さっぱりした甘さとほどよい酸味が味わえる梅ゼリー。
千年屋やたねやなどの和菓子店だけでなく、成城石井やカルディなどのスーパーや小売店でも購入できます。とはいえ、種類が豊富なので選ぶだけでもひと苦労。せっかくなら高級感のある人気の高いものを選びたいですね。
今回は、高級梅ゼリーを選ぶ際のポイントとおすすめ商品をご紹介します。食べるシーンや人数に適した、好みの商品を見つけてくださいね。
高級梅ゼリーの選び方5つ
ここでは、高級梅ゼリーの選び方を5つご紹介します。
(1)「果汁のみ」や「梅の実入り」など味わいで選ぶ
梅ゼリーを選ぶ際は、梅の味わいが堪能できるよう「梅果汁」や「梅の実」が入っているかをチェックしましょう。
梅ゼリーのなかには「梅酢」や「梅の風味付け」をしている商品もあります。梅本来の甘みや酸味を楽しむなら、原材料に「梅果汁」を使用しているか確認してください。記載されている順番によって含有量が異なるため、できるだけ前に記載があるほうが高含有で梅の味わいがしっかりしていると覚えておきましょう。
梅のじゅわっとした食感を楽しみたいなら「梅の実」が入ったゼリーがおすすめです。酸味のきいた梅漬けタイプや、甘みのある甘露煮タイプなどがあるので、好みによって選んで見てくださいね。
(2)梅酒が入っているかどうかもチェック
ワンランク上の梅ゼリーを堪能したい方は、梅酒を使っているものを選ぶとよいでしょう。
梅酒がもつ香りと上品な風味が加わることで、おとなな味わいの芳醇な梅ゼリーに変わります。梅酒に漬け込んだ梅の実を一緒に使うことでより濃厚でリッチな味わいになるため、おもてなしのお茶請けとしておすすめです。
子どもやお酒に弱い方へのギフトとして贈る場合は、梅酒が入っていない商品を選んでおくと安心ですね。
(3)梅の産地・品種で選ぶ
高級梅ゼリーに使われている梅はこだわっていることが多いです。好みがある場合は産地や品種も注目すべきポイントです。商品パッケージや原材料などに梅の産地や品種が記載されていることもあるので、ギフトとして贈る場合はよく確認しておきましょう。
よく聞くものに「紀州産南高梅」があげられますが、ほかにも有名な産地や品種の梅を使っている商品もあります。気になる方は、購入前のチェックを忘れないでくださいね。
(4)用途に合わせたタイプを選ぶ
梅ゼリーにはさまざまなタイプの商品があるので、用途に合わせたタイプを選ぶのも大切です。
食後のデザートやギフトで購入するなら、王道ともいえる「カップタイプ」がおすすめ。凝ったパッケージの商品が多く、受け取った方にも喜んでもらえるでしょう。
大人数にくばる場合やちょっとした間食で楽しむなら、「一口サイズ」が便利。ちいさなカップや個包装になっていることが多く、食べる量を調節できるのもうれしい点です。
運動後や病床時の栄養・塩分補給が目的なら、手軽に経口できる「パウチタイプ」を選びましょう。食欲が落ちてしまった際の、栄養・塩分補給にもぴったり。持ち運びやすいので、どこでもさっと取り出せますよ。
(5)ギフトにするなら箱入りがおすすめ
ギフトとして購入をする場合、箱入りの商品を選ぶとよいでしょう。
単品や袋入りの商品も気軽に食べられますが、高級感のある箱入りだと、目上の方や上司などにきちんとした印象が与えられます。お礼やお祝いなどさまざまなシーンや季節の贈り物に対応できるのも魅力的。
贈る相手や用途に合わせて、箱入りかそうでないかを選びましょう。
高級梅ゼリーのおすすめ10選
ここからは、高級梅ゼリーのおすすめ10選をご紹介します。
(1)福梅本舗「梅でりぃ 6個入」
参考価格(税込) | 1,380円 |
味わい | 梅の実・果汁入り |
梅酒入り | – |
梅の産地 | 和歌山県産 |
品種 | 南高梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
日本一の梅の産地として有名な、和歌山県産の南高梅を贅沢に使用した梅ゼリー。商品名の「でりぃ」は、ざ行が苦手な和歌山県民の方言を表すためにリニューアルしたそうです。
南高梅を一粒まるごと甘露煮にしており、それを弾力のある甘酸っぱいゼリーが包み込んでいます。梅果汁を使っているので、芳醇な香りでさわやかな味わいがたまりません。
箱入りなのでギフトにもぴったり。さまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。
(2)CHOYA(チョーヤ)「梅ゼリーパウチ 180g×6個入」
参考価格(税込) | 1,398円 |
味わい | 果汁入り |
梅酒入り | – |
梅の産地 | 紀州産 |
品種 | – |
タイプ | パウチタイプ |
箱入り | ◯ |
梅酒で有名なチョーヤが製造・販売している、パウチタイプの梅ゼリーです。口あたりのよいぷるっと食感で、紀州産梅果汁を使った甘酸っぱくさっぱりした風味が特徴。アルコールを使用していないので、子どもやアルコールが苦手な方でも安心して飲めます。
