高級チョコレートケーキおすすめ28選|通販で買える人気のお取り寄せケーキを紹介

高級チョコレートケーキおすすめ25選|通販で買える人気のお取り寄せケーキを紹介

ティータイムやデザートで定番のチョコレートケーキ。

ひとくちにチョコレートケーキといっても、さまざまな種類があり、購入する際に悩んでしまいますよね。チョコレートの種類や製造方法によって味わいや食感が異なるので、自分好みの一品を選びたいものです。

今回は、高級チョコレートケーキを選ぶ際のポイントと、おすすめの28商品を紹介します。特別な方への贈り物にもぴったりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

クリスマスに予約で完売した絶品オペラ

アンリ・シャルパンティエ
「オペラ 10層のシンフォニー」

詳しく見る

全国に店舗を構えるアンリ・シャルパンティエ。フィナンシェやクッキーは、多くのファンに愛され続けている代表商品です。

「オペラ 10層のシンフォニー」はもともとクリスマス限定で販売していましたが、「いつでも味わってほしい」というシェフの想いから通年で販売することになったそう。

限定販売時は予約段階で売り切れてしまった人気のオペラを、ぜひご自宅で堪能してみてはいかがでしょうか。

>「アンリ・シャルパンティエ」公式サイトで探す

目次
  1. 高級チョコレートケーキの選び方5つ
  2. 【ショートケーキ】高級チョコレートケーキおすすめ9選
  3. 【ショートケーキ】高級チョコレートケーキの比較一覧
  4. 【ガトーショコラ】高級チョコレートケーキおすすめ5選
  5. 【ガトーショコラ】高級チョコレートケーキの比較一覧
  6. 【ザッハトルテ】高級チョコレートケーキおすすめ5選
  7. 【ザッハトルテ】高級チョコレートケーキの比較一覧
  8. 【オペラ】高級チョコレートケーキおすすめ5選
  9. 【オペラ】高級チョコレートケーキの比較一覧
  10. 【フォンダンショコラ】高級チョコレートケーキおすすめ4選
  11. 【フォンダンショコラ】高級チョコレートケーキの比較一覧
  12. 高級チョコレートケーキで心も舌も満たされる極上のスイーツタイムを
  13. チョコ以外の高級ケーキもチェック 
※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級チョコレートケーキの選び方5つ

ここでは、高級チョコレートケーキの選び方を5つご紹介します。

(1)好みに合うケーキの種類・味で選ぶ

(1)好みに合うケーキの種類・味で選ぶ

高級チョコレートケーキにはさまざまな種類があり、クリームの量やチョコレートの甘さなどで大きく変わります。また日本で販売されているものは、日本人の口に合うよう手が加えられているものが多く、本場のものとは味や食感が異なります

代表的なチョコレートケーキの特徴を解説するので、選ぶ際の参考にしてみましょう。

ショートケーキ

ショートケーキ

ショートケーキはイギリス発祥といわれており、世界でも広く愛されています。ショートケーキは一般的に軽いスポンジケーキまたはビスケットが土台として使用され、その上にクリームやフルーツが乗っていることが多いです。

ほどよい甘さで、いちごなどベリー系のフルーツとの相性がバツグン。主な材料として、小麦粉・砂糖・バター・卵が使われています。

ガトーショコラ

ガトーショコラ

ガトーショコラはフランス発祥のチョコレートケーキで、「焼いたチョコレートケーキ」全般を指します。チョコの濃厚な味わいとしっかりした食感が特徴で、カカオ分が60%〜70%程度のチョコレートを使うことが多くなっています。

チョコレートとバターを溶かし卵と砂糖を混ぜ、小麦粉を加えて焼くというシンプルな手順で、中心に少し水分を含み、しっとりとした状態で焼き上がるのがポイント

ガトーショコラは以下の記事で詳しく紹介しています。

高級ガトーショコラのお取り寄せおすすめ19選|人気有名店の商品を紹介

ザッハトルテ

ザッハトルテ

ザッハトルテはオーストリアのウィーンで生まれたチョコレートケーキ。スポンジ生地はチョコレート風味で、やわらかいチョコレートでコーティングされています

本場では甘さが強いため、砂糖不使用のホイップクリームを添えたりアプリコットジャムを使ったりして、濃厚なチョコレートの風味を引き立てます。

オペラ

オペラ

オペラはフランス発祥のチョコレートケーキで、コーヒーとチョコレートの風味が特徴。コーヒー風味の生地とバタークリーム、ガナッシュ(チョコレートに生クリームを混ぜたもの)の層を重ね、最後にチョコレートで覆います。

