【最新】高級マシュマロのおすすめ人気商品10選!選び方も紹介します

マシュマロ 高級

マシュマロは、小さいお子さんから大人まで世代問わず人気のあるお菓子です。
普段のおやつとしてはもちろん、キャンプやBBQなどで焼きマシュマロとして食べる方も多いのではないでしょうか。
また、マシュマロはホワイトデーに贈るお菓子の定番でもあり、「純白の愛で包み込む」というロマンチックな意味が込められているんですよ。

今回は、数あるマシュマロの中から、ホワイトデーのお返しや自分へのプチご褒美に最適な高級マシュマロを10個厳選して紹介します。

これらの詳細に加えて、高級マシュマロの選び方もお伝えするので、ぜひ購入の参考にしてください。

フルーツの美味しさが口いっぱいに広がるギモーヴ

BOULMICH(ブールミッシュ)
「ギモーヴ」

詳しく見る

ギモーヴとは、フルーツピューレにゼラチンを加えて固めたフランスのマシュマロのことです。

ブールミッシュが手がけるギモーヴは、フランボワーズや白桃など、通常のマシュマロでは味わえないようなラインナップが揃っています。

カラフルで見た目も可愛らしいので、女性への贈り物にもぴったりですよ。

>「BOULMICH(ブールミッシュ)」公式サイトで探す

※商品情報は記事執筆時のものです。タイミングによって価格や内容、販売状況が変動することがございます。ご了承くださいませ。

高級マシュマロの選び方とは?

高級マシュマロの選び方とは?

マシュマロと一口に言っても、じつはフレーバーやサイズなどさまざまな種類があるのはご存知でしょうか。
とっておきの高級マシュマロを購入するなら、より美味しく食べれるよう好みに合ったものを選ぶのがおすすめです。

マシュマロの選び方を紹介しますので、購入時にチェックしてみてくださいね。

高級マシュマロの選び方
  1. 中身や風味で選ぶ
  2. マシュマロの見た目で選ぶ

中身や風味で選ぶ

マシュマロは、メレンゲに甘味を加え、ゼリーで固めたソフトキャンディのひとつです。
甘味だけを加えたプレーンな味わいも人気ですが、マシュマロ自体にいちごやバニラなどの風味付けされているタイプも美味しいと好評ですよ。

また、マシュマロの中にチョコレートやジャムなどが入っているものもあります。
プレゼントにマシュマロを贈るときは、相手の好みをリサーチしておくと安心ですよ。

マシュマロの見た目で選ぶ

マシュマロは白く、卵のようなコロンとした形のイメージがありますが、高級マシュマロはそれだけではありません。

マシュマロが動物の顔になっていたり、ハート型になっていたりと見た目も楽しめるんです!
しかもピンクや黄色などカラフルなマシュマロもありますよ。
可愛い見た目のマシュマロは、女性や小さいお子さんへの贈り物にもおすすめです。

また、白く卵のようなマシュマロの中には、見た目のインパクトが大きいビッグサイズのマシュマロもあります。
もともとはBBQやキャンプファイヤーなどのアウトドアスイーツとして販売されている商品で、大人数で集まるパーティに持っていくと場が盛り上がること間違いありません。

プレゼントや手土産にマシュマロを購入するときは、マシュマロの見た目から選んでみるといいですよ。


選び方を紹介したところで、早速高級マシュマロを見ていきましょう!

高級マシュマロのおすすめ人気商品10選

高級マシュマロのおすすめ人気商品10選

マシュマロは多くの製菓店で購入できますが、今回はリッチな高級マシュマロを厳選して10個ピックアップしました。

選定基準は、楽天市場やAmazon・価格.com・人気専門店の人気商品です!
どれも美味しいマシュマロばかりなので、きっと気に入るマシュマロが見つかること間違いありません。

今回紹介するマシュマロは以下の通りです。

詳しく紹介していきます。

ロイズ「マシュマロチョコレート」

価格648円
中身/風味・ミルク珈琲
・ホワイトチョコレート
一口サイズ

ロイズは、北海道札幌市に本社を構えるチョコレート中心の製菓メーカーです。
直営店は北海道内のみですが、オンラインショップを通じて全国のチョコレートファンに親しまれています。

ロイズのマシュマロは、ミルク珈琲風味のココアパウダーに包まれた贅沢な味わいです。
マシュマロの優しい甘さと、ココアパウダーのほろ苦さがクセになる美味しさですよ。

チョコレート好きの方にはぜひ1度食べていただきたいおすすめの商品です。

また、コチラの味の他に、ホワイトチョコレートパウダーでコーティングされた商品もあります。
味の好みに合わせて選んでくださいね。

八千代堂「うさぎのマシュマロ」

価格1,036円
中身/風味いちごジャム
一口サイズ×

うさぎのマシュマロは、明治44年に大阪で創業した八千代堂というマシュマロ専門店の商品です。
「世界で一番かわいいマシュマロ」をキャッチコピーに、多くの人に愛されるマシュマロを販売し続けています。

特徴はなんと言っても可愛らしいうさぎモチーフと、国産いちごを使ったジャムがたっぷり入っていることです。
サイズは少し大きめなので、一口で食べるのは難しいですが、その分食べ応えがありますよ。

マシュマロはふわふわとした食感が魅力のお菓子ですが、「うさぎのマシュマロ」は通常のイメージを覆すほどふわふわなんです。

うさぎのマシュマロ

引用:楽天市場「マシュマロキッチン」

マシュマロが苦手な方も、このマシュマロなら食べられるという方がいるんですよ!