持ち運びやすいので、レジャーのお供や運動後に冷やして飲むのがおすすめ。凍らせてシャーベット状にするのも一味違った楽しみ方といえます。
(3)あらたま食品「金ノ梅ノ美 黄金の梅のまるごと生ゼリー(8個入)」
参考価格(税込) | 2,592円 |
味わい | 梅の実・果汁入り |
梅酒入り | – |
梅の産地 | 福井県産 |
品種 | 新平太夫梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
肉厚で香り豊かな大粒の完熟梅がまるごと一粒入った梅ゼリーです。
使われている黄金梅は「新平太有梅」といい、通常の梅とは違って木になったまま完熟させ集荷します。こうすることで甘みや色艶が倍増し、香りもまるでフルーツのように芳醇なのが特徴です。
梅果汁を加え煮詰めて作られるプルプルのゼリーの中に、最高級完熟梅をまるごと一粒使った贅沢なスイーツに仕上がっています。黄色く熟した梅はコクがあり、冷やして食べることでよりいっそう風味が楽しめるでしょう。
(4)KOBE伍魚福「小っちゃな梅ゼリー」
参考価格(税込) | 540円 |
味わい | 果汁入り |
梅酒入り | – |
梅の産地 | – |
品種 | – |
タイプ | 一口サイズ |
箱入り | – |
おつまみ専門店の伍魚福(ごぎょふく)から販売されている、一口タイプの梅ゼリー。産地や梅の品種の記載はありませんが、口に入れると梅の香りやグミのような弾力が楽しめます。
口あたりがよいことから、すこし小腹がすいたときやおやつにもおすすめです。また個包装になっているので、食べたい分だけ食べられるのもうれしいポイントといえます。
ちょっとした自分へのご褒美として持ち歩くのもおすすめですね。
(5)加賀彩「加賀の梅酒ジュレ(8個入)」
参考価格(税込) | 2,980円 |
味わい | – |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 北陸産 |
品種 | 紅映 |
タイプ | パック入り |
箱入り | ◯ |
南高梅に比べアミノ酸含有量が豊富で、旨味成分が多く含まれる「紅映」を使った梅ゼリーです。収穫までに3年かかり、収穫量も南高梅の1/3と非常に希少な梅を使用しています。
地元金沢の上質な梅酒を使用しており、さわやかな口あたりと上品な甘酸っぱさに加え、芳醇な梅酒の香りが楽しめる逸品です。金箔もちりばめられているので、ゼリーが揺れるたびにキラキラした輝きが楽しめます。
味だけでなく目で見ても楽しめるのが、魅力のひとつといえるでしょう。
(6)京みずは「大粒完熟梅ゼリー・梅一爽2個」
参考価格(税込) | 1,060円 |
味わい | 梅の実・梅シロップ入り |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 京都山城産 |
品種 | 城州白梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | – |
毎年わずかな量しか採れない、大粒の「城州白梅」のみを厳選使用した梅ゼリーです。城州白梅はやわらかい果肉に桃のような香りが特徴で、梅本来のおいしさにこだわって作られています。
ゼリーには城州白梅を漬けた梅酒と梅シロップが使われており、甘みとほどよい酸味・芳醇な香りが楽しめる商品です。箱がなく簡易包装なので、自宅用や個人向けの商品といえます。
(7)五代庵「木熟梅ゼリー 梅千家」
参考価格(税込) | 3,240円 |
味わい | 梅の実・果汁入り |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 紀州みなべ |
品種 | 南高梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
日本一と名高い「紀州みなべ」の南高梅を贅沢に使用した高級梅ゼリーです。豊かな自然で育まれた南高梅には有機酸が豊富に含まれており、肉質や香りなどが最高級品質。
黄色く完熟した梅はコクがあり、それに梅果汁を加えて煮詰めたゼリーは「絶品」のひと言。風味が一層楽しめるよう、よく冷やしてから食べるのがおすすめです。
(8)石神邑「梅ゼリーセット」
参考価格(税込) | 2,376円 |
味わい | 梅の実・果汁入り |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 紀州産 |
品種 | 南高梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
ふたつの味わいが楽しめる梅ゼリーセット。同じ南高梅を使っていながら、異なる特徴をもった逸品です。