ほろ苦くコク深い大人な味に仕上がっており、甘さを抑えたチョコレートケーキならこちらがおすすめです。

フォンダンショコラ

フォンダンショコラ

フォンダンショコラはフランス生まれのチョコレートケーキで、中にあるやわらかいチョコレートソースが特徴です。やわらかいという意味の「フォンダン」の通り、ケーキを切ると中から柔らかいチョコレートがとろけ出てきます

甘さは控えめなものが多く、カカオの濃厚な風味を楽しめます。常温・冷蔵・加熱と温度によって異なる食べ方を楽しめるタイプがあるので、購入前にどのタイプなのか確認するといいでしょう。

(2)食べる人数に応じたサイズで選ぶ

(2)食べる人数に応じたサイズで選ぶ

高級チョコレートケーキは食べる人数に合わせたサイズで選びましょう。ひとりで食べるなら1〜2個程度で十分ですが、カップルなら4号・4人家族なら5合程度がおすすめです。

一般的なホールケーキのサイズや大きさなど、目安となる早見表は、以下の通りです。

サイズ直径人数の目安
3号9cm1~2人分
4号12cm2~4人分
5号15cm4~6人分
6号18cm6~8人分
7号21cm8~10人分
8号24cm10~12人分
(3)有名ホテルや人気ショコラティエから選ぶ

ひと味違ったチョコレートケーキが食べたいなら、有名ホテルや人気ショコラティエのものを選ぶといいでしょう。海外でも活躍しているショコラティエが作ったものや、有名ホテル・チョコレート専門店のものなら、いつものチョコレートケーキより高い満足感と贅沢な気分が味わえます

普段はなかなか食べられない、本格的なチョコレートの味わいを楽しめるので、大切な人へのギフトとしても喜ばれるでしょう。

(4)誕生日用なら名入れプレートやキャンドルも

(4)誕生日用なら名入れプレートやキャンドルも

チョコレートケーキを誕生日用として選ぶなら、名入れプレートやキャンドル付きに対応している商品がおすすめです。またギフト用のラッピングや専用ボックスに対応していることも多く、誕生日などのイベントが一層特別なものとなるでしょう。

(5)賞味期限や保存方法も確認

(5)賞味期限や保存方法も確認

チョコレートケーキの賞味期限や保存方法も確認をしておきましょう。チョコレートケーキはほとんどが冷蔵・冷凍保存ですが、なかには常温保存を推奨しているものもあります。

冷蔵の場合は日持ちしないため、なるべく早く食べきりましょう。冷凍なら数か月も保管できるので、日持ちをさせたいなら冷凍保存できるものがおすすめです。その場合、冷凍庫のスペースを開けておく必要があるので注意しましょう。

【ショートケーキ】高級チョコレートケーキおすすめ9選

ここからは、高級チョコレートショートケーキのおすすめ9選をご紹介します。

(1)GODIVA(ゴディバ)「チョコレートホールケーキ」

価格(税込)6,048円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

高級チョコレートブランドとして有名な「ゴディバ」の「チョコレートホールケーキ」はチョコ好きにたまらない濃厚チョコレートケーキに仕上がっています

しっとり食感のジェノワーズショコラとガナッシュモンテショコラを重ねて濃厚なムースショコラでコーティング。カカオが香るしっとり食感のケーキは、甘いものが苦手な方も思わず食べてしまう仕上がりです。

転写式のチョコプレートがついており、好きなメッセージを記入できるのであらゆるシーンに対応可能です。

(2)グレゴリー・コレ「アントルメショコラ」

価格(税込)5,400円
内容量1ホール
サイズ4号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

雑誌やテレビで取り上げられるほど人気の高い「グレゴリー・コレ」のチョコレートケーキ。アントルメとはフランス語で「食後のデザートとして出すスイーツ」を指します。

サクサクのヘーゼルナッツをふんだんに使ったスポンジにクレームブリュレを乗せ、滑らかな口溶けのチョコレートとキャラメルのムースで包みこんでいます。それぞれがおいしさを引き立て、ひと口ごとに異なる味わいが楽しめるチョコレートケーキです。

