ビジネスシーンや勉強に欠かせない蛍光ペン。
ひとえに蛍光ペンといっても、デザインや書き心地がそれぞれ異なるため、せっかくならクオリティの良いものを選びたいものです。
この記事では、高級蛍光ペンの選び方のポイントと、おすすめの10商品を紹介します。洗練されたかっこいいデザインの商品や、書き心地のよい商品など、自分好みの逸品を見つけてくださいね。
- 高級蛍光ペンの選び方6つ
- 高級蛍光ペンのおすすめ10選
- (1)MONTBLANC(モンブラン)「ドキュメントマーカー リフィル ルミナスイエロー」
- (2)KAWECO(カヴェコ)「アイス スポーツ ハイライターイエロー 1.9mm」
- (3)STABILO(スタビロ)「STABILO ボスセット 4色セット」
- (4)centropen(セントロペン)「ハイライター スタイル 6252」
- (5)クツワ「鉛筆の蛍光マーカー ネオンピツ」
- (6)コバル「蛍光ペン ツインマーカー テイパー3本セット 494-480」
- (7)Feela「ジェルハイライター」
- (8)STAEDTLER(ステッドラー)「テキストサーファー ゲル」
- (9)サクラクレパス「クーピーマーカー 朝焼けカラー 5本セット」
- (10)BRUNNEN(ブルネン)「マニキュア蛍光ペン」
- 高級蛍光ペンの比較一覧
- 高級蛍光ペンで、勉強や仕事時間の気分を上げよう
- ペンとのセットでギフトにも◎高級ペンケースもチェック
高級蛍光ペンの選び方6つ
ここでは、高級蛍光ペンの選び方を6つご紹介します。
(1)インクで選ぶ
高級蛍光ペンのインクには主に、「水性インク」、「ゲルインク」、「鉛筆芯」の3種類があります。
水性インクは、発色のよさや手軽さを求める方におすすめ。発色がよくサッとマーカーをひける手軽さが魅力ですが、紙ににじみやすく裏移りしやすいです。
ゲルインクは、新聞や辞書など、薄い紙に使いたい方に最適でしょう。クレヨンのような柔らかな書き心地で、紙がふやけず裏移りしにくいのが特徴です。
鉛筆芯は、インク切れが気になる方におすすめです。突然のインク切れに困ることなく長持ちします。その反面、発色が弱いという側面があります。
ご希望の用途にあわせて、メリットとデメリットを照らし合わせて、高級蛍光ペンを購入するとよいでしょう。
インクの種類 | 特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
水性インク | ・液体 ・スルスルと滑る書き心地 | ・発色がよく目立つ ・ペンが紙にひっかからずサッと書ける ・比較的安価な商品が多い | ・裏移りしやすい ・紙がふやけることがある ・文字がにじむことがある ・キャップをつけ忘れるとペンが乾いてしまう |
ゲルインク | ・固体 ・クレヨンのように柔らかな書き心地 ・繰り出し式 | ・裏移りしにくい ・文字がにじみにくい ・薄い紙や新聞にも使える ・紙がふやけない ・キャップをしなくてもペンが乾きにくい | ・水性に比べて発色が弱い ・インクのカスが出る |
鉛筆芯 | ・固体 ・しっかりした強い書き心地 ・鉛筆削りが必要 | ・裏移りしにくい ・文字がにじみにくい ・長持ちする ・鉛筆ならではの手書き感がある | ・発色が弱く目立ちにくい ・芯が硬いので薄い紙に使いにくい |
(2)色で選ぶ
高級蛍光ペンは、さまざまな色が発売されていますが、イエロー・ブルー・ピンクの3色がとくに人気です。
イエローは注意をうながす色として、重要ポイントに使用するのがおすすめ。ブルーは集中力アップが期待できます。ピンクやオレンジは興奮作用があるので、特に重要なポイントに使うと目に残りやすいでしょう。
インクの色によって期待できる作用が違うため、用途に合った色を選ぶとよいでしょう。
色 | 特徴 |
---|---|
イエロー | ・注意をうながす色 ・標識にも使用される |
