルトンの万年筆まで取り上げています。

また選び方も解説してるので、ぜひ自分やプレゼントする方にぴったりの1本を見つけてくださいね。

バイヤーおすすめ

アウロラ(AURORA)
「イプシロン」​ 万年筆

詳しく見る

アウロラ「イプシロン」万年筆は、高級筆記具の世界へのエントリーモデルとして、初めての方にもおすすめの一本です。老舗ブランドの技術が光るステンレスペン先は滑らかな書き味を実現し、紙に吸い付くような感触が特徴。

Y字型クリップのスタイリッシュなデザインと手に馴染む質感が、ビジネスシーンでも活躍します。また、軽さとバランスに優れ、長時間の筆記も快適。手頃な価格ながら“一生モノ”の品質を備え、日々の筆記を特別な体験へと変えてくれます。

名入れ対応も可能で、昇進祝いや就職祝いなど特別なギフトにも最適。オフィスからプライベートまで幅広く活躍する万年筆です。

>「高級ナビオンラインストア」で見る

目次
  1. 万年筆を選ぶときのポイント5つ
  2. おすすめ高級万年筆20選
  3. 【おすすめブランド別】高級万年筆13選
  4. 高級な万年筆はスーツの胸ポケットに入れてもOK
  5. 高級万年筆でワンランク上の書き心地を手に入れましょう
  6. そのほかの高級な筆記用具もチェック
※商品情報は記事執筆時のものです。価格や内容、販売状況が変わることがございます。 販売元のサイトに記載された内容をご確認の上、ご購入ください。

万年筆を選ぶときのポイント5つ

万年筆を選ぶときのポイント5つ

まず、上質で高級な万年筆を選ぶポイントを5つご紹介します。「どれがいいかな……」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

それぞれの特徴を知ると万編筆の奥深さが理解でき、より愛着が湧くはずです。

この選び方を参考にして、自分やプレゼントする相手にぴったりの1本を見つけましょう。

(1)文字の太さ(=ペン先の太さ)

(1)文字の太さ(=ペン先の太さ)

ペン先の太さは主に次のように分けられます。よく使うシーンに合わせ、文字の太さを決めましょう

太さの略称読み方実際の太さおすすめの使用用途
EFエクストラファイン極細細かい箇所への書き込みや描画、図面やスケッチ
Fファイン細字一般的な文書作成、手紙の書き込み、署名
Mミディアム中字日常の筆記、ノート作成、手紙やカードの署名
Bブロード太字大きな文字の書き込み、強調したい部分のマーキング、カードや招待状の書き込みなど
EWエクストラワイド極太ペン画や装飾、特に目立たせたい箇所の書き込み
BBダブルブロード超極太アート作品やポスター、大きな文字の強調など

ビジネスや勉強で使うのであればF(細字)またはM(中字)が、ボールペンの書き心地に似ているためおすすめです。創作活動で使用する場合は、創作物に合わせてペンの太さを決めると良いでしょう。

また好みの太さで決めると、使用している時も気分が上がります。

(2)素材

(2)素材

万年筆のペン先の素材は主に「金」「ステンレススチール」の2つです。金を含む合金のペン先のものを「金ペン」と呼び、ステンレススチールなど特殊合金のペン先のものを「スチールペン」または「鉄ペン」と呼びます。

さらに金ペンは、金を約58.5%含んでいる「14金(14K)」、金を約75%含んでいる「18金(18K)」など、「金の含有量の違い」で数値が変化。数字が多くなるほど金の含有量が多く、柔らかい書き心地になります

書き心地は金ペンの方が柔らかいのに対し、スチールペンの方はカリカリと固めなのが特徴。
コストは比較的スチールペンの方がリーズナブルです。

(3)インクの補充方法

(3)インクの補充方法

万年筆のインクの補充方法は、2パターンあります。
インクの詰まったカートリッジを交換する「カートリッジ式」と、インクを直接吸い上げて補充する「コンバーター式」のどちらでも可能な「カートリッジ/コンバーター両用式」

そしてもうひとつがインクを直接吸引する方法のみの「吸引式」です。

インクを手間なく補充したい方は「カートリッジ/コンバーター両用式」、補充するインクの色にこだわりたい方は「吸引式」がおすすめです。

(4)デザイン

(4)デザイン

万年筆には作り手の想いがデザインに込められていることが多くあります。単に見た目が美しいのも素敵ですが、「そのデザインに込められている意味」まで知ることができると、愛着もわくうえビジネスシーンではゲン担ぎにもなるでしょう。

また、プレゼントを考えている方は密かに想いを伝えられるのもポイントです。万年筆を贈ることを検討している方はぜひ「デザインの意味」まで注目してみて欲しいです。

(5)ブランド

(5)ブランド

ブランドはステータス性をわかりやすく示してくれます。フォーマルなシーンでの利用は定番のブランド皇室御用達の格式高いブランドを選ぶと良いでしょう。

万年筆の代表的な有名ブランド「モンブラン(MONT BLANC)」、「パーカー(Parker)」、「ウォーターマン(Waterman)」です。どれも100年以上の歴史があり、上質な素材を使用し、職人がひとつずつ手作業で作り上げていて圧倒的なクオリティの高さを誇っています。