ラッピングやキャンドルも対応しているので、ギフトや誕生日用にもおすすめです。

(3)ラ・ファミーユ「木苺ショコラショート」

価格(税込)5,184円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

香川の人気スイーツ店「ラ・ファミーユ」の木苺ショコラショートは、素材にこだわって作られたチョコレートケーキです。

地元農場の濃厚な卵と北海道の生乳から作られたカカオの風味豊かなココアスポンジに、濃厚なチョコガナッシュをサンド。ガナッシュには、カカオ55%のクーベルチュールをたっぷりと使用しています。チョコ生クリームで包んだ後に、フランス産の木苺(フランボワーズ)を敷き詰めることで、甘さと酸味が絶妙なバランスです。

こちらの商品は包装に対応をしていないので、ギフトとして注文する際は注意が必要です。

(4)銀座千疋屋「ベリーのチョコレートケーキ」

価格(税込)5,400円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

老舗果物専門店「銀座千疋屋」のベリーのチョコレートケーキは、数種のベリーを使ったチョコレートケーキです。上品な甘さのチョコレートと、千疋屋の目利きによる高品質なベリーが特徴です。

クリームにはラズベリーが加えられており、酸味が甘みを引き立てています。しっとりしたショコラスポンジでクリームをサンドし、ビターチョコでコーティング。トッピングにストロベリー・ブルーベリー・ラズベリーを添えています

ラッピング対応もしており、ギフトに喜ばれる一品です。

(5) ルブラン「ショコラドゥショコラ」

価格(税込)4,200円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

銀座「ルブラン」のショコラドゥショコラは、濃厚なチョコレートが満喫できるチョコレートケーキです。リキュールを使っているので、大人向けの風味が特徴です。

メレンゲで作ったダックワーズ生地に、層によって味や口当たりの異なるチョコを使うことで甘さとほろ苦さが楽しめます。生地やショコラブリュレには砕いたくるみが使われており、カリッと食感がアクセントです。

チョコレートのメッセージプレートやキャンドルもついているので、ギフトやお祝いごとにも大変人気です。

(6) フランソワ「ボヌール・カレ チョコレートケーキ」

価格(税込)3,580円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

30年以上変わらないおいしさを提供する洋菓子店「フランソワ」のチョコレートケーキは、洋酒を使っていないので、お酒に弱い方やお子様でも食べることが可能です。

きめ細やかなココアスポンジ生地には上質な北海道バターを使用し、口どけのいいガナッシュクリームを8層まで重ねています。トッピングに細かく削った高級ミルクチョコレートをふんだんに使うことで、濃厚で食べごたえのあるミルクチョコレートケーキに仕上がっています。

冷蔵での配達になるので解凍の必要はありませんが、賞味期限が短く冷蔵庫で約2週間です。開封後は早めに食べる点に注意しましょう。

(7)La Clementine(ラ・クレマンティーヌ)「ショコラブルターニュ 誕生日ケーキ チョコレートケーキ」

価格(税込)4,680円
内容量1ホール
サイズ約15cm×約10cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

連日行列ができる洋菓子店「ラ・クレマンティーヌ」では添加物を一切使用しておらず、素材にこだわって作られています。なかでもショコラブルターニュは、定番ながら人気の高いチョコレートケーキです。

ガナッシュにはフランス産の塩が加えられており、ほんのり甘じょっぱく濃厚に仕上がっています。ほろ苦いチョコクリームとの組み合わせは相性バツグンで、数種類のチョコクリームを使うことで濃厚な味わいのチョコレートケーキとなっています

アルコールを使っていないので、お酒が苦手な方やお子様でも気軽に食べることが可能です。キャンドルやメッセージカードを添えられるので、お誕生日やギフトにもおすすめです。

(8) CRIOLLO(クリオロ) 「トレゾー・ナチュール チョコレートケーキ」

価格(税込)3,240円
内容量1本
サイズ約17cm×約4cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

チョコレートの達人と呼ばれるシェフが作る「クリオロ」のトレゾー・ナチュールは、絶妙な口どけと味わいが特徴のチョコレートケーキです。テレビやドラマで話題になった、クリオロでも人気の高い一品です。

とくにチョコレートの口どけにこだわっており、柔らかくとろける口どけのガナッシュを軽やかなチョコレートスポンジで挟んでいます。緻密に計算されたバランスは絶妙で、ひと口ですべてが一体になって溶けていくような食感が楽しめます