ブルー | ・冷静になる色 ・集中力アップが期待できる |
ピンク | ・興奮作用がある色 ・落ち着かない気持ちになる |
(3)サイズで選ぶ
高級蛍光ペンにはさまざまな形状があり、太さや長さがそれぞれ異なります。ペンケースへの収納のしやすさを考えるなら、細くて短いものを選ぶとよいでしょう。
バッグに直接入れて持ち運ぶときは、太く目立つ形状のものを選ぶと「どこに入れたかわからない!」と困ることがないのでおすすめです。
高級蛍光ペンを吟味して購入したのに、お気に入りのペンケースに入らなかったり、持ち運びしにくかったりすると悲しいですよね。事前に、しっかり太さや長さを確認してから購入しましょう。
(4)メーカーで選ぶ
高級蛍光ペンを購入する際は、老舗のブランドを選びましょう。老舗ブランドは、クオリティも認知度も高いため、プレゼントにも最適です。
蛍光ペンの代表的な老舗ブランドには「MONTBLANC(モンブラン)」、「STABILO(スタビロ)」、「STAEDTLER(ステッドラー)」などがあります。
どのメーカーも創業100年を超える老舗ブランドで、たゆまぬ努力で今も愛される商品を作り続けています。
(5)デザインで選ぶ
高級蛍光ペンには、さまざまなデザインの商品があります。使用するシーンにあわせて、お好みのデザインを選択するとよいでしょう。
たとえば、勉強の際はやる気の出るかっこいいものを。ビジネスシーンで使用するときには、洗練されたスタイリッシュなデザインのものを。
自分好みのデザインの蛍光ペンを持っていると、それだけで日々の生活が楽しくなりますよ。
(6)速乾性タイプは手や紙が汚れず扱いやすい
高級蛍光ペンを購入する際、インクの速乾性は重要です。
たとえば、水性インクは発色が綺麗ですが、蛍光ペンの使用後にインクが手についてしまうことがあります。そのインクがノートの他の箇所を汚してしまい、がっかりした経験があるのではないでしょうか。
ゲルインクや鉛筆芯タイプは水気がないため、すぐに紙に定着して色移りしにくいのが特徴。発色よりも速乾性を重要視されている方は、ゲルインクや鉛筆芯の高級蛍光ペンをを選ぶようにしましょう。
(7)「リフィル交換」が可能かもチェック
高級蛍光ペンの中には、リフィルの交換ができるものと、そうでないものがあります。
お気に入りデザインの高級蛍光ペンを購入しても、インクが尽きて使用できなくなったら悲しいですよね。せっかくなら、お気に入りの蛍光ペンは長く愛用したいものです。
高級蛍光ペンを選ぶ際には、リフィル交換の有無を調べてから購入するとよいでしょう。
高級蛍光ペンのおすすめ10選
ここからは、高級蛍光ペンのおすすめ10選をご紹介します。
(1)MONTBLANC(モンブラン)「ドキュメントマーカー リフィル ルミナスイエロー」
価格(税込) | 3,100円 |
インクの種類 | 水性インク |
色 | イエロー、グリーン |
サイズ | 軸径 8mm × 全長 114mm |
リフィル | 有 |
モンブランは、言わずと知れた高級万年筆の老舗として、世界的に有名なブランド。「ドキュメントマーカー リフィル ルミナスイエロー」は、他にはない発色の良さとスタイリッシュなデザインが特徴的な高級蛍光ペンです。
鮮やかでなめらかな書き心地は格別で、誰もが知るモンブランの高級蛍光ペンというだけで、皆の話題にのぼること間違いなしでしょう。
「ドキュメントマーカー」本体をお持ちの方はセットして使えますよ。他とは一線を画すスタイルをお求めの方におすすめの高級蛍光ペンです。
(2)KAWECO(カヴェコ)「アイス スポーツ ハイライターイエロー 1.9mm」
価格(税込) | 5,500円 |
インクの種類 | – |
色 | イエロー |
サイズ | 軸径 約11mm /キャップ径:約14mm全長 収納時:約106mm/筆記時:約133mm |
リフィル | 有 |