おすすめ高級万年筆20選

おすすめ高級万年筆20選

ここからは、自分用にもギフト用にもおすすめな高級万年筆20選をご紹介します。

おすすめ高級万年筆20選
  1. モンブラン(MONT BLANC)「マイスターシュテュック グレイシャー ル・グラン 万年筆(F) ブルー ペン先サイズF」
  2. パーカー(Parker)「万年筆 ソネット プレミアム 19314 シズレGT」
  3. ペリカン(Pelikan)「スーベレーン 万年筆 M800/M805」
  4. ファーバーカステル(Faber-Castell)「グラフフォンファーバーカステル クラシックコレクション スターリングシルバー」
  5. アウロラ(Aurora)「イプシロン 万年筆」
  6. ウォーターマン(WATERMAN)「エキスパート エッセンシャル プルシアンブルーGT 2103852」
  7. クロス(CROSS)「タウンゼント メダリスト」
  8. カランダッシュ(Caran d’Ache)「バリアス 万年筆 EF 極細字」
  9. ステッドラー(STAEDTLER)「プレミアム メタルム 万年筆 EF 9PMM140EF」
  10. セーラー万年筆(SAILOR)「プロフェッショナルギア 11-2037」
  11. ナミキ(Namiki)「蒔絵万年筆 富士と龍」
  12. デュポン(S. T. Dupont)「リベルテ 460220G」
  13. ヴィスコンティ(VISCONTI)「ヴァンゴッホ コレクション V78318 星月夜」
  14. プラチナ万年筆「プロシオン ディープシー PNS-5000 50-2」
  15. モンブラン(MONT BLANC)「スターウォーカー レッドゴールドレジン」
  16. カランダッシュ「レマンコレクション マット ブラック MB-YN4799」
  17. アウロラ(Aurora)「オプティマ ゴールドトリミング」
  18. クロス「センチュリー2 ニューフィニッシュ」
  19. エステーデュポン「ラインD デュオトーン」
  20. パーカー「ソネット プレミアム」

どれもこだわりを感じる高級品ばかり。圧倒的に上質なものからユニークなデザインのものまでピックアップしています。

「どれにしようかな……」と悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

(1)モンブラン(MONT BLANC)「マイスターシュテュック グレイシャー ル・グラン 万年筆(F) ブルー ペン先サイズF」

定価(税込)125,400円
素材・キャップ・ボディ:モンブラン独自配合の合成樹脂(プレシャスレジン)
・ペン先:14K金合金
ペン先の太さ・F(細字:0.50mm)
・M(中字:0.62mm)
重さ/サイズ・長さ140mm x 幅13.7mm
・重さ30.23g
インク補充方法吸入式
梱包あり

「マイスターシュテュック グレイシャー ル・グラン」は、1906年にドイツで誕生した高級筆記具ブランド「モンブラン」が手がけています。万年筆といえばモンブランというほどの定番ブランド。なかでもこの「マイスターシュテュック」シリーズは不朽の名作です。

ブルーカラーのプレシャスレジン(モンブラン独自配合の合成樹脂)のボディは、モンブランの山の青白い氷河をイメージしてます。上品な光沢で静かな威厳を感じさせます。

また、ペン先(ニブ)は金の純度58.5%の「14K」。ロジウムという金属をコーティングした「プラチナ仕上げ」で、ドラゴンの模様にも似た「メール・ド・グラス氷河」が描かれています。細部までコンセプトにこだわっており、使用素材、制作工程にも全く妥協が見られない一品。

ちなみにペン先に刻まれている「4810」の数字はモンブラン山の標高で、世界最高峰の技術力と職人芸の高さを象徴しています。

確固たる品質の万年筆を使いたい方におすすめです。ただしこまめなお手入れが必要なので注意しましょう。

(2)パーカー(Parker)「万年筆 ソネット プレミアム 19314 シズレGT」

定価(税込)82,500円
素材・ペン先(ニブ):18金
・キャップ/ボディ:スターリングシルバー チーゼリング パウダー加工 バニッシュ仕上げ
・首軸:ステンレススチール ゴールドプレート仕上げ
・クリップ/トリム:ゴールドプレート仕上げ
ペン先の太さF(細字)
重さ/サイズ・全長:約135mm(収納時)/約145mm(使用時)
・軸径:約11mmφ
・重さ:約33g
インク補充方法カートリッジ/コンバーター両用式(コンバーター付属)
梱包あり

1888年にジョージ・サッフォード・パーカーが創業した、イギリスの高級筆記具ブランド「パーカー(Parker)」から出されている万年筆。男女とわず使用できるユニセックスなデザインゴールドのペン先エレガントな印象を持つ一品です。

矢羽のクリップはブランドの象徴であり「未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど、志を抱く人々の指標でありたい」という強いメッセージがこめられています。

また、外観の美しさだけでなく、手にした時の心地よい感触まで考慮されているため使い心地も抜群。

デザインだけでなく、使い心地も重視したい方におすすめです。

(3)ペリカン(Pelikan)「スーベレーン 万年筆 M800/M805」

参考価格(税込)59,840円
素材ペン先:18金、ロジウム装飾
ペン先の太さ・EF(極細字)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:29.3g
・長さ(収納時):14.1cm
・長さ(筆記時):16.4cm
インク補充方法吸入式
梱包不明(要問い合わせ)

1828年4月、ドイツ人化学者カール・ホルネマンが絵具とインクの工場を設立したことが起源の「Pelikan」の万年筆。ボディの程よい太さと滑らかな書き味が魅力。そのボディから重厚感のある上品さが漂っています。

また、ボディに入っているストライプのライン鮮やかなカラーも印象的。まるでピアノコンサートに華やかなドレスコードでやってきた貴族を思わせる1品です。豊富なペン先のバリエーションでより自分好みの1本を選べます。

色鮮やかな高級万年筆を探している方、吸入式の本格派万年筆を楽しみたい方にぜひおすすめです。

(4)ファーバーカステル(Faber-Castell)「グラフフォンファーバーカステル クラシックコレクション スターリングシルバー」

定価(税込)143,000円
素材18金ペン先
ペン先の太さ・EF(極細字)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:約49g
・全長:約138mm (収納時)
・全長:約174mm (筆記時)
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用式
梱包不明