フランス語で「宝物」という意味のチョコレートケーキは、大切な方への贈り物にぴったりです。

(9)コータ・コート「ドゥーブルとろけるムース チョコレートバームクーヘン」

価格(税込)2,980円
内容量1ホール
サイズ16.8 cm× 16.8cm × 6.3cm(外箱)
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

結婚式の引き出物に美味しいお菓子を持って帰ってもらいたい、というコンセプトからスタートした「コータ・コート」。なかでもこちらのチョコレートバームクーヘンは、テレビやメディアサイトでも紹介されるなど人気の高い商品です。

熟練の職人が焼き目まで計算して作り上げたバームクーヘンと、クーベルチュールチョコレートを使用したなめらかなチョコムースの相性は抜群。濃厚ながらも、ムースの中にあるラズベリージャムのおかげでさっぱりと食べられます。

かわいらしいギフトボックス入りで、手土産やお祝いごとにもおすすめです。

【ショートケーキ】高級チョコレートケーキの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)内容量サイズ保存方法ギフト対応キャンドル
GODIVA(ゴディバ)
「チョコレートホールケーキ」
6,048円1ホール5号冷凍
グレゴリー・コレ
「アントルメショコラ」
5,400円1ホール4号冷凍
ラ・ファミーユ
「木苺ショコラショート」
5,184円1ホール5号冷凍
銀座千疋屋
「ベリーのチョコレートケーキ」
5,400円1ホール5号冷凍
ルブラン
「ショコラドゥショコラ」
4,200円1ホール5号冷凍
フランソワ
「チョコレートケーキ 冷蔵便」
3,580円1ホール5号冷凍
ショコラブルターニュ
「誕生日ケーキ
チョコレートケーキ」
4,680円1ホール約15cm×約10cm冷凍
CRIOLLO(クリオロ)
 「トレゾー・ナチュール
チョコレートケーキ」
3,240円1本約17cm×約4cm冷凍
コータ・コート
「ドゥーブルとろけるムース チョコレートバームクーヘン」
2,980円1ホール16.8 cm× 16.8cm
× 6.3cm(外箱)
冷凍

【ガトーショコラ】高級チョコレートケーキおすすめ5選

ここからは、ガトーショコラのおすすめ5選をご紹介します。

(1)Le pique-assiette(ル・ピックアシエット)「おきてやぶりのテリーヌショコラ」

価格(税込)4,600円
内容量1本
サイズ約7.5cm×約24cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

京都に店を構えるフレンチレストラン「ル・ピックアシエット」のテリーヌショコラは、焼き菓子なのに生菓子のような食感が特徴の、まさにおきてやぶりなガトーショコラです。

エクアドル・マダガスカル産カカオのチョコレートにフランス産のココアを贅沢に使用し、バターや生クリーム・卵も産地にこだわった最高のものを使っています。濃厚でしっとりしながら甘さは控えめで、甘いものが苦手な方でもひと口で虜になること間違いなしです。

パサつかずしっとりしたテリーヌショコラは、まるで和菓子のようかんのようになめらかな口どけです。チョコレート好きな方にこそ食べてもらいたい、逸品に仕上がっています。

(2)Minimal(ミニマル)「生ガトーショコラ PRIME」

価格(税込)4,490円
内容量1個
サイズ約5cm×約20cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

日本食の引き算の考えをもとに、余分なものを引き最小限の原料でスイーツをつくるMinimal(ミニマル)の「生ガトーショコラ PRIME」は、食べた時の満足感と余韻の軽さが特徴です。

甘味を持つ豆と足感のある苦味を持つ豆からチョコレートを製造しブレンド。さらにカカオに合わせた2種類の砂糖と隠し味のマスカルポーネを加えることで濃厚かつ軽やかな口当たりを実現しています。

火入れの調整により内側ほど徐々になめらかになる食感は、王道でありながらも新しいMinimalらしさが際立つポイントです。

コーヒーやお茶だけではなく赤ワインなどのお酒に合うので、チョコレートが好きな人はもちろんお酒好きな人へのギフトとしてもおすすめですよ。

(3)LOHAS.LAND(ロハスランド)「クラシックガトーショコラ」

価格(税込)2,580円
内容量1ホール
サイズ4号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

LOHAS.LAND(ロハスランド)の「クラシックガトーショコラ」はカカオ60%のクーベルチュールチョコレートをたっぷりと使用した濃厚ガトーショコラです。

黄身を多めに使用することで、きめの細かいコクを感じられる生地は、外はさっくり、中はしっとりとした食感が魅力的。シンプルなガトーショコラはそのまま味わうだけでなく、フルーツや生クリームなど自分好みのトッピングも楽しめます。