カヴェコは1883年の創業以来、シンプルかつ洗練されたデザインの筆記用具を販売しています。カヴェコの「アイス スポーツ ハイライターイエロー」は、高級蛍光ペンのなかでもめずらしい万年筆型です。
目を引くクリアイエローのデザインと、万年筆型のペン先が見事に融合し、スタイリッシュかつ上質な雰囲気。収納時はキャップをペン先にかぶせるため、約10㎝とコンパクトな大きさになり、携帯する際にも便利でしょう。
万年筆は、インクがなくなってもリフィルを補充すれば使い続けられるので、サステナブルの観点からもおすすめ。クラシカルかつ個性的な雰囲気のデザインをお求めの方も、納得できる高級蛍光ペンです。
(3)STABILO(スタビロ)「STABILO ボスセット 4色セット」
価格(税込) | 1,200円 |
インクの種類 | 水性インク |
色 | イエロー、ピンク、グリーン、オレンジ |
サイズ | 軸径 25mm × 全長 105mm |
リフィル | – |
2021年に創業50周年を迎えたスタビロの「ボス」シリーズは、手にフィットする平べったいデザインと、23色の豊富なカラーバリエーションが特徴です。
こちらの商品は、1971年の誕生以来、世界中で1秒に3個売れている大人気の蛍光ペン。平べったい形と色をイメージしやすいカラフルなデザインで、手に取ると楽しい気分になれる商品です。
色づかいにこだわりがあり、自分だけのカラーで仕事や勉強のモチベーションを上げたい方におすすめの商品です。
(4)centropen(セントロペン)「ハイライター スタイル 6252」
価格(税込) | 253円 |
インクの種類 | 水性インク |
色 | ピンクパステル、ブルーパステル、グリーンパステル、パープルパステル |
サイズ | 軸径 29mm × 全長 116mm |
リフィル | – |
セントロペンは、チェコ共和国に拠点を置く老舗の筆記具ブランドで、ヨーロッパ地域ではとても人気があります。「ハイライター スタイル 6252」は、数ある水性蛍光ペンのなかでもやわらかな発色が特徴。
「蛍光ペンは便利だけれど、発色が良すぎて目が疲れてしまう…」という方には、パステルカラーが美しいこちらの商品がおすすめです。また、白いシンプルなデザインは、見た目が主張しすぎず、ビジネスシーンでも違和感なく使用できるでしょう。
日本でセントロペンの取り扱いは少ないため、シンプルかつ個性的なデザインをお求めの方におすすめです。
(5)クツワ「鉛筆の蛍光マーカー ネオンピツ」
価格(税込) | 500円 |
インクの種類 | 鉛筆芯 |
色 | イエロー、ピンク、グリーン、オレンジ |
サイズ | 軸径 15mm × 全長 135mm |
リフィル | 有 |
クツワの「ネオンピツ」は、ノック式で使いやすい鉛筆芯の蛍光マーカーです。
こちらの商品は、鉛筆芯ならではの特性を活かして、新聞や辞書など薄い紙にマーカーをひいても、裏移りする心配がありません。また、リフィルも販売しているので、芯が短くなったらすぐに交換できます。
クツワの「ネオンピツ」はその他にも、裁縫のチャコペンがわりに使用したり、DIYの際に木材に印をつけたりすることも可能です。メイドインジャパン文房具として、クオリティの高い逸品ですので、外国の方へのお土産としても喜ばれるでしょう。
(6)コバル「蛍光ペン ツインマーカー テイパー3本セット 494-480」
価格(税込) | 528円 |
インクの種類 | 水性インク |
色 | オレンジ&ブルー、ピンク&グリーン、イエロー&パープル |
サイズ | 軸径 25mm × 全長 125mm |
リフィル | – |
コバルは、株式会社エポックケミカルのオリジナルブランドで、プラスチックの成形を自社でおこなうことで、独創的なデザインの商品を制作できるのが魅力です。「蛍光ペン テイパーシリーズ」は、平べったい形に上下2種類のマーカーが付いているのが特徴です。