カスパー・ファーバーと妻、そして息子の一家がドイツ ニュルンベルク郊外の町シュタインで鉛筆を作り始めたことが創業のきっかけとなる「ファーバーカステル(Faber-Castell)」の万年筆。250年の歴史があり、100以上の工程に渡る職人の手作業により丁寧に作られています。

細いボディとシルバーの色調で知的な美しさを感じられる1本。そしてゴールドに輝くペン先には、王冠の模様が刻まれていて、気品が漂っています

繊細で知的なデザインが好みの方におすすめです。

(5)アウロラ(Aurora)「イプシロン 万年筆」

参考価格(税込)22,000円
素材ペン先:ゴールドプレイト
ペン先の太さ・EF(極細字)
・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:約22g
・長さ:約137mm(収納時)
・長さ:約149mm(筆記時 )
・最大径:14.4mm
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用式
梱包あり

イタリアの老舗筆記具ブランド、アウロラが贈る、洗練されたデザインと書き心地を両立させた万年筆

その特徴は、なんといってもそのY字型のクリップでしょう。このクリップは、イプシロンという文字の形を模しており、ブランド・アイデンティティの一部を表現しています。

程よい重量感とバランスの取れた形状が、長時間筆記していても疲れにくく、滑らかな書き心地が、文字を書く喜びをさらに深めます。

飽きのこないシンプルなデザインは、ビジネスシーンはもちろん、プライベートでも活躍します。

(6)ウォーターマン(WATERMAN)「エキスパート メタリックブラックRT 2119266Z」

参考価格(税込)22,633円
素材真鍮, ステンレス鋼
ペン先の太さF(細字)
重さ/サイズ・重さ:26g
・幅 1.3cm x 長さ 15.3cm
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用式
梱包あり

1883年のパリで創業した「ウォーターマン」の万年筆。「ウォーターマン」は1900年パリ万国博覧会で最高金賞を受賞している格式高いブランドです。

「野心と成功のシンボル」としている「エキスパート」シリーズの新作で、使用する人に勇気を与えてくれるデザイン。漆黒のボディにシルバーのラインは静かに威厳を放ちます

ペンはひとつずつ熟練職人の手によって組み立てられ、品質検査も手作業。そのため流れるように滑らかな書き心地を堪能できます。

「野心と成功のシンボル」としてビジネスや試験の際にゲン担ぎをしたい方におすすめ。デザインも洗練されています。

(7)クロス(CROSS)「タウンゼント メダリスト」

参考価格(税込)25,300円
素材・ボディ/キャップ:真鍮ベース+クロームプレート
・口金/リング/キャップトップ:23金ゴールドプレート
ペン先の太さ中字
重さ/サイズ36.9g
インク補充方法カートリッジ式
梱包あり

クロス(CROSS)は1846年創業のアメリカ最古の高級筆記具ブランドで、タウンゼントは創業者の長男アロンゾ・タウンゼント・クロスの名を冠した同社の最上位コレクションです​。歴代アメリカ大統領にも愛用されてきたことで知られ、オバマ前大統領が選んだペンとしても有名です​。

「タウンゼント メダリスト」は、磨き上げられたクロームボディに23金メッキの装飾が映えるタイムレスなデザインが魅力で、贅沢さと気品を兼ね備えています。

その存在感と品質から一生モノの筆記具として支持されています​。

(8)カランダッシュ(Caran d’Ache)「バリアス 万年筆 EF 極細字」

定価(税込)165,000円
素材・ペン先:18金
・ボディ:ステンレススチール
・クリップ・キャップ:ロジウムコーティング
ペン先の太さ・M(中字)
・B(太字)
・EF(極細)
・F(細字)
・OB
・OM
重さ/サイズ・重さ:不明(要問い合わせ)
・キャップ装着時: 136.3mm
・キャップなし:128.2mm
・キャップを尻軸に装着時: 171.9mm
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用
梱包あり

1915年、スイス・ジュネーブで鉛筆工場として創業を開始した「カランダッシュ」の万年筆
カランダッシュの最上級コレクションである「バリアス」を代表する1本です。

イギリスの作家、ウォルター・スコットの代表的歴史小説「アイヴァンボー」に登場する騎士の鎧をイメージし、ステンレススチールを編み込んだ鎖帷子(くさりかたびら)の装飾がボディに施されています。

フェンシングで身に着ける鎧を彷彿とさせ、気高く勇ましい印象の万年筆です。シンプルかつモダンなデザインの高級万年筆を探している方におすすめ

(9)ステッドラー(STAEDTLER)「プレミアム メタルム 万年筆 EF 9PMM140EF」

定価(税込)22,000円
素材・ボディ素材:アルミ
・キャップ素材:真鍮
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:54g
・長さ14.6cm x 幅2.1cm x 高さ1.9cm
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用(コンバーター付属)
梱包あり

1835年、J.S. Staedtlerが鉛筆職人の認定を受け、ドイツのニュルンベルクに工場を設立したのが始まりの「ステッドラー(STAEDTLER)」の万年筆。アメリカ・シカゴのグッドデザイン賞を受賞した、高品質アルミのスタイリッシュな光沢が特徴的。

また、ボディは持つとベルベットのような感触で、使い心地も快適です。グリップや軸尾とは異なる質感。色調は似ているにも関わらず、魅力的なコントラストを生み出しています。