メッセージカードも付属できるためギフトとしてもおすすめです。

(4)パスカル・ル・ガック「サンジェルマン」

価格(税込)2,430円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

フランスで最高のショコラティエの1人にも選ばれたパスカル・ル・ガックが手掛ける「サンジェルマン」は、ブランドを代表するスイーツです。

ブランドのマークでもあるカカオポッドの形に焼き上げたガトーショコラは、濃厚なショコラの味わいのなかにアーモンドとショコラの豊かな香りが感じられます。

外はサックリ、中はしっとり食感を楽しめるパスカル自慢のガトーショコラはいかがでしょうか。

(5)ルディークダイヤ「超濃厚生ガトーショコラ」

価格(税込)5,100円
内容量3個(100g×3)
サイズ約5cm×約4cm×約5cm
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

福岡のガトーショコラ専門店「ルディークダイヤ」は、なめらかな口ざわりが人気の小麦粉不使用のガトーショコラです。

素材にはフランス産とベルギー産のクーベルチュールチョコレートを独自にブレンドし、産みたての卵や高品質なバターを惜しみなく使用しています。チョコレートは甘みを抑えており、口に入れた瞬間ねっとりとした口どけが楽しめます

高級感ある上品なパッケージなので、目上の方や取引先へのギフトとしてもおすすめです。

ルディークダイヤ「超濃厚生ガトーショコラ」

【ガトーショコラ】高級チョコレートケーキの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)内容量サイズ保存方法ギフト対応キャンドル
ル・ピックアシエット
「おきてやぶりのテリーヌショコラ」
4,600円1本約7.5cm×約24cm冷凍
Minimal(ミニマル)
「生ガトーショコラ PRIME」
4,490円1個冷凍
LOHAS.LAND(ロハスランド)
「クラシックガトーショコラ」
2,580円1ホール4号冷凍◯(有料)
パスカル・ル・ガック
「サンジェルマン」
2,430円1ホール5号冷蔵
ルディークダイヤ
「超濃厚生ガトーショコラ」
5,100円3個(100g×3)約5cm×約4cm×約5cm冷蔵

【ザッハトルテ】高級チョコレートケーキおすすめ5選

ここからは、ザッハトルテのおすすめ5選をご紹介します。

(1)洋菓子店カサミンゴー「ザッハトルテ」

価格(税込)6,480円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

本場ヨーロッパ・オーストリアの名店で修業を積んだパティシエが手掛ける長野の洋菓子店「カサミンゴー」のザッハトルテです。

チョコレートは一流のパティスリーやレストラン、ホテルなどで愛用される最高級ヴァローナチョコレートを使用。ザッハトルテに欠かせないアプリコットジャムはワインで有名なローヌ地方の厳選素材で作られています。

繊細なチョコレートの甘さとアプリコットジャムの酸味でさっくりと食べやすく仕上がったザッハトルテは、チョコ好きにはたまらない逸品に仕上がっています。

(2)CAKE EXPRESS(ケーキエクスプレス)「ザッハトルテ チョコレートケーキ 4号」

価格(税込)3,850円
内容量1ホール
サイズ4号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

徳島県で地域のお祝いで愛されている「ケーキエクスプレス」のザッハトルテは、誰でも喜んでもらえるよう工夫をこらしたチョコレートケーキです。

濃厚な口どけのガナッシュクリームと、歯切れのよい甘さのカスタードクリームの2種類を使い、チョコレートスポンジで挟んで作られています。表面はチョコレート入りのフォンダンで包み、つややかな見た目が美しい仕上がりです。

チョコプレートやキャンドルがセットでついているので、誕生日やパーティーに大変喜ばれますよ。

(3)BRUN BRUN(ブランブリュン)「ザッハトルテ チョコレートケーキ」

価格(税込)4,980円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

京都の老舗洋菓子店「ブランブリュン」のザッハトルテ。ホワイトチョコ・ダークチョコ・いちごの3種類の特製トリュフが乗った、ここでしか買えない特別仕様のチョコレートケーキです。