ぜひ、人気老舗メーカーのマシュマロを食べてみてくださいね。

石村萬盛堂「鶴乃子(つるのこ)」

価格350円~2,650円
中身/風味黄味あん
一口サイズ×

鶴乃子つるのこは、福岡で明治38年に創業した「石村萬盛堂」で製造・販売されている高級マシュマロです。
コチラのお菓子は、皇室・宮家へ献上したこともある名高いお菓子なんですよ。

鶴乃子には、この商品のためだけに開発された黄味あんが使用されています。

鶴乃子の黄味あん

引用:楽天市場店「株式会社石村萬盛堂」

甘さ控えめなまろやかな味わいで、子どもだけでなく大人からも人気があります。

博多で100年以上愛され続ける人気銘菓の味わいを、ぜひ堪能してみてくださいね。

石村萬盛堂「マッシィロマン チョコマシュマロ」

価格410円
中身/風味チョコレート
一口サイズ

マッシィロマンは、先ほど紹介した福岡の「石村萬盛堂」が設立したマシュマロ専門店です。
鶴乃子が作られる技術を使って、しっとりと柔らかく甘すぎないマシュマロを作り続けています。

フレーバーはコーヒーやストロベリーなどたくさんありますが、看板商品はチョコレートです。
ふわふわのマシュマロと濃厚なチョコレートが絶妙でとても美味しいと好評なんですよ。

コーヒーや紅茶のお供に召し上がってみてくださいね。

日本ロイヤルガストロ倶楽部「ラテマシュマロ ラテマル」

価格810円~2,376円
中身/風味プレーン
一口サイズ

ラテマシュマロ「ラテマル」は、コーヒーや紅茶に入れて楽しむ立体型のマシュマロです。
表情豊かなネコのモチーフが可愛らしく、いつものティータイムをよりリッチにしてくれますよ。

コチラの商品は、温かい飲み物に入れることでゆっくり溶け出し、優しい甘さが広がります。

コーヒーだけでなくココアとの相性もバツグンなので、お子さんへのプレゼントにもおすすめです。

daskacollection「新感覚手作りマシュマロスイーツ 365days」

価格1,620円
中身/風味ミックスナッツ
サンシャインフルーツ(ドライフルーツ)
チョコクランチ(冬季限定)
ルビークランチ(冬季限定)
一口サイズ

少し変わったマシュマロを食べたいという人におすすめなのが、daskacollectionの「新感覚手作りマシュマロスイーツ 365days」です。ふんわりとしたマシュマロとサクサクとしたクッキー生地、両方を一度に味わえるまさに新感覚のマシュマロです。

ミックスナッツ・サンシャインフルーツ・チョコクランチ・ルビークランチと4種類のフレーバーから好きなものを選べます。さまざまな素材のおいしさも楽しめる、贅沢なお菓子ですね。

パッケージも可愛らしく、個包装なのでプレゼントにもおすすめ

パティスリー・エスキィス「抹茶ギモーヴ」

価格448円
中身/風味抹茶
一口サイズ

パティスリー・エスキィスは、長野県にある洋菓子店です。
主にケーキやギモーヴを販売しています。

ギモーヴは砂糖や牛乳にゼラチンを混ぜて作る洋菓子です。マシュマロは卵白を使ったメレンゲを使いますが、ギモーヴには卵白は使われていません。
マシュマロのようにふわふわですが、モチモチとした弾力も楽しめますよ。

パティスリー・エスキィスの看板商品である抹茶ギモーヴは、着色料・香料が無添加で作られています。
濃厚で香り豊かな茶葉の旨味を感じていただける人気の生マシュマロですよ。

BOULMICH(ブールミッシュ)「ギモーヴ」

価格648円~1,296円
中身/風味【5個入り】
パッションフルーツ・フランボワーズ・マンゴ・ライム・青りんご
【10個入り】
パッションフルーツ・フランボワーズ・マンゴ・ライム・青りんご・ブルーベリー・苺・アプリコット・シークヮーサー・白桃
一口サイズ

ブールミッシュは、1973年に渋谷公園通りでオープンした洋菓子店です。
店長の吉田菊次郎さんは、厚生労働省から贈られる「現代の名工・卓越した技能者」の受賞した経歴の持ち主なんですよ。