無機質な美しさで個性を出したい方におすすめ。価格帯も高級万年筆の中では比較的リーズナブルです。

ステッドラー(STAEDTLER)「プレミアム メタルム 万年筆 EF 9PMM140EF」

(10)セーラー万年筆(SAILOR)「プロフェッショナルギア 11-2037」

定価(税込)・極細・細字・中細・中字・太字:33,000円
・ズーム・ミュージック:35,200円
素材・蓋・胴・大先:PMMA樹脂
・ペン先:21金・大型
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・MF(中細)
・M(中字)
・B(太字)
・Z(ズーム)
・MS(ミュージック)
重さ/サイズ・重さ:21.6g
・直径18mm× 長さ129mm(クリップ部含む)
インク補充方法コンバーター・カートリッジ両用式
梱包あり

阪田久五郎によって広島、呉で創設された筆記具会社「セーラー万年筆(SAILOR)」が手がけた万年筆。別シリーズの「プロフィット」の丸みを残しながら、よりシャープなフォルムに仕上げています。

ペン先はロジウムとゴールドのバイカラーで、ボディの黒色とのコントラストが魅力的。また、万年筆の天冠部分にはセーラー万年筆のシンボル「錨(いかり)」のエンブレムプレートが施されています。

その細やかな装飾で、全体像はまるで威厳と気品に満ちた黒船を彷彿とさせます。

黒の美しい光沢と、ペン先のゴールドのラインで王道の万年筆を求めている方におすすめです。

(11)ナミキ(Namiki)「蒔絵万年筆 富士と龍」

参考価格(税込)38,500円
素材ペン先:14金
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ不明(要問い合わせ)
インク補充方法コンバーター・カートリッジ両用式
梱包あり

1930年にパイロットとダンヒル社との提供により「Dunhill-Namiki」として作られた高級蒔絵万年筆「Namiki」からの1本

ニッポンアートコレクションは、日本の伝統的な題材を平蒔絵で展開するシリーズで、一級の美術品として評価が高いです。

黒漆のボディ富士山と龍が鮮やかに描かれていて、美しさと力強さを兼ね備えた魅力的なデザイン

「mannnennhitu」として海外の方の認知も高いため、この日本的な万年筆をお土産としてプレゼントするのも良いでしょう伝統工芸品のデザインが好きな方にもおすすめです。

ナミキ(Namiki)「蒔絵万年筆 富士と龍」

(12)デュポン(S. T. Dupont)「リベルテ 460220G」

参考価格(税込)71,500円
素材キャップ:アルミニウム
ボディ:真鍮
仕上げ:ホワイトナチュラルラッカー/ピンク ゴールド
仕上げ:ブラックナチュラルラッカー/ピンク ゴールド
ペン先の太さ14金 細字 F
重さ/サイズ長さ:約140mm 最大胴軸径:約14mmφ 重さ:約42g
インク補充方法コンバーター・カートリッジ両用式
※コンバーターのみ別売り
梱包あり

フランスの名門ブランド、エス・テー・デュポンが手がける万年筆「リベルテ」。自由を謳歌する精神を宿し、高級感とカジュアルさが絶妙に調和したエレガントな一本です。

緩やかな円錐シルエットのスリムなボディに、漆の深みとパラディウムまたはゴールドの輝きが調和し、手元を美しく彩ります。キャップとクリップには宝石を思わせるファセットカットが施され、ジュエリーのような華やかさを演出します。

手に取れば、その上質なバランスと滑らかな書き心地にきっと魅了されるでしょう。日常にさりげなく高級感を添え、自分へのご褒美や大切な方への贈り物にも最適な逸品です。

(13)ヴィスコンティ(VISCONTI)「ヴァンゴッホ コレクション V78318 星月夜」

定価(税込)42,900円
素材・ペン先:スチール
・ボディ:レジン
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:約31g
・長さ:約140mm(収納時)
  :約159mm(筆記時)
・最大胴軸径:約12.5mmφ キャップ径:約15mmφ(クリップを除く)
インク補充方法コンバーター(吸入)式
梱包あり

1988年、イタリアで2人の万年筆収集家、ダンテ・デル・ベッキオとルイージ・ポリにより創業した筆記具メーカー「ヴィスコンティ」が手がけた万年筆

ヴァンゴッホの代表的な作品「星月夜」をイメージした1本です。「明るさ」、「鮮やかさ」、「透明感」を兼ね備えたナチュラルレジン(合成樹脂)を使用して、ゴッホの鮮やかな色彩をあやつる特徴的な画風を見事に表現しています。

まさに深い青の夜空に明るく月と星が輝いている情景が思い浮かぶ、幻想的で芸術性の高い1品アートがお好きな方にぜひおすすめです

(14)プラチナ万年筆「プロシオン ディープシー PNS-5000 50-2」

定価(税込)6,600円
素材・ボディ:アルミボディ、マット塗装仕上げ
・ペン先:ステンレスペン(ST-28)
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:23.3g
・長さ:139.7mm
・最大径14.4mm
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用
梱包あり

1919年に中田俊一が万年筆製造メーカーとして創業した「プラチナ万年筆」が手がけた万年筆

新開発のしなやかな大型五角絞りステンレスのボディは、淡い色調でマットな質感のため、柔らかい雰囲気を感じられます

インクが乾きにくく、いつでもフレッシュな状態でさらっと書き出せる「スリップシール機構」で書き心地良く使いやすいです。

シンプルで可愛らしいデザイン、そして金額もリーズナブルなので、入学祝いや普段使いにもぴったりの1本

(15)モンブラン(MONT BLANC)「スターウォーカー レッドゴールドレジン」

参考価格(税込)85,360円
素材・ペン先:14Kレッドゴールド
・ボディ:ブラックプレシャスレジン
・クリップ:レッドゴールド仕上げ(シリアルナンバー入り)
・リング:レッドゴールド仕上げ(モンブラン刻印)
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:約26g
・長さ:約140mm(収納時)
・軸径:約14.5mmφ
インク補充方法カートリッジ式
梱包あり