チョコレートはベルギー産のみを独自にブレンドし、しっとり濃厚ながら甘さを控えめに抑えています。チョコレートスポンジに挟まれたチョコクリームは、なめらかで香り高いチョコレートの風味が味わえます。

カカオ本来の味が楽しめるので、チョコ好きにはたまらない逸品に仕上がっています。

(4)シカ「ザッハトルテ 木箱入り 5号」

価格(税込)5,550円
内容量1ホール
サイズ5号
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

「シカ」のザッハトルテは、ウィーンに何度も足を運び本場の味を知り、研究を重ねた上で完成したオリジナルの一品です。ベルギー産の最高級クーベルチュールチョコレートのみを使用し、とろける口どけと濃厚でビターな味わいが特徴です。

スポンジ生地にチョコレートを練り込み、ラム酒を加えることでコクが深まっています。アプリコットとフランボワーズを合わせた甘酸っぱいジャムをサンドし、生クリームたっぷりのガナッシュで包むことで甘みを引き立たせています

表面のグラサージュチョコには砂糖を煮詰めたものを使用し、芳醇なカカオの香りとビターな後味が楽しめる、チョコレート好きにはたまらない逸品です。木箱入りのため高級感があり、特別な時間を演出するのにぴったりの逸品です。

(5)Mon Chocolatly(モンショコラートリー)「生 ザッハトルテ」

価格(税込)5,600円
内容量1ホール
サイズ4号
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

「モンショコラートリー」のザッハトルテは、何社も食べ比べをして選びぬかれた最高品質のチョコレートを使用しています。味や品質にこだわっており、何年にもわたり改良を重ねて作られたチョコレートケーキです。

濃厚な味わいのチョコレートクリームを、小麦粉不使用のチョコレート生地で挟んだザッハトルテは、まるでチョコレートをそのまま食べているかのよう。アプリコットジャムを添えるのもいいですが、そのまま何もつけずにチョコレート本来の味を心ゆくまで堪能するのもおすすめです。

高級感ある専用のギフトBOXで、誕生日や記念日にもぴったりの逸品です。

【ザッハトルテ】高級チョコレートケーキの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)内容量サイズ保存方法ギフト対応キャンドル
洋菓子店カサミンゴー
「ザッハトルテ」
6,480円1ホール5号冷凍
CAKE EXPRESS
(ケーキエクスプレス)
「ザッハトルテ
チョコレートケーキ 4号」
3,850円1ホール4号冷蔵
BRUN BRUN
(ブランブリュン)
「ザッハトルテ
チョコレートケーキ」
4,980円1ホール5号冷凍
シカ
「ザッハトルテ 木箱入り 5号」
5,550円1ホール5号冷蔵
Mon Chocolatly
(モンショコラートリー)
「生 ザッハトルテ」
5,600円1ホール4号冷蔵

【オペラ】高級チョコレートケーキおすすめ5選

ここからは、オペラのおすすめ5選をご紹介します。

(1)DEL’IMMO(デリーモ)「ガトーオペラ」

価格(税込)4,200円
内容量1本
サイズ14.5×17.2×5.6cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

DEL’IMMO(デリーモ)の「ガトーオペラ」は、ショコラティエが作ったオペラです。

エスプレッソを含んだショコラスポンジと口当たりがなめらかなコーヒーバタークリーム、カカオ70%の濃厚なチョコレートガナッシュが層になっています。

バタークリームとチョコレートの相性がとてもよく、奥深い味わいを楽しめます。

甘すぎず、芳醇なカカオの香りとコーヒーのほろ苦さも感じられるオペラは、至福のひと時を与えてくれること間違いなしですよ。

(2)DALLOYAU(ダロワイヨ)「ダロワイヨ オペラ」

価格(税込)1,080円
内容量3本
サイズ3.5×7.0×3.0cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

フランスを代表するオペラは「ダロワイヨ」発祥のオリジナルチョコレートケーキです。本店がフランス・パリにあるオペラ座に近く、そこに集う貴婦人をイメージして作られました。

たっぷりのアーモンドパウダーと粉砂糖から作られるビスキュイジョコンド(アーモンド入りスポンジ生地)に、コーヒーシロップとカカオ風味のガナッシュで作られています。アーモンド生地の風味に7層のチョコレートクリームが絶妙に溶け合い、気品ある味と余韻が楽しめます

