東京には、創業100年や200年を超える老舗の和菓子店が数多く存在します。移り変わりの激しい東京で長年愛され続けてきた老舗店の和菓子はどれも名品ばかり。
せっかくなら、もらって嬉しい高級和菓子や東京でしか買えない和菓子、有名老舗店の和菓子を選びたいものです。
今回は、東京の老舗和菓子のおすすめ20商品をご紹介します。
日持ちするものや個包装されているもの、おしゃれなものなど、贈るシーンにあわせたお菓子を厳選してピックアップしています。ぜひ、とっておきの逸品を見つけてみてくださいね。
- 【東京の老舗和菓子】東京の老舗和菓子のおすすめ20選
- (1)銀座 空也「もなか」
- (2)銀座菊廼舎「冨貴寄(ふきよせ) ありがとう」
- (3)舟和本店「詰合せ 芋ようかん6本・あんこ玉10個」
- (4)六本木 麻布 青野総本舗「羊羹詰合せ2棹入」
- (5)塩瀬総本家「志ほせ饅頭」
- (6)銀座 松崎煎餅「江戸煎餅 暫」
- (7)銀座鈴屋「釜出し甘納豆」
- (8)銀座千疋屋「銀座フルーツ大福」
- (9)榮太樓總本鋪「日本橋どらやき つぶしあん」
- (10)赤坂柿山「あ・ら・かしこ」
- (11)日本橋錦豊琳「かりんとう小袋10袋入」
- (12)元祖くず餅 船橋屋「くず餅 中箱」
- (13)銀座あけぼの「二十四節花」
- (14)常盤堂「人形焼みこしつぶあんTKS」
- (15)中央軒煎餅「花色しおん」
- (16)ゆしま 花月「丸小缶2本セット(かり/朱・さざ/黄)」
- (17)喜八堂「海苔は江戸前 喜八のり」
- (18)浅草満願堂「うす皮芋きん」
- (19)梅花亭「梅最中」
- (20)東京・新宿 花園万頭「スイートポテあん」
- 東京で長年愛される老舗和菓子をお取り寄せで楽しもう
- お取り寄せ高級和菓子もチェック
【東京の老舗和菓子】東京の老舗和菓子のおすすめ20選
ここからは、東京の老舗和菓子のおすすめ20選をご紹介します。
- 銀座 空也「もなか」
- 銀座菊廼舎「冨貴寄(ふきよせ) ありがとう」
- 舟和本店「詰合せ 芋ようかん6本・あんこ玉10個」
- 六本木 麻布 青野総本舗「羊羹詰合せ2棹入」
- 塩瀬総本家「志ほせ饅頭」
- 銀座 松崎煎餅「江戸煎餅 暫」
- 銀座鈴屋「釜出し甘納豆」
- 銀座千疋屋「銀座フルーツ大福」
- 榮太樓總本鋪「日本橋どらやき つぶしあん」
- 赤坂柿山「あ・ら・かしこ」
- 日本橋錦豊琳「かりんとう小袋10袋入」
- 元祖くず餅 船橋屋「くず餅 中箱」
- 銀座あけぼの「二十四節花」
- 常盤堂「人形焼みこしつぶあんTKS」
- 中央軒煎餅「花色しおん」
- ゆしま 花月「丸小缶2本セット(かり/朱・さざ/黄)」
- 喜八堂「海苔は江戸前 喜八のり」
- 浅草満願堂「うす皮芋きん」
- 梅花亭「梅最中」
- 東京・新宿 花園万頭「スイートポテあん」
(1)銀座 空也「もなか」
参考価格(税込) | 2,380円 |
内容量 | 10個 |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 製造日より7日程度 |
アレルギー特定原材料 | ‐ |
銀座 空也「もなか」は、銀座の手土産として絶大な人気を誇る空也のもなかセット。ふたを開けた瞬間、皮の芳醇な香りが鼻いっぱいに広がります。
しっかりと火の通った焦がし皮の香ばしさが特徴で、シンプルながらしっかりとした甘味のあるあんとのハーモニーが絶妙です。
添加物や保存料は一切使っていないので、子どもから年配の方まで安心して食べられます。
(2)銀座菊廼舎「冨貴寄(ふきよせ) ありがとう」
参考価格(税込) | 1,620円 |
内容量 | 170g |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 31日以上のお品物をお届け |
アレルギー特定原材料 | 小麦、卵、落花生(ごま) |
銀座菊廼舎「冨貴寄(ふきよせ) ありがとう」は、創業130年を超える和菓子屋が手がける吹きよせの詰め合わせです。
茶事に欠かせないお菓子として古くから親しまれている吹きよせ。その素朴さを保ちながら上品に小型化しているのが特徴。しゃきっとした歯ざわりや、上品でやさしげな色合いと香ばしさが堪能できる逸品ですよ。