青梅のさっぱりした酸味を活かした「梅の実ゼリー」には、甘酸っぱく煮た梅の実がまるごと入っています。もうひとつは梅本来の甘さを楽しめるよう、木についたまま黄色く完熟させた梅を使用した「完熟梅ゼリー」です。
それぞれに魅力があるので、食べて違いを味わってみるのもよいでしょう。
(9)プラム食品「完熟梅ゼリー 7個入」
引用:富美の里「完熟梅ゼリー」
参考価格(税込) | 2,538円 |
味わい | 甘くスッキリした味わい |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 紀州産 |
品種 | 南高梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
紀州産の南高梅を使用した梅ゼリーで、青梅ではなく木に実らせたまま完熟させた梅を用いています。酸味のある梅のイメージとは違い、フルーティーな香りが特徴です。
やわらかく甘さの増した完熟梅は、まるで桃のような香りを放ちます。そのまま食べられるぐらい甘さがありながらも、しつこくないのが魅力です。
(10)不動のうめ「Fudo うめゼリーアソートセット」
参考価格(税込) | 3,240円 |
味わい | 果汁入り |
梅酒入り | ◯ |
梅の産地 | 紀州産 |
品種 | 南高梅 |
タイプ | カップ入り |
箱入り | ◯ |
南高梅の魅力がふんだんに詰め込まれた梅ゼリーセットです。
完熟した紀州産南高梅を使用し、裏ごしすることで口あたりは濃厚。青梅ゼリーは果汁入りのぷるんとした食感で、中にはやわらかい甘露梅が楽しめます。
ややこぶりなサイズになっているので、ちょうどいい量なのもうれしいポイントです。
高級梅ゼリーの比較一覧
商品名 | 商品イメージ画像 | 参考価格(税込) | 味わい | 梅酒入り | 梅の産地 | 品種 | タイプ | 箱入り |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
福梅本舗 「梅でりぃ 6個入」 | 1,380円 | 梅の実・果汁入 り | – | 和歌山県産 | 南高梅 | カップ入り | ◯ | |
CHOYA(チョーヤ) 「梅ゼリーパウチ 180g×6個入」 | 1,398円 | 果汁入り | – | 紀州産 | – | パウチタイプ | ◯ | |
あらたま食品 「金ノ梅ノ美 黄金の梅のまるごと 生ゼリー(8個入)」 | 2,592円 | 梅の実・果汁入 り | – | 福井県産 | 新平太夫梅 | カップ入り | ◯ | |
KOBE伍魚福 「小っちゃな梅ゼリー」 | 540円 | 果汁入り | – | – | – | 一口サイズ | – | |
加賀彩 「加賀の梅酒ジュレ (8個入)」 | 2,980円 | – | ◯ | 北陸産 | 紅映 | パック入り | ◯ | |
京みずは 「大粒完熟梅ゼリー・ 梅一爽2個」 | 1,060円 | 梅の実・梅シ ロップ入り | ◯ | 京都山城産 | 城州白梅 | カップ入り | – | |
五代庵 「木熟梅ゼリー 梅千家」 | 3,240円 | 梅の実・果汁入 り | ◯ | 紀州みなべ | 南高梅 | カップ入り | ◯ | |
石神邑 「梅ゼリーセット」 | 2,376円 | 梅の実・果汁入 り | ◯ | 紀州産 | 南高梅 | カップ入り | ◯ | |
プラム食品 「完熟梅ゼリー 7個入」 | 2,538円 | 甘くスッキリし た味わい | ◯ | 紀州産 | 南高梅 | カップ入り | ◯ | |
不動のうめ 「Fudo うめゼリー アソートセット」 | 3,240円 | 果汁入り | ◯ | 紀州産 | 南高梅 | カップ入り | ◯ |
ギフトや自分へのご褒美に高級梅ゼリーを贈ろう
ほどよい甘さにさわやかな酸味が楽しめる梅ゼリー。
梅果汁や梅の実が入った梅本来の味わいが楽しめるものから、ワンランク上のおとなの味わいが楽しめる梅酒入りなど、さまざまな種類があります。
なかには梅の産地や品種にこだわっている商品もあり、好みによって選ぶこともおすすめです。
贈る相手や用途にこだわって、お気に入りの高級梅ゼリーを選んでくださいね。
高級ゼリーもチェック
高級ゼリーの選び方とおすすめ商品を紹介しています。あわせてチェックしてみてください。
高級一口ゼリーのおすすめ10選|大切な人への手土産や差し入れにも! 高級ゼリーギフトおすすめ20選|フルーツゼリーなど手土産に人気の商品を厳選 高級桃ゼリーのおすすめ10選|源吉兆庵などギフトにぴったりの人気商品をご紹介梅ゼリーの人気ランキング
梅ゼリーのAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの人気ランキングは、以下から確認できます。