専用のギフトBOXは高級感があり、贈り物にも最適です。

(3)わらいみらい「チョコレートケーキ 抹茶 ほうじ茶 オペラ」

価格(税込)3,980円
内容量1本
サイズ約20cm×約4.5cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

目にした瞬間のときめきと、口にしたとたんに広がるおいしさで、おもわず歓声が上がるスイーツが「わらいみらい」のこだわりです。オペラケーキもほかではあまり見ない、オリジナルの味が楽しめます

ひとつは抹茶のガナッシュをメインに、抹茶ジェノワ(全卵に抹茶を加えて作られるスポンジ生地)とチョコレートを層にして、濃厚な抹茶がチョコレートの甘さを引き立てています

もうひとつはほうじ茶のガナッシュをメインに、ほうじ茶ジェノワとミルク・ビターのチョコレートを層にして、ほうじ茶のもつ香ばしさとマイルドさを全面に引き出す仕上がりです。

ひと口でさまざまな風合いが楽しめる、珍しいチョコレートケーキをお探しなら間違いのない逸品です。

(4)アンリ・シャルパンティエ「オペラ 10層のシンフォニー」

価格(税込)3,564円
内容量1本
サイズ約15.4cm×約5.9cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

「アンリ・シャルパンティエ」では店頭で買えない限定のスイーツがあり、オペラケーキもそのひとつです。通常はクリスマス限定で作り、予約の段階で完売していましたが、いつでも楽しめるようネット販売をはじめました。

ビスキュイに使うコーヒーは、オリジナルにブレンドしたコーヒー豆を丁寧に挽いて抽出。クリームにも使用し、ダークチョコガナッシュと重なり合うように組み立てて香りを閉じ込めています

10層にもおよぶオペラケーキは味わい深く、贅沢なひとときが過ごせることでしょう。

(5)おいもや「チョコレートケーキ 黄金のオペラ」

価格(税込)4,380円
内容量1本
サイズ約18cm×約7cm
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

「おいもや」のオペラケーキには、お芋のペーストが使われています。お芋ペーストを引き立てるため、チョコレートにこだわって作られたチョコレートケーキです。

アーモンド生地にコーヒー味のバタークリーム、お芋のペーストを加えたチョコレートガナッシュを交互に挟み、表面にはグラサージュショコラが使われています。お芋ペーストの程よい甘さに、控えめな甘さのチョコレートがマッチし、甘いものが苦手な方でもおいしく食べられます

紅茶やコーヒーはもちろん、ワインにも合う仕上がりとなっているので、お酒好きな方への贈り物にもぴったりの逸品です。

【オペラ】高級チョコレートケーキの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)内容量サイズ保存方法ギフト対応キャンドル
DEL’IMMO(デリーモ)
「ガトーオペラ」
4,200円1本14.5×17.2×5.6cm冷凍
DALLOYAU(ダロワイヨ)
「ダロワイヨ オペラ」
3,240円3本3.5×7.0×3.0cm冷凍
わらいみらい
「チョコレートケーキ
抹茶 ほうじ茶 オペラ」
3,980円1本約20cm×約4.5cm冷凍
アンリ・シャルパンティエ
「オペラ 10層のシンフォニー」
3,564円1本約15.4cm×約5.9cm冷凍
おいもや
「チョコレートケーキ
黄金のオペラ」
4,380円1本約18cm×約7cm冷凍

【フォンダンショコラ】高級チョコレートケーキおすすめ4選

ここからは、フォンダンショコラのおすすめ4選をご紹介します。

(1)Traiteur de Paris(トレトール ド パリ)「フォンダンショコラ 2個×5箱」

価格(税込)5,500円
内容量1箱2個×5
サイズ
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

フランスの人気洋菓子店「トレトール ド パリ」のフォンダンショコラは、厳選したヨーロッパ産チョコレートを使用して作られたチョコレートケーキです。

チョコレート生地はしっとりしており、スプーンですくうと中から甘く温かいチョコレートソースがとろけだしてきます。チョコレートのみのシンプルなケーキなので、冷たいアイスや甘酸っぱいソースなどを添えるとさらに違った味わいが楽しめます

1箱に2個入っているのでカットする必要がなく、お皿に盛り付けるだけですぐに食べられるのも嬉しい点です。

(2)スイーツ工房フォチェッタ「天空のフォンダンショコラ3号×3個」

価格(税込)5,380円
内容量3個
サイズ3号
保存方法冷凍
ギフト対応
キャンドル

天空シリーズが人気の「フォチェッタ」のフォンダンショコラは、食後のデザートでも食べられる手のひらサイズのチョコレートケーキです。北海道産バターとフランス産チョコレートを使い、素材にこだわって作られています。