ふたを開けると目に飛びこんでくるのは「ありがとう」のメッセージ。お世話になった方への手土産や日頃の感謝を伝えるのにぴったりの和菓子です。
(3)舟和本店「詰合せ 芋ようかん6本・あんこ玉10個」
参考価格(税込) | 2,008円 |
内容量 | ・芋ようかん6本 ・あんこ玉(黒)2個 ・あんこ玉(白)2個 ・あんこ玉(茶)2個 ・あんこ玉(紅)2個 ・あんこ玉(珈琲)1個 ・あんこ玉(みかん)1個 |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 要冷蔵 |
賞味期限 | 下記以外にお届け:到着日含む4日(要冷蔵) 北海道・中国・四国・九州にお届け: 到着日含む3日(要冷蔵) |
アレルギー特定原材料 | × |
舟和本店「詰合せ 芋ようかん6本・あんこ玉10個」は、看板商品「芋ようかん」とこしあんを寒天で包んだ「あんこ玉」がセットになった詰め合わせです。
芋ようかんは、さつま芋と砂糖と食塩で作りあげた素朴な味わいが特徴。あんこ玉は、あんをくるんだ寒天が口のなかで弾けて転がる食感を楽しめます。
どちらも自然の風味をそのまま生かした上品な甘さが魅力。色とりどりのあんこ玉の見た目もかわいらしく、手土産にはもちろん贈り物にもうってつけな和菓子です。
(4)六本木 麻布 青野総本舗「羊羹詰合せ2棹入」
参考価格(税込) | 3,700円 |
内容量 | 2棹入(小倉1、本練1) |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 約90日 |
アレルギー特定原材料 | ‐ |
六本木 麻布 青野総本舗「羊羹詰合せ2棹入」は、1856年の創業以来、和菓子一筋の青野総本舗が手がける羊羹の詰め合わせ。
北海道産小豆などのこだわった素材を使い、職人が一つひとつ丹精込めて作りあげているのが特徴。風味豊かな小倉羊羹と、じっくり練りこまれた本煉羊羹の2本を食べ比べるのも楽しみのひとつです。
特別感のある上品な竹皮包みで、お祝いの場面や目上の方へのギフトに適している和菓子です。
(5)塩瀬総本家「志ほせ饅頭」
参考価格(税込) | 1,458円 |
内容量 | 9個 |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 10日間 |
アレルギー特定原材料 | やまいも |
塩瀬総本家「志ほせ饅頭」は、創業650年の歴史を誇る和菓子屋が手がける饅頭です。
日本三大饅頭にも選ばれている饅頭で、その日の温度・湿度にあわせて職人が手作業で作るこだわりの逸品。大和芋と米粉で作られたしっとりした生地と上品なあんのハーモニーが絶妙で、やさしい味わいが楽しめます。
格式高い手土産を探している方にぴったりの和菓子です。
(6)銀座 松崎煎餅「江戸煎餅 暫」
参考価格(税込) | 3,024円 |
内容量 | 72枚入り ・醤油・胡麻・海苔 各16枚 ・昆布・ざらめ・辛子 各8枚 |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光を避け常温保存 |
賞味期限 | 製造日より80日 |
アレルギー特定原材料 | 小麦・大豆・胡麻・サバ・ゼラチン※卵・乳・エビ・豚肉・アーモンドを含む製品と同じ工場で生産 |
銀座 松崎煎餅「江戸煎餅 暫」は、1804年創業の松崎煎餅が手がける薄い短冊型の煎餅詰め合わせ。うるち米を七分づきにした生地で、独特の食感が特徴です。
1枚1枚がコンパクトで食べやすく、うるち米の本来のおいしさを味わえますよ。72枚入りと数が多く、小分けで食べやすいのも魅力です。
接待の手土産やちょっとした集まりなど幅広く活躍する和菓子といえます。
(7)銀座鈴屋「釜出し甘納豆」
参考価格(税込) | 3,240円 |
内容量 | 9個入り ・大納言60g×3個 ・大福豆60g×2個 ・うぐいす60g×2個 ・虎豆 60g×2個 |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 1年間 |
アレルギー特定原材料 | × |
