高級ホテルやレストランに置いてある高級ソファ。それが自宅にもあったら自分の部屋の雰囲気や家でのリラックスタイムがワンランク上の上質な空間・ひとときに変わりますよね。
そこで本記事では、そんな高級ソファを、国内・海外ブランド別に14選ご紹介します。イタリア産の有名家具ブランドのものから、有名女優が使っているというブランドまで、さまざまなラインナップで取り上げています。
選び方もあわせて解説しているので、自分好みのソファ選びの参考にしてみてください。
- 高級ソファの特徴3つ
- 高級ソファの選び方5つ
- 【国内ブランド】高級ソファおすすめ7選
- 【国内ブランド】高級ソファの比較一覧
- 【海外ブランド】高級ソファおすすめ7選
- (1)Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」
- (2)THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ)「ロンド 3S」
- (3)Jennifer Taylor(ジェニファーテイラー)「La Rosa(ラ ローサ) Victorian Chesterfield Tufted Sofa」
- (4)Roche Bobois(ロッシュボボア) 「MAH JONG KENZO TAKADA & MISSONI HOME(マジョン ケンゾー タカダ & ミッソーニ ホーム)」
- (5)Vitra(ヴィトラ)「Soft Modular Sofa(ソフトモジュラーソファ)」
- (6)DAIVA(ディーヴァ)「マラルンガ 3P」
- (7)HALO(ハロ)「BENSINGTON 2P SOFA(ベンジントン 2Pソファ)」
- 【海外ブランド】高級ソファの比較一覧
- 高級ソファで快適なひとときを過ごそう
高級ソファの特徴3つ
ここでは、高級ソファの特徴を3つご紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
(1)素材の品質が高い
高級ソファに使用されている素材は、生地に本革を使用していたり、その皮をなめし加工で柔らかく仕上げていたりとこだわりがあります。木材部分には、世界三大銘木であるウォールナットが使用されているものも。
また、飛騨の橅木を有効活用するといったブランドの方針を打ち立て、特定の地域の素材を使用しているブランドもあります。
高級ソファには素材のこだわりが使用する方のためであると同時に、環境や地域に配慮しているものでもあり、作り手の想いを強く感じられるのが特徴です。
(2)デザイン性が高い
高級ソファは、有名デザイナーがデザインを手がけているものが多いです。例えば、イタリアの有名ブランドCassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)のソファのひとつをデザインしているのは、建築の第一人者であるル・コルビジェ氏です。
また、女優の仲里依紗さんが使用していることで有名なブランド、Roche Bobois(ロッシュボボア) では、日本人デザイナーのケンゾータカダ氏が手がけています。
そのためデザイン性・アート性に優れていて、部屋の雰囲気をガラリと変えてくれるインテリアにもなります。
(3)座り心地がよい
高級ソファは人間工学に基づいた設計で、体への負担を軽減するような設計をしているものがあります。ほかにも、「ソファの上であぐらをかける」というコンセプトのものや、立ち上がるときにも負担が少ないよう高さが計算されているものなどさまざま。
このように、素材だけでなく、座面の角度や床からの高さなどを考慮しているため、長時間座っていても疲れない「座り心地がよいソファ」が多いです。
高級ソファの選び方5つ
ここでは、高級ソファの選び方を5つご紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
(1)ブランドで選ぶ
高級ソファのブランドには、高級車や旅客機などのラグジュアリーシートや、ディズニーコンサートホールの内装を手掛ける超実力派や、家具職人が立ち上げたブランドなどがあります。
どれも品質や素材、製造工程にこだわりがあるため、品質の高さが保たれています。
また、ブランド専属のデザイナーがいるところもあり「そのブランドでしか購入できないデザイナーのソファ」があるのも特徴です。
(2)素材で選ぶ
ソファは使われている素材で、座り心地も見た目の印象も大きく異なります。主にレザーとファブリック(布地)で作られているので、その違いを表にまとめました。
素材 | 特徴 | おすすめの商品 |
---|---|---|
レザー | ・本物の革または合成皮革(人工皮革) ・独特の光沢、質感が魅力で高級感がある ・汚れがつきにくい ・革特有のお手入れが必要 ・触り心地がなめらか ・温度調整しやすく、夏は涼しく冬は暖かい ・耐久性が高く長い間使用できる | ・カリモク家具「ザ・ファースト リクライナー RU73モデル Mサイズ」 ・飛騨産業「SEOTO-EX ソファ WA 2.5P」 ・フランスベッド「ソファーベッド ルーカス」 ・Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」 |