透明でスタイリッシュな形のペンの中に、2種類の鮮やかな蛍光芯が見えるので、かわいくて思わず手にとりたくなりますよ。また、蛍光ペンを何本も持っていると、ペンケースの中で場所をとってしまうもの。この商品は2色を1本でまかなえるため、文房具をミニマムに携帯したい方にも最適です。
コバルにしか実現できない、珍しいデザインの高級蛍光ペンをお求めの方におすすめです。
(7)Feela「ジェルハイライター」
価格(税込) | 1,526円 |
インクの種類 | ゲルインク |
色 | イエロー、ピンク、ブルー、グリーン、パープル、レッド、オレンジ、ライトオレンジ |
サイズ | 軸径 18mm × 全長 134mm |
リフィル | – |
Feelaのジェルハイライターは、繰り出し式のゲルインク芯を鉛筆のように使用することができます。
こちらの商品は、ゲルインクの特性を活かして、薄い紙でも裏移りしにくく、なめらかな書き心地を実現しています。また、鉛筆削りで削ることによって、お好みの太さで使用することができます。
細身でカラフルなデザインが特徴的で、太い蛍光ペンではなく、すっきりとした高級感のあるデザインをお求めの方におすすめです。
(8)STAEDTLER(ステッドラー)「テキストサーファー ゲル」
価格(税込) | 1,100円 |
インクの種類 | ゲルインク |
色 | イエロー、 ピンク、 ブルー、 オレンジ、 グリーン |
サイズ | 軸径 12mm × 全長 137mm |
リフィル | – |
ステッドラーは、1835年の設立以来ドイツで愛されてきた老舗メーカー。設立者の祖先であるフリードリッヒ・ステッドラーは、世界最古の鉛筆製造者としてドイツの市役所に名前が刻まれているほどの人物です。
そんなステッドラーの「テキストサーファーゲル」は、蛍光ペンの概念をくつがえす、なめらかな書き心地が特徴。繰り出し式のゲルインク芯を使用しているため、新聞や辞書など薄い紙でも色移りせず、紙が波打つこともありません。また、何度か重ね塗りしてもインクがにじまないため、仕事や勉強のときにストレスなく役立ってくれるでしょう。
蛍光ペンは、ついキャップを閉め忘れて、いつの間にかペン先が乾いてしまう…という困りごとがありますが、テキストサーファーゲルはキャップを外したままでも、2〜3日ならペン先が乾くことなく使用できます。
歴史あるステッドラーの高級蛍光ペンは、大切な方への贈り物や自分へのご褒美に最適な逸品です。
(9)サクラクレパス「クーピーマーカー 朝焼けカラー 5本セット」
価格(税込) | 748円 |
インクの種類 | 鉛筆芯 |
色 | ペールブルー、カーネーション、オレンジピール、ラベンダー、コーラルピンク |
サイズ | 軸径 17mm × 全長 118mm |
リフィル | – |
サクラクレパスの「クーピーマーカー 朝焼けカラー」は、日本で有名なクーピーの高級ラインナップです。クーピー50周年を記念して限定製造された商品なので、大切な方への贈り物や、自分へのご褒美として最高の一品になるでしょう。
「クーピーマーカー 朝焼けカラー」は、淡く美しい発色が特徴で、やわらかい鉛筆芯の特徴を活かして、他では表現できない手書き感を演出します。
辞書などの薄い紙でも裏移りしにくく、ペン自体も紙以外に色移りしにくいため、ペンケースにそのまま入れられる利点があります。
日本人に愛されるクーピーの高級ラインナップは、老若男女問わずおすすめできる商品です。
(10)BRUNNEN(ブルネン)「マニキュア蛍光ペン」
価格(税込) | 275円 |
インクの種類 | 水性インク |
色 | イエロー、ピンク、オレンジ、ブルー、グリーン、パープル |
サイズ | 軸径 25 mm × 全長 69mm |
リフィル | – |
ブルネン社の「マニキュア型蛍光ペン」は、カラフルでマニキュア瓶のような見た目が特徴的です。こちらの商品のデザインは、まるでネイルのガラス瓶のように透明で、キャップを外すとカラフルなペン先があらわれます。