銀座鈴屋「釜出し甘納豆」は、甘納豆をつくり続けて60年以上の銀座鈴屋が手がける甘納豆詰め合わせです。
素材の持つおいしさと職人の技を融合させた逸品で、ひと粒ひと粒の美しい光沢が特徴。釜から上げたばかりのツヤツヤした甘納豆を缶に詰めているため、好きなタイミングで新鮮な甘納豆を楽しめます。
上品な甘さで、お茶請けにもぴったり。甘納豆好きな方への手土産や、伝統的な和菓子を贈りたい方におすすめです。
(8)銀座千疋屋「銀座フルーツ大福」
参考価格(税込) | 4,968円 |
内容量 | 8個入り いちご、白桃、ブルーベリー、パイナップル 各2個 |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | -18℃以下で保存 |
賞味期限 | 冷凍保存で30日 |
アレルギー特定原材料 | 乳成分、大豆、もも ※卵・小麦・落花生を含む製品と同じ工場で生産 |
銀座千疋屋「銀座フルーツ大福」は、ふわふわ・もっちりの生地ととろとろの生クリームでフルーツを包んだフルーツ大福セットです。
もっちりした餅となめらかな生クリーム、フレッシュなフルーツの味わいは、まさしく絶品。老舗フルーツ専門店の銀座千疋屋が厳選したフルーツはどれもジューシーで、ワンランク上のフルーツ大福を堪能できます。
冷凍で届くため、いつでも包みたてのおいしさを楽しめますよ。フルーツのフローズン感とすっきりとした甘さを感じられる半解凍での食べ方もおすすめです。
(9)榮太樓總本鋪「日本橋どらやき つぶしあん」
参考価格(税込) | 2,970円 |
内容量 | 12個入り |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 46日(製造日を含む) ※発送日から23日以上のものをお届け |
アレルギー特定原材料 | 小麦、卵 |
榮太樓總本鋪「日本橋どらやき つぶしあん」は、創業200年を超える榮太樓總本鋪が手がけるどらやき。北海道産の素材の味を活かした風味豊かなどらやきは、幅広い年齢層に好まれること間違いなしです。
しっとりとした口あたりの生地にうまみ成分を閉じ込めて練りあげたあんは、豆本来のおいしさを感じられます。
季節の贈り物からお祝いごとや接待の手土産まで、多様な場面で活躍する和菓子です。
(10)赤坂柿山「あ・ら・かしこ」
参考価格(税込) | 2,160円 |
内容量 | 33枚入り ・ひとくち慶長[醤油 / 青海苔 各6枚] ・ひとくち豆柿[6枚] ・ひとくち海苔巻[3枚] ・古乃端[海老 / 胡麻 各6粒] |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 2024年7月28日 |
アレルギー特定原材料 | 小麦・海老 |
赤坂柿山「あ・ら・かしこ」は、ひと口サイズのあられが楽しめる詰め合わせです。
定番の醤油をはじめとした6種類のフレーバーはどれもついつい手が伸びてしまうおいしさ。職人の技と化学調味料を使用しない秘伝のタレで仕上げられたおかきは、奥深いうまみを楽しめます。
寄木細工をイメージしたおしゃれなパッケージデザインと個包装で、大人数に配るのもよ、フォーマルなシーンでの贈呈品にもよしの和菓子です。
(11)日本橋錦豊琳「かりんとう小袋10袋入」
参考価格(税込) | 1,728円 |
内容量 | 23g×10袋入り きんぴらごぼう、むらさきいも、野菜、和風だし、胡麻 各2袋入り |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | – |
アレルギー特定原材料 | 小麦 |
日本橋錦豊琳「かりんとう小袋10袋入」は、5種類の人気フレーバーを食べやすい小袋にしたかりんとうです。
職人の手作業で三度揚げされたかりんとうは、カリカリとした軽やかな食感が特徴。開店以来一番人気のきんぴらごぼうをはじめ、甘さと塩味が絶妙のごまや上品な甘さのむらさきいもなど、多様な味わいが楽しめます。
挨拶の手土産やお祝いごと、お茶会など幅広いシーンで活躍する和菓子です。
(12)元祖くず餅 船橋屋「くず餅 中箱」
参考価格(税込) | 1,050円 |