ファブリック | ・布地(繊維素材) ・柔らかく多彩な色や柄がある ・汚れが目立ちやすいがカバーが洗濯可能のものもある ・通気性がよくムレにくい ・ものによって耐久性にばらつきがある | ・WA+(ワプラス)「SOFA TSUGIHAGI-wa」(2.5~3P) ・匠工芸「GRANDE sofa(グランドソファ)」 ・Roche Bobois(ロッシュボボア) 「MAH JONG KENZO TAKADA & MISSONI HOME(マジョン ケンゾー タカダ & ミッソーニ ホーム)」 |
質感や座り心地だけでなく、お手入れの方法や汚れやすさも違うので、自分の生活スタイルにもマッチしているソファを選びましょう。
(3)サイズで選ぶ
自分が探しているソファが1人用なのか、2〜3人用なのか、それともそれ以上の複数人で使用するのかも考えてみましょう。その際に、部屋とのバランスも考えておくのが重要です。
部屋に対して、大きめのソファを置くと空間が圧迫されてタイトな印象になります。そのタイトさを好むのであれば問題ありませんが、やや窮屈さを感じる方は、部屋の空間をしっかり保てる大きさの高級ソファを選ぶと良いでしょう。
足元をスライドして拡張できる、国内ブランドモーブルの「DOROTHYⅡ/ ドロシーⅡ」といったソファもあります。スペースに限りがある方は、変形できたり拡張できたりするソファも視野に入れてみるのがおすすめです。
サイズ選びで特に注意すべきポイントは、玄関の扉や窓枠よりもソファが大きくて家の中まで入れられないケースです。部屋には収まっても、部屋の中まで搬入できないという意外な落とし穴があります。
(4)座り心地で選ぶ
高級ソファを選ぶなら、やはり座り心地も大切にしたいところですよね。ふんわり柔らかく体を包み込んでくれる座り心地がいい方もいれば、ゆっくり沈んでしっかり体をサポートしてくれるものが好みの方もいるでしょう。
長時間座って確かめるのがベストですが、なかなか難しいのです。そのため、オフィスや車、家の椅子など「自分が長く腰掛けている場所」を想像すると、自分好みの座り心地を見つけやすくなります。
(5)部屋のテイストで選ぶ
部屋の雰囲気にあっているものを選ぶと、家で過ごす時間がより充実したものになります。好みのデザインがわからない方は、自分の部屋をどんな印象にしたいかをイメージすると理想のソファに出会えるでしょう。
自分の部屋の雰囲気や演出したい空間に思いを馳せると、ソファ選びも楽しくなります。
【国内ブランド】高級ソファおすすめ7選
ここからは、【国内ブランド】高級ソファのおすすめ商品をご紹介します。
なお、編集部独自でAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの調査を行い、平均価格1
00,000円以上の国内ブランドの高級ソファをおすすめしています。
(1)カリモク家具「ザ・ファースト リクライナー RU73モデル Mサイズ」
定価(税込) | 309,100円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 1人用 |
座り心地 | 不明(要問い合わせ) |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラル/モダンに合う |
「ザ・ファースト」は1940年に愛知県刈谷市で創業した国内製造家具メーカー、カリモク家具から出されている1人掛け用リクライニングソファです。木の魅力を最大限に活かすという理念を持っていて、「ザ・ファースト」の座面下部分に施されている、曲線が美しい木のデザインにも、そのこだわりが感じられます。
また、リクライニングはレバー不要。身体を預けると、その動きに合わせて椅子姿勢からフラット姿勢まで無段階&自然に調整してくれます。またどのリクライニング角度でも、腰部をしっかりと支えてくれるため、長時間座っていても腰が痛くならず快適なのが魅力。
デザイン性と機能性を兼ね備えている、1人掛け用ソファを探している方におすすめの1品です。
(2)飛騨産業「SEOTO-EX ソファ WA 2.5P」
定価(税込) | 772,200円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 2人用 |
座り心地 | 座面がやや硬め |
部屋のテイスト | ナチュラル/モダンに合う |
「SEOTO-EX ソファ WA 2.5P」は、1920年、飛騨の山々にあるブナの木を有効活用し、椅子を作ろうという目的で創業した、飛騨産業の2人掛けソファ。人間工学と医師の助言で、座面・背面に体負担の少ない傾斜がついた設計となっています。