そんな有名パティシエが手掛けるギモーヴは、なめらかな口どけとフルーツの風味が感じられる上品な生マシュマロです。
パッションフルーツやフランボワーズなど、普通のマシュマロでは味わえないようなラインナップがそろっています。

見た目もカラフルで可愛らしいので、女性にプレゼントしたら喜ばれること間違いない商品です。

セモア「マシュマロハーツ」

価格1,599円
中身/風味チョコレート
一口サイズ

セモアは、フランスで最も歴史のあるチョコレート原料メーカーです。
セモアが手掛けるチョコレートは、なめらかな口どけと、上品な甘味を感じられると世界中のファンに愛されています。

セモアの「マシュマロハーツ」は、マシュマロにチョコレートがコーティングされた商品です。
1つ1つ個包装になっているので、大人数が集まるホームパーティでのお土産にもおすすめですよ。

常温でも十分美味しいですが、冷蔵庫で冷やすと外側のチョコレートがパリっとし、違う食感を楽しめます。

プレゼントはもちろん、自分へのプチご褒美に購入してみてはいかがでしょうか。

ロッキー・スモア「焼マシュマロ×キャラメルナッツ」

価格1,080円
中身/風味キャラメル
一口サイズ×

ロッキー・スモアは、焼いたマシュマロとチョコレートをクッキーで挟んで食べるアウトドアスイーツです。
「焼きマシュマロ×キャラメルナッツ」は、アウトドアで楽しむお菓子を自宅で楽しめるよう開発された商品ですよ。

コチラの商品は、トースターで温めてから食べる新感覚スイーツなんです。
トーストすることで、ナッツが香ばしくなり、中のマシュマロがとろりととろける味わいを楽しめますよ。
もちろん温めずに食べることができ、その場合はマシュマロのもちもちした食感を堪能できます。

ぜひ、お好みの食べ方で贅沢なスモアを食べてみてくださいね。

ロッキー・スモア「焼マシュマロ×キャラメルナッツ」

高級マシュマロの10選の比較一覧表

今回紹介した記事を一覧にまとめてみました!
購入時の参考にしてくださいね。

商品名商品イメージ画像価格(税込)中身/風味一口サイズ
ロイズ
マシュマロチョコレート
648円・ミルク珈琲
・ホワイトチョコレート
うさぎのマシュマロ
1,036円いちごジャム×
鶴乃子
350円

2,650円
黄味あん×
マッシィロマン
チョコマシュマロ
410円チョコレート
ラテマシュマロ
ラテマル
810円

2,376円
プレーン
DaskaCollection
新感覚手作りマシュマロ
スイーツ 365days
1,620円ミックスナッツ
サンシャインフルーツ(ドライフルーツ)
チョコクランチ(冬季限定)
ルビークランチ(冬季限定)
エスキィス
抹茶ギモーヴ
448円抹茶
ブールミッシュ
ギモーヴ
648円

1,296円
【5個入り】
パッションフルーツ・フランボワーズ・マンゴ・ライム・青りんご
【10個入り】
パッションフルーツ・フランボワーズ・マンゴ・ライム・青りんご
ブルーベリー・苺・アプリコット・シークヮーサー・白桃
セモア
マシュマロハーツ 240g
1,599円チョコレート
ロッキー・スモア
焼マシュマロ×キャラメルナッツ
新感覚スイーツ
1,080円キャラメル×

高級マシュマロは見た目や味も楽しめるスイーツ!おやつにもギフトにも◎

高級マシュマロは見た目や味も楽しめるスイーツ!

高級マシュマロは、中に入っているフレーバーや可愛い形など、高級品ならではの魅力があります。
特に可愛いフォルムのマシュマロは、ホワイトデーや誕生日・ホームパーティの手土産などに贈るととっても喜ばれますよ。

プレゼントに選ぶときは、記事内で紹介した高級マシュマロを参考にしてくださいね。

「ここまで読んだけど決められない!」という方は、「うさぎのマシュマロ」を選んでみてはいかがでしょうか。
いままで食べたことのないふわふわ食感のマシュマロで、マシュマロが苦手な方をも魅了すると好評です。

ぜひ、高級感のあるマシュマロを味わってみてくださいね。

フルーツの美味しさが口いっぱいに広がるギモーヴ

BOULMICH(ブールミッシュ)
「ギモーヴ」

詳しく見る

ギモーヴとは、フルーツピューレにゼラチンを加えて固めたフランスのマシュマロのことです。

ブールミッシュが手がけるギモーヴは、フランボワーズや白桃など、通常のマシュマロでは味わえないようなラインナップが揃っています。

カラフルで見た目も可愛らしいので、女性への贈り物にもぴったりですよ。

>「BOULMICH(ブールミッシュ)」公式サイトで探す