1906年にドイツで誕生した高級筆記具ブランド「モンブラン」の万年筆「スターウォーカー」は2003年に誕生した比較的新しいシリーズです。

ヘッドのホワイトスターは、ドームの中に浮かび上がるような近未来的デザインでスターウォーカーのシンボルになっています。
丸みを帯びた可愛らしい見た目と洗練された職人技の融合で、高級筆記具が初めての人から、万年筆ヘビーユーザーまで、幅広く人気があります。

人間工学に基づいた設計による安定した書き心地や、気温や気圧が変わっても書き味が変化しないなど、機能面も非常に優秀です。

シリーズコンセプトは「未来の精鋭」就職祝いや入学祝いとしての贈り物、新たに事業を立ち上げるビジネスマンを応援する相棒としてもぴったりでしょう。

(16)カランダッシュ「レマンコレクション マット ブラック MB-YN4799」

定価(税込)110,000円
素材ペン先:18金ロジウムコート
ペン先の太さ・F (細字)
・M(中字)
・B(太字)
・BB
重さ/サイズ・30.23g
・長さ140mm x 幅13.7mm
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用
梱包あり

1915年、スイス・ジュネーブで鉛筆工場としてスタートした「カランダッシュ」が手がける万年筆スイスとフランスにまたがるレマン湖からインスピレーションを得てデザインされています。

マットブラックのボディはモダンでクール。そしてシルバープレート&ロジウムコートの輝きがコントラストを作り、エレガントさも加えています。

ペン先は18金ロジウムコートでボディとの相性も抜群レマン湖の水面の輝きを彷彿とさせます。黒の配色が多いのに重くなく、そうでありながらも威厳がしっかり漂う不思議な一品。

シックで威厳のあるデザインを求めている方におすすめです。

(17)アウロラ(Aurora)「オプティマ ゴールドトリミング」

参考価格(税込)104,500円
素材ペン先:14金ロジウムコーティング
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:23g
・長さ:126mm(収納時)
:155mm(筆記時)
インク補充方法リザーブタンク付ピストン吸入式
(筆記中にインクが切れても、尻軸を回してピストンを押し上げると、自動的にリザーブタンク(予備タンク)からインクが供給される)
梱包

1930年代にヨーロッパでベストセラーを記録したモデル「オプティマ」シリーズの復刻版。

キャップのリングは古代ローマ時代のグレカ・パターンが刻まれたエレガントな仕様で、ボディには創業当時のアウロラ社の刻印が刻まれている、唯一無二の一本です。

クリップには、金属板を細かく叩いて作り出される「ジュエリークリップ」が装着されており、洗練されたデザインが魅力。

ペン先は、美しく輝く14金のゴールドコーティングで、高級感のあるワンランク上の仕上がりが特徴です。

デザイン性と機能性が高く、個性的かつ上質な万年筆をお探しの方にぴったりな一本です。

(18)クロス「センチュリー2 ニューフィニッシュ」

参考価格(税込)11,980円
素材・ペン先:ステンレス
・クリップ:ステンレススティール+ロジウムプレート
・軸:真鍮ベース+ラッカー
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重量:約23.5g
・収納時全長:約134.7mm
・筆記時全長:約151mm
・軸径:約9.6mm(※クリップなどを除いた本体の最大幅)
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用
梱包あり

1846年創業、米国で最も長い歴史を誇る筆記具ブランド「クロス」の万年筆。ボディはまるで万年筆を思わせないほどスマートですが、ペン先は美しく輝くステンレスで意外性のあるデザインが特徴的です。

グリップは縞模様でスタイリッシュかつ、しっかりと持ちやすいように設計されていて、デザイン性も機能性も抜群

万年筆特有の威圧感を抑えられる、けれども上質なものを求めている方におすすめ。さりげないおしゃれで粋です。

(19)エステーデュポン「ラインD デュオトーン」

参考価格(税込)94,710円
素材本体:金属にナチュラルラッカー
ペン先:14金
ペン先の太さF(細字)
重さ/サイズ・重さ:約35g
・全長:約139mm (収納時)
・全長:約156mm (筆記時)
・胴軸径:約12mm
・キャップ径:約14mm (クリップ除く)
・最大径:約18mm (クリップ含む)
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用式
(コンバーター別売)
梱包あり

1872年、シモン・ティソ・デュポンがパリで設立したブランド「デュポン(S. T. Dupont)」の万年筆。「ラインD」は、フランス大統領官邸であるエリゼ宮殿の公式筆記具としても採用されている、格式高いシリーズです。

ゆらゆら揺れる、暑い日の陽炎のような模様のボディは、透明なブルーのナチュラルラッカーでコーティングすることにより、落ち着いていて上品かつ魅惑的な美しさがあります。

宮殿で使用されるような、上質な万年筆を利用したい方におすすめです。

(20)パーカー「ソネット プレミアム」

定価(税込)38,500円
素材ペン先:18金ロジウム
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:約31g
・長さ:約133mm(収納時)/約144mm(筆記時)
・最大胴軸径:約11mmφ キャップ径:約12.5mmφ(クリップを除く)
インク補充方法カートリッジ/コンバーター両用式
(コンバーター付属)
梱包あり

1888年にジョージ・サッフォード・パーカーが創業した、イギリスの高級筆記具ブランド「パーカー(Parker)」から出されている万年筆ボディはつややかな黒で、キャップはシルバーベースで線が規則的に描かれた幾何学模様が施されています。