内容量 | 36切×1箱 |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光、高温を避け、室内の涼しい所で保存 |
賞味期限 | 2日間(到着日とその翌日) ※北海道・九州・沖縄・四国・中国地方は運搬に2日間かかる為、到着日当日が消費期限 |
アレルギー特定原材料 | 一部に小麦・大豆を含む |
元祖くず餅 船橋屋「くず餅 中箱」は、江戸時代から続く老舗の船橋屋が手がけるくず餅。JR東日本おみやげグランプリで総合グランプリに輝くなど、おいしさはお墨付きです。
450日もの間、熟成発酵させた小麦デンプンを蒸しあげたくず餅はほのかな香りと酸味、しなやかな食感が楽しめます。
のしやメッセージカード、紙袋の有無なども選択できるので贈答用に向いている和菓子です。
(13)銀座あけぼの「二十四節花」
参考価格(税込) | 1,404円 |
内容量 | 8種36個入 |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存 |
賞味期限 | 4月~9月:50日、10月~3月:80日 |
アレルギー特定原材料 | 小麦、えび、大豆、ごま |
銀座あけぼの「二十四節花」は、8種類のおかきが入ったおかきの詰め合わせです。
おしゃれな花柄の外箱を開けると、目に飛びこむのはかわいらしい季節の花の小袋。小袋の裏には花にちなんだ俳句が載っており、目でも舌でも楽しいお菓子です。
定番の海苔醤油をはじめ、だしカレーや柚子ざらめなど一風変わったおかきが楽しめるので、食べ比べる楽しさもありますよ。手土産にはもちろん、季節のギフトにもおすすめです。
(14)常盤堂「人形焼みこしつぶあんTKS」
参考価格(税込) | 864円 |
内容量 | 8個入り |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、常温で保存 |
賞味期限 | 製造日より40日 |
アレルギー特定原材料 | 小麦・卵・大豆(乳成分) |
常盤堂「人形焼みこしつぶあんTKS」は、東京銘菓の代名詞として人気を誇る人形焼の詰め合わせです。
浅草のシンボルである提灯など、浅草を象徴する伝統的な柄の人形焼が楽しめます。しっとりとしたカステラと、国産小豆を使ったつぶあんの絶妙な味わいが魅力です。
個包装で食べやすく、職場への差し入れや日常の贈り物にうってつけの和菓子ですよ。
(15)中央軒煎餅「花色しおん」
参考価格(税込) | 2,376円 |
内容量 | 16袋入り(藤紫8袋、薄紅8袋) |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避ける |
賞味期限 | 製造より120日。出荷日より30日以上を有したものをお届け |
アレルギー特定原材料 | えび・小麦・そば・卵・落花生・アーモンド・ごま・さば・大豆・鶏肉 |
中央軒煎餅「花色しおん」は、老舗おかきメーカーの中央軒煎餅で19年連続売上1位のおかきセットです。
一袋に5種類のしょっぱいおかきと2種類の甘いおかきが入っており、塩味と甘みの絶妙なバランスが人気の理由。青と赤の花柄のパッケージやぬくもりのある包装紙もかわいらしく、贈り物にも最適ですよ。
ビジネスシーンや季節の挨拶、お供えなどさまざまなシーンで喜ばれる和菓子です。
(16)ゆしま 花月「丸小缶2本セット(かり/朱・さざ/黄)」
参考価格(税込) | 4,536円 |
内容量 | 2缶入り ・朱色缶:かりんとう90g×2 ・黄色缶:さざれ75g×2 |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 高温多湿・直射日光を避け、涼しいところで保管 |
賞味期限 | 製造より2ヶ月 |
アレルギー特定原材料 | 小麦 ※本品製造工場では落花生・えび・かにを含む製品を製造 |
ゆしま 花月「丸小缶2本セット(かり/朱・さざ/黄)」は、看板商品のかりんとうと人気商品のさざれをセットにした商品。東京三大かりんとうのひとつにも数えられるほど人気のかりんとうは、ツヤツヤした見た目とカリカリ・サクサクした食感が特徴です。
さざれは、国産こめ粉を100%使ったひと口サイズのあられにべっこう飴を絡めたお菓子で、上品な甘さとやわらかい食感が魅力です。