ジョークグッズのような見た目ですが、ブルネン社は歴史あるドイツの会社で、1877年の創業以来、40か国以上の学校やオフィスで愛用されています。
ユーモアあふれる文房具を取り揃えているので、ユニークな高級蛍光ペンをお探しの方におすすめです。
高級蛍光ペンの比較一覧
商品名 | 商品イメージ画像 | 価格(税込) | インクの種類 | 色 | サイズ | リフィル |
---|---|---|---|---|---|---|
MONTBLANC(モンブラン) 「ドキュメントマーカーイエロー」 | 3,100円 | 水性インク | イエロー グリーン | 軸径 8mm × 全長 114mm | 有 | |
KAWECO(カヴェコ) 「アイス スポーツハイライター イエロー 1.9mm」 | 5,500円 | – | イエロー | 軸径 約11mm キャップ径:約14mm 全長 収納時:約106mm 筆記時:約133mm | 有 | |
STABILO(スタビロ) 「STABILO ボスセット4色セット」 | 1,200円 | 水性インク | イエロー ピンク グリーン オレンジ | 軸径 25mm × 全長 105mm | – | |
centropen(セントロペン) 「ハイライター スタイル6252」 | 253円 | 水性インク | ピンクパステル ブルーパステル グリーンパステル パープルパステル | 軸径 29mm × 全長 116mm | – | |
クツワ 「鉛筆の蛍光マーカーネオンピツ」 | 500円 | 鉛筆芯 | イエロー ピンク グリーン オレンジ | 軸径 15mm × 全長 135mm | 有 | |
コバル 「蛍光ペン ツインマーカー テイパー3本セット494-480」 | 528円 | 水性インク | オレンジ&ブルー ピンク&グリーン イエロー&パープル | 軸径 25mm × 全長 125mm | – | |
Feela 「ジェルハイライター」 | 1,526円 | ゲルインク | イエロー ピンク ブルー グリーン パープル レッド オレンジ ライトオレンジ | 軸径 18mm × 全長 134mm | – | |
STAEDTLER(ステッドラー) 「テキストサーファー ゲル」 | 1,100円 | ゲルインク | イエロー ピンク ブルー オレンジ グリーン | 軸径 12mm × 全長 137mm | – | |
サクラクレパス 「クーピーマーカー朝焼けカラー 5本セット」 | 748円 | 鉛筆芯 | ペールブルー カーネーション オレンジピール ラベンダー コーラルピンク | 軸径 17mm × 全長 118mm | – | |
BRUNNEN(ブルネン) 「マニキュア蛍光ペン」 | 275円 | 水性インク | イエロー ピンク オレンジ ブルー グリーン パープル | 軸径 25 mm × 全長 69mm | – |
高級蛍光ペンで、勉強や仕事時間の気分を上げよう
高級蛍光ペンは、オリジナリティあふれるデザインと実用性を兼ね備えています。そのため、今まで以上に勉強や仕事の時間が有意義なものになるでしょう。
このサイトで紹介した高級蛍光ペンは、デザインや機能性もそれぞれ異なります。カラフルで色鮮やかなデザインのものは、勉強に。スタイリッシュでシンプルなものは、ビジネスシーンに。
ご自身や、プレゼントをする方の用途にあわせて、商品を選ぶとよいでしょう。ぜひ、ここで紹介した高級蛍光ペンを試してみてくださいね。
ペンとのセットでギフトにも◎高級ペンケースもチェック
蛍光ペンと一緒に使いたい、高級ペンケースの選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
高級ペンケースのおすすめ10選|プレゼントにもぴったりな革製ペンケースを紹介