そのボディとキャップのデザインがマッチし、まるで中世の白馬に乗った騎士を想起させる、気高く勇敢で美しいイメージを放ちます。

洗練された、気品のあるデザインが好みな方におすすめです。

【おすすめブランド別】高級万年筆13選

【おすすめブランド別】高級万年筆13選

次に「おすすめのブランド別」高級万年筆を13選ご紹介します。どれを持っていても恥ずかしくないしっかりとしたブランドのものばかりです。

パッと目を引く斬新的なデザインのものもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

(1)モンブラン(MONT BLANC)「マイスターシュテュック アラウンド ザ ワールド イン 80デイズ ル・グラン 万年筆」

定価(税込)143,000円
素材ペン先:14Kロジウム仕上げ
ボディ:ブルーのプレシャスレジン
クリップ:ブラックラッカー
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重さ:30.18g
・長さ145.8mm x 幅15.5mm
インク補充方法カートリッジ式
梱包あり

1906年にドイツで誕生した高級筆記具ブランド「モンブラン」が手がけた1本。万年筆といえばモンブランというほどの定番ブランドです。中でも「マイスターシュテュック」は1920年代につくられた普及の名作で、現在でも多くの人に愛用されています。

この「マイスターシュテュック アラウンド ザ ワールド イン 80デイズ コレクション」はフランスの小説家「ジュール・ヴェルヌ」冒険小説「80日間世界一周」がモチーフとなっています。

ボディのカラーは、主人公が蒸気船で旅をした「地中海」と「スエズ運河」を彷彿とさせるブルーのプレシャスレジン。そして手作業で作られた14Kロジウム仕上げのペン先には、熱気球と冒険の最初と最後の日が刻印されています。


ストーリー性にこだわり、細部まで丁寧に施された装飾は、使っている人の冒険心をくすぐること間違いなし。新たな門出や挑戦を応援する1品としてプレゼントするのも良いでしょう。

(2)ペリカン「スーベレーン605シリーズ ブラックストライプ(シュトレーゼマン)」

参考価格(税込)44,000円
素材ペン先:14金ロジウムプレート
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:約18g
・長さ:約133mm(収納時) 約155mm(筆記時)
・最大胴軸径:約12.5mmφ
・キャップ径:約14mmφ(クリップを除く)
インク補充方法吸入式
梱包あり

1828年4月、ドイツ人化学者カール・ホルネマンが、絵具とインクの工場を設立したことが始まりとなった「Pelikan」の万年筆。長さや太さ、重さ、重心のバランスが絶妙で初心者でも書きやすいのが特徴です。

「M605 シュトレーゼマン」は、高い支持を得ているスーベレーン 805・スーベレーン405シリーズの中間サイズで、男女問わず好まれる大きさが魅力

またブラックストライプのカラーリングから漆黒で艶のあるボディ大きく入ったストライプが、グランドピアノのような威厳を放っているため、ドイツでは「シュトレーゼマン」と呼ばれています。

インク補充は吸入式を採用。本格的な高級万年筆を探している方にぜひおすすめです。

(3)ファーバーカステル(Faber-Castell)「ヘキサ 1505(リニューアルモデル)」

参考価格(税込)4,950円
素材・ペン先:スチール
・ボディ:アルミ製、アルマイト加工バレル
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
重さ/サイズ・重さ:約20g
・長さ(収納時):約135mm
・長さ(筆記時):約151mm
・最大胴軸径:約14mmφ
・キャップ径:約15mmφ(クリップを除く)
インク補充方法カートリッジ/コンバーター両用式(コンバーター別売)
梱包あり

カスパー・ファーバー家がドイツ ニュルンベルク郊外の町シュタインで鉛筆を制作したことが創業の起源となる「ファーバーカステル(Faber-Castell)」の万年筆。250年の歴史がある老舗ブランドです。

「ヘキサ 1505(リニューアルモデル)」は鉛筆がモチーフとなっていて、丸みのある5角形のボディが特徴です。そして色調は、メタリックではありながらもマットで、柔らかくもスタイリッシュな印象を与えます。さらにボディとキャップはアルミ製で軽量のため、スラスラと文字が書けるのも嬉しいポイント

歴史のある老舗ブランドの「ファーバーカステル(Faber-Castell)」のなかでは比較的リーズナブル普段使いにもおすすめです。

(4)クロス(CROSS)「カレ サテン クローム 万年筆」

参考価格(税込)5,390円
素材‎・ペン先素材:ステンレス
・ボディ/キャップ:真鍮ベース+エポキシ樹脂(パウダーコート)
・リング/クリップ/キャップトップ:真鍮+クロームプレート
ペン先の太さM(中字)
重さ/サイズ・本体サイズ:約137mm(収納時)/約153mm(筆記時)
・最大胴軸径:約12.7mmφ
・キャップ径:約12.5mmφ(クリップを除く)
・本体重量 :約26g
インク補充方法カートリッジ式
梱包あり

クロスの万年筆「カレ サテン クローム」は、カジュアルさの中に上品さが光るデザイン。日常にさりげない高級感を添えてくれる、男女問わず手になじむ一本です。

流線型フォルムのボディにサテンクロームの上品な光沢が映える洗練された外観。適度な重量感がありつつ手に馴染み、ステンレス製ペン先の書き味もなめらかです。インクの出が良く乾きも早いので、メモから手紙までストレスなく筆記できます。

老舗ブランド「クロス」ならではの高品質と永久保証で長く愛用できる安心感も魅力です。この一本で日々の筆記をワンランク上の楽しみにしてみませんか。ギフトボックス入りでプレゼントにも最適

(5)カランダッシュ「エクリドール 万年筆 レトロロジウム」

定価(税込)45,100円
素材‎真鍮(ロジウム仕上げ)
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:不明
・長さ:128mm × 直径8mm
インク補充方法コンバーター/カートリッジ両用
梱包あり