朱色と黄色の丸缶もかわいらしく、女性へのギフトや年配の方に喜ばれるでしょう。
(17)喜八堂「海苔は江戸前 喜八のり」
参考価格(税込) | 580円 |
内容量 | 10枚入り |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光・高温多湿は避ける |
賞味期限 | 90日 |
アレルギー特定原材料 | 一部に小麦、大豆を含む |
喜八堂「海苔は江戸前 喜八のり」は、素朴な味が人気のせんべい。せんべいの生地は上質な国産うるち米を使用し、江戸時代から最高級と名高い江戸前海苔で包んでいます。
天然羅臼昆布や土佐鰹節などでだしを取って醤油と混ぜた特製ダレで、素材のよさを存分に感じられる逸品です。
無添加・無着色で、子どもから大人まで安心して食べられる和菓子ですよ。
(18)浅草満願堂「うす皮芋きん」
参考価格(税込) | 1,080円 |
内容量 | 6個入り |
個包装の有無 | × |
保存方法 | 直射日光・高温多湿は避ける |
賞味期限 | 30日 |
アレルギー特定原材料 | 小麦・卵・乳成分・大豆 |
浅草満願堂「うす皮芋きん」は、時間が経っても芋きんの食感・味・風味などがそのまま楽しめるように作られた商品です。
皮を薄く焼きあげることで、焼き芋を使った芋あんの食感がより一層感じられる仕上がりが特徴。さつまいもの上品な甘さは、どこか懐かしさを感じるおいしさですよ。
東京らしい定番の和菓子を探している方におすすめです。
(19)梅花亭「梅最中」
参考価格(税込) | 2,020円 |
内容量 | 8個入り |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 夏期7日、冬期10日 |
アレルギー特定原材料 | × |
梅花亭「梅最中」は、紅梅・白梅・たそがれの三種類のもなかの詰め合わせです。
梅の花のふくよかな見た目をそっくりに再現した梅もなかは、かわいらしい見た目が特徴。それぞれあんにこだわった千鳥あん・こしあん・小倉あんと、もなかの皮の絶妙なバランスが楽しめます。
高貴・長寿を象徴する縁起のよい花である梅をあしらった本品は、年配の方の手土産やお祝いごとにぴったりな贈り物です。
(20)東京・新宿 花園万頭「スイートポテあん」
参考価格(税込) | 2,592円 |
内容量 | 12個入り |
個包装の有無 | 〇 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け常温で保存 |
賞味期限 | 製造日から60日 |
アレルギー特定原材料 | 卵、乳成分 |
東京・新宿 花園万頭「スイートポテあん」は、明治39年創業の花園万頭が手がける饅頭です。
上品な甘さの「なると金時」と上質なバターを使ったスイートポテトに、特製のこしあんを包みこんで焼きあげており、スイートポテトのなめらかな食感とこしあんの甘みが口いっぱいに広がります。
洋菓子と和菓子の両方のよさをあわせ持つような、ほかにはないお菓子です。
のしやメッセージカード、手提げ袋の有無なども選択できるので、お世話になっている方への手土産やギフトに便利な商品ですよ。
東京で長年愛される老舗和菓子をお取り寄せで楽しもう
今回は、東京で人気の老舗和菓子のおすすめをご紹介しました。ご紹介した商品はどれも高級感があり、ビジネスシーンや手土産、贈り物に最適なものばかりです。
高級感や特別感がある和菓子は、贈った相手に感謝の気持ちが伝わるうえ、相手との良好な関係を築くためにも有効な品物です。
もちろん、自分へのご褒美にしてお取り寄せするのも楽しみ方のひとつですよ。ぜひ、本記事で相手や自分の好みにあった和菓子を見つけてみてくださいね。
お取り寄せ高級和菓子もチェック
お取り寄せ高級和菓子の選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
和菓子の東京土産おすすめ20選|日持ちするものや可愛いものを紹介 お取り寄せ高級和菓子17選!もらって嬉しいギフトや老舗のあんこ・羊羹など厳選紹介 日持ちするお菓子おすすめ27選|高級感のある有名商品や和菓子を紹介