「最高級のブラックチョコレート」といわれる、カカオ70%のグアナラを使っています。苦味の中に重厚な香りと風合いが特徴で、甘いものが苦手でも最後までおいしく食べられるでしょう。

温めれば中から濃厚なチョコレートがとろけだし、冷やせばガトーショコラのように濃厚な口どけが味わえるので、お好みの食べ方で楽しめるのがポイントです。

(3)カファレル「カンパーナ」

価格(税込)2,160円
内容量1個
サイズ約11cm×約8cm
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

イタリアの老舗チョコレートブランドであるカファレルの「カンパーナ」は、同ブランドを代表する人気商品です。

釣り鐘型のパウンドケーキの中には、イタリアを代表するチョコレートであるジャンドゥーヤとクリームを混ぜたガナッシュが入っています。温めるとまるでチョコレートソースのように、とろりと溶け出しなめらかなくちどけを味わえます。

高級レストランのデザートのような幸せのひと時を楽しめますよ。

(4)カルトブランシュ「フォンダンショコラ グルテンフリー」

価格(税込)3,660円
内容量1本
サイズ
保存方法冷蔵
ギフト対応
キャンドル

大阪のフレンチレストラン「カルトブランシュ」のフォンダンショコラは、小麦粉を一切使用しないグルテンフリーのチョコレートケーキです。

小麦粉を使わずに作ることで、生チョコのような口どけとなめらかさに仕上がっています。中からとろけでるチョコレートソースは甘すぎず、しっとりと濃厚な舌触りが特徴です。

温度によって口当たりや味わいが変わるので、冷やしたり温めたりしてさまざまな食べ方を楽しめます。

【フォンダンショコラ】高級チョコレートケーキの比較一覧

商品名商品イメージ画像価格(税込)内容量サイズ保存方法ギフト対応キャンドル
Traiteur de Paris
(トレトール ド パリ)
「フォンダンショコラ 2個×5箱」
5,500円1箱2個×5冷凍
スイーツ工房フォチェッタ
「天空のフォンダンショコラ
3号×3個」
5,380円3個3号冷凍
カファレル
「カンパーナ」
2,160円1個約11cm×約8cm冷蔵
カルトブランシュ
「フォンダンショコラ
グルテンフリー」
3,660円1本冷蔵

高級チョコレートケーキで心も舌も満たされる極上のスイーツタイムを

高級チョコレートケーキを選ぶ際には種類や大きさだけでなく、有名店やシェフにこだわるのもおすすめです。また、誕生日用ならキャンドルやラッピングなどの有無も確認しておきましょう。

高級チョコレートケーキは、舌だけでなく心も満たしてくれます。極上なスイーツタイムを過ごせるよう、自分好みの味を見つけてみませんか?

クリスマスに予約で完売した絶品オペラ

アンリ・シャルパンティエ
「オペラ 10層のシンフォニー」

詳しく見る

全国に店舗を構えるアンリ・シャルパンティエ。フィナンシェやクッキーは、多くのファンに愛され続けている代表商品です。

「オペラ 10層のシンフォニー」はもともとクリスマス限定で販売していましたが、「いつでも味わってほしい」というシェフの想いから通年で販売することになったそう。

限定販売時は予約段階で売り切れてしまった人気のオペラを、ぜひご自宅で堪能してみてはいかがでしょうか。

>「アンリ・シャルパンティエ」公式サイトで探す

チョコ以外の高級ケーキもチェック 

高級ブランドのケーキやチーズケーキなど、さまざまな高級ケーキの選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

お取り寄せできる高級ブランドケーキ21選|誕生日のお祝いにもぴったりの人気ホールケーキ・スイーツを紹介 お取り寄せできるバースデーケーキ22選|高級な有名ブランドケーキやホールケーキで誕生日を祝おう 高級チーズケーキ人気のお取り寄せおすすめ2商品|有名店の味を通販で楽しもう 高級チーズケーキ人気のお取り寄せおすすめ26選|有名店の味を通販で楽しもう 人気の高級クリスマスケーキ18選!予約必須な高級ホテルなど 【2024年】人気の高級クリスマスケーキ34選!予約必須な高級ホテルのケーキも紹介