1915年、スイス・ジュネーブで鉛筆工場として創業を開始した「カランダッシュ」の万年筆。エクリドール「レトロ」は1947年、ドイツに駐留していたアメリカ空軍の特別注文の際に作られました。そしてこの「エクリドール 万年筆 レトロロジウム」は90年代に復刻版として再登場したモデルです。

鉛筆からヒントを得てデザインされた「エクリドール」はフォルムを極限までスリムにし、そこに非常に細やかな彫刻を施しているため、ジュエリーのようなキラキラと美しい輝きが魅惑的

スマートなボディ美しいデザイン聡明な印象を与えてくれる1品。知的な雰囲気を出したい方におすすめです。

(6)アウロラ(Aurora)「イプシロン イタリア150」

引用:高級ナビオンラインストア

定価(税込)27,500円
素材‎・ペン先:スチール
・ボディ:ブラックレジン
・キャップ:クロームメッキ
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
重さ/サイズ・重量23g
・長さ:136mm(筆記時149mm)
・最大径:14.4mm 
インク補充方法カートリッジ/コンバーター両用式
梱包あり

1919年、イタリアで初の万年筆メーカーとして設立された「アウロラ」の万年筆。2011年3月17日のイタリア統一150 周年を祝し、発表されたペンが「イタリア150」です。

漆黒のボディにシルバーのキャップのコントラストが、上品さと高級感を漂わせます。さらにキャップの模様をよく見ると、イタリア統一に関与した偉人12名の名前が刻印されていて、さりげなくコンセプト表現されている点も、粋で魅力的

ユニークなデザインで、粋なおしゃれを楽しみたい方におすすめ。またモノの「見た目」ではなく「ストーリー」を大事にしたい方もぜひチェックして欲しい1本です。

(7)コンクリン「マーク・トウェイン クレセントフィラー万年筆 ブラック、ローズゴールドトリム」

引用:コンクリン公式オンラインショップ「マーク・トウェイン クレセントフィラー万年筆 ブラック、ローズゴールドトリム

定価(税込)195ドル
素材‎不明(要問い合わせ)
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
・1.1m Stub
・Omniflex
重さ/サイズ・重さ:不明
・高さ:7.25(in)
・幅:2.00(in)
・奥行き: 2.75(in)
インク補充方法カートリッジ/コンバーター両用
梱包不明(要問い合わせ)

1898年、アメリカのオハイオ州 トレドにて、ロイ・コンクリンが創業した「コンクリン」の万年筆クラリネットのようなフォルムが、他の万年筆にはない大きな特徴です。

また、ボディの黒とピンクゴールドの色調はエレガントな色気を放ち、とても魅力的。ペン先もボディよりすこしマットな色合いで女性的な色気があるかと思いきや、力強い威厳も感じる不思議な雰囲気の1品です。

エレガントで大人の色気がある万年筆を探している方におすすめです。

(8)レシーフ「万年筆 Corium ブルー」

参考価格(税込)35,200円
素材‎ペン先:18金
ペン先の太さM(中字)
重さ/サイズ・重さ:不明
・長さ:約133mm
・軸径最大:約13mmφ
インク補充方法カートリッジ式
梱包あり

1987年、2人の若いフランス人デザイナーによって生み出された筆記具ブランド「レシーフ」の万年筆。フランス特有の保守的、伝統的な体質を否定し、斬新且つユニークな発想で素材の選択からデザイン等、今までの万年筆とは打って変わったエッジの効いたデザインを開発しています。

1本ずつ熟練した職人の手作業で仕上げられたボディとキャップには、ストライプのラインが刻まれていてスマート。さらにキャップ上部には、ワニ革のデザインが施されているので、控えめながらもしっかり個性が感じられます。

万年筆には珍しい皮のデザインと美しいストライプのボディが調和して、洗練された上品さを感じられます。

革製品が好きな方におすすめの1本です。

(9)ナミキ(Namiki)「蒔絵万年筆 ユカリコレクション 螺鈿(らでん) 天の川」

参考価格(税込)220,000円
素材‎ペン先:18金(10号)
ペン先の太さ・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ不明(要問い合わせ)
インク補充方法コンバーター(Namiki専用)
梱包あり(桐箱、インク付属)

1930年にパイロットとダンヒル社との提供により「Dunhill-Namiki」として作られた高級蒔絵万年筆「Namiki」からの1本。四季折々の自然を、絵柄に合わせて研出高蒔絵や螺鈿といった様々な技法で色鮮やかに表現した「ユカリ コレクション」のひとつ。

深い夜空を想わせる漆黒のボディに施された、天の川銀河の天体模様は、宇宙の神秘を感じられる幻想的な1本です。使わずに飾って置きたくなるほど高い芸術性があります。

アーティスティックな万年筆を求めている方におすすめです。

(10)シェーファー「300 マットブラックラッカー万年筆」

参考価格(税込)14,361円
素材‎不明(要問い合わせ)
ペン先の太さM(中字)
重さ/サイズ・重さ 49.04g
・長さ14.1cm x 幅1.3cm
インク補充方法不明(要問い合わせ)
梱包あり

1913年、ウォルター・A・シェーファーによって「W・A・シェーファー・カンパニー」という小さな万年筆店の開店が発端の高級筆記具メーカー「シェーファー」の万年筆

グリップ上部にかけて少しずつ膨らんでいくゆったりとしたシルエットで、筆記時のバランスが取れるため使い心地が快適

デザインは光沢を抑えたワントーンのブラックで、ペン先とクリップ上部のシルバーがより一層美しく際立ち、モダンな印象を与えます。

モダンな印象の万年筆を探している方におすすめです。

(11)パーカー「デュオフォールド プレステージ ブルーシェブロンGT センテニアル 万年筆 M [18K]」

定価(税込)165,000円
素材‎不明(要問い合わせ)
ペン先の太さM(中字)
重さ/サイズ・重さ:51g
・長さ174mm x 幅13mm
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用式
梱包あり

1888年にジョージ・サッフォード・パーカーが創業した、イギリスの高級筆記具ブランド「パーカー(Parker)」から出されている万年筆。

濃紺のボディに施された模様は、クリップの矢羽と同じ模様が刻まれており「未知への挑戦や新たな可能性を探し求めるなど、志を抱く人々の指標でありたい」というメッセージをさりげなく、でもしっかりと表現しています。

熟練の職人が1本1本手作業で組み立てていて、18金のペン先は延べ板を切り抜いて加工し、クルミのチップを使い56時間かけて磨き上げるこだわりよう。圧倒的な品質の高さを感じられます。

知的で美しいデザインの中に、野心が込められた1本ビジネスや試験などのパートナーとして持つのも良いでしょう

(12)ラミー(LAMY)「万年筆 F 細字 サファリ スケルトン L12-F」

定価(税込)4,950円
素材‎ペン先:ステンレス鋼
ボディ:ABS樹脂
ペン先の太さF(細字)
重さ/サイズ・重さ:20g
・長さ14.4cm x 幅1.2cm
インク補充方法カートリッジ、コンバーター両用式
梱包あり

1930年、カール・ヨーゼフ・ラミーによって、ドイツのハイデルベルクを本社に設立された「ミラー」の万年筆Amazonランキングで「万年筆」カテゴリーでベストセラー1位にランクイン(2023.6.5時点)しています。

LAMYのデザインリーダー的存在「ウルフギャング・ファビアン」によって生み出されたシリーズ。ラミーといえば「サファリ」といわれるほど、知名度と人気が高いです。

ボディは丈夫なABS樹脂製タフに使っても心配が少ないのが特徴。また、「握りやすいグリップ形状」、「厚手にも挟める大型のワイヤークリップ」、「インク残量がわかるボディの小窓」など、機能性抜群。

ガジェット好きにはたまらないスケルトンの造りと機能性です。またクリエイターで万年筆を使う方も機能性が高いのでおすすめしたい1本リーズナブルな価格帯もポイントです。

(13)ステッドラー「万年筆 リグヌム 9PM121 プラム」

定価(税込)22,000円
素材‎・ボディ:木
・ペン先:スチール
ペン先の太さ・EF(極細)
・F(細字)
・M(中字)
・B(太字)
重さ/サイズ・重さ:49g
・長さ:収納時137mm
   :筆記時155mm
・太さ:14mm
インク補充方法カートリッジ・コンバーター両用(コンバーター付属)
梱包あり

1835年、J.S. Staedtlerが鉛筆職人の認定を受け、ドイツのニュルンベルクに工場を設立したのが始まりの「ステッドラー(STAEDTLER)」の万年筆。ボディは南ドイツ産の木材を使用していて、1本として同じものがないのが特徴です。

また、永年使用すると木の色味に深さが増していくため、経年変化を楽しめるのもポイント。

木目の親しみを感じさせつつもおしゃれなデザインが魅力的。穏やかな印象のデザインを求めている方におすすめです。

高級な万年筆はスーツの胸ポケットに入れてもOK

高級な万年筆はスーツの胸ポケットに入れてもOK

原則としてスーツの胸ポケットには、装飾品とされるチーフ以外を入れるのはNGです。しかし高級万年筆は、デザイン性と質の高さから装飾品という扱いにもなり、胸ポケットに入れられます

ただし、高級な万年筆に限られますので、もし悩んだ場合は入れないようにするのが無難です。

高級万年筆でワンランク上の書き心地を手に入れましょう

高級万年筆でワンランク上の書き心地を手に入れましょう

老舗の歴史あるブランドが、技術やアイデアを集結させてさまざまな万年筆を制作しています。

「素材にこだわったもの」、「フォルムが美しくユニークなもの」、「重さや書き心地など機能性を追求したもの」、「ストーリーやメッセージを込めたもの」、「芸術性の高いもの」など…。

魅力が数えきれないほど多く詰まっているからこそ、万年筆が永年多くの人に愛されているのでしょう。

自分が万年筆を使いたいシーンを想像して、ぜひぴったりの1本を見つけてくださいね。

バイヤーおすすめ

アウロラ(AURORA)
「イプシロン」​ 万年筆

詳しく見る

アウロラ「イプシロン」万年筆は、高級筆記具の世界へのエントリーモデルとして、初めての方にもおすすめの一本です。老舗ブランドの技術が光るステンレスペン先は滑らかな書き味を実現し、紙に吸い付くような感触が特徴。

Y字型クリップのスタイリッシュなデザインと手に馴染む質感が、ビジネスシーンでも活躍します。また、軽さとバランスに優れ、長時間の筆記も快適。手頃な価格ながら“一生モノ”の品質を備え、日々の筆記を特別な体験へと変えてくれます。

名入れ対応も可能で、昇進祝いや就職祝いなど特別なギフトにも最適。オフィスからプライベートまで幅広く活躍する万年筆です。

>「高級ナビオンラインストア」で見る

そのほかの高級な筆記用具もチェック

高級フリクションペンや多機能ボールペンなど、品質と使い心地にこだわった筆記用具のおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

高級多機能ボールペンのおすすめ10選|国産ブランド品や人気のおしゃれ商品も紹介 高級多機能ボールペンのおすすめ11選|4色ボールペンや国産ブランド品も紹介 高級フリクションのおすすめ8選|単色から4色の高級モデルを紹介します 高級フリクションのおすすめ8選|単色から4色の高級モデルをご紹介