また、立ち上がりやすいよう、足元の高さにも配慮しています。そのため、老若男女使いやすいのが魅力。少し内側に丸め込まれた高めの背面が、ちょっとした休憩の際に心地よく頭をあずけさせてくれます。
座面には特殊なスプリング構造を使用しているので、座っているときの前滑りを防いで体勢をキープできるのも嬉しいポイント。機能面重視の方におすすめの高級ソファです。
(3)WA+(ワプラス)「SOFA TSUGIHAGI-wa」
定価(税込) | 262,200円~368,000円 |
---|---|
素材 | レザー or ファブリック(選択可能) |
サイズ | 2.5〜3人用 |
座り心地 | 不明(要問い合わせ) |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラルに合う |
「SOFA TSUGIHAGI-wa」は、家具の名産地である福岡県大川市で創業した新生ブランド、WA+(ワプラス)が手がけた2〜3人掛けソファです。”楽しみをつくる”家具の提案をコンセプトにしていて、商品名であるつぎはぎに木材を合わせた製法で、デザイン性の高さがうかがえます。
角がない、丸みのある可愛らしいデザインであたたかみのある印象。さらに子どもがソファの角で怪我をしない優しい設計になっています。クッションは置きクッションのため、木材の通気性も確保できたり、ソファ下の掃除も簡単にできたりと便利。
後ろから見てもきれいな木組みの構造で、どこにおいてもおしゃれな空間を演出できます。子どもがいる家庭でも、デザイン性の高いソファを楽しめますよ。
(4)匠工芸「GRANDE sofa(グランドソファ)」
定価(税込) | 860,200円 |
---|---|
素材 | レザー or ファブリック(選択可能) |
サイズ | 3人用 |
座り心地 | 硬め(畳に近い座り心地) |
部屋のテイスト | シンプル/モダンに合う |
「GRANDE sofa(グランドソファ)」は、家具職人であった桑原義彦さんが、1979年に北海道で創業した匠工芸が手がけた3人掛けソファです。「ソファの上であぐらをかいて、大きな安心感と品格を両立」というコンセプトで作られています。
そのため、ソファは畳に近い硬めの感触。そしてやや上向きの「くの字型」の形状で体を程よく包み込んでくれます。クッションを置くことで、腰に当てたり、枕にしたりとソファの使い心地を自分の好みに合わせることもできます。
なによりシンプルで直線的なデザインが魅力的。どんな部屋でも馴染んでくれるのに、スタイリッシュで、まさに匠のなせる技を感じます。どんな部屋でも馴染む、スタイリッシュなソファを探している方におすすめです。
(5)フランスベッド「ソファーベッド ルーカス」
定価(税込) | 176,000円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 2.5~3人用 |
座り心地 | 座面がやや柔らかめ |
部屋のテイスト | シンプル/モダンに合う |
1957年(昭和32年)に創業し、各種ベッドや寝装品、家具全般を取り扱う会社、フランスベッドが取り扱うソファーベッドです。来客の際にベッドにもソファにもなるため、とても便利。さらに本革で高級感も感じられます。
内部にはマットレスと同様に、高密度連続スプリングが採用されているため、寝心地や、背面のクッション性が抜群です。スプリングで通気性も確保されているため、湿気を溜め込まず衛生的に使い続けられます。
ソファにもベッドにもなるため、来客時にも重宝する優秀な1品。
(6)ウッドギャラリー樹(いつき)「TESTA 本革3人掛けソファ」
定価(税込) | 485,100円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 3人用 |
座り心地 | 不明(要問い合わせ) |
部屋のテイスト | シンプル/モダンに合う |
「TESTA 本革3人掛けソファ」は、埼玉県で2006年に創業した家具・インテリアの専門店、ウッドギャラリーが手がける高級ソファです。広葉樹材がもつ節・入り皮の特徴を生かした特殊な技法で木材の表面に波形を施し、デザイン面、触り心地の側面で特に優れています。
落ち着いたトーンの木目とクッションでシックな上品さを感じつつ、背もたれの木材は5cmで特に厚くなっていて、重厚感も与えるバランスの良いデザインが非常に魅力的。また、クッションは置くだけなので、通気性も抜群で長時間座っていてもムレにくく機能面にも配慮されています。
ちなみに肘置きの幅は21cmあり、コーヒーカップなども置けて便利なうえ、 表面は手作業でなめらかなウエーブ形状に仕上げられていて、手触りも気持ち良いです。ソファーでコーヒーやお酒を飲みながら、ゆっくり読書を楽しむ時間がより充実します。
(7)モーブル「DOROTHYⅡ/ ドロシーⅡ」
定価(税込) | 148,000円 |
---|---|
素材 | ファブリック |
サイズ | 3人用 |
座り心地 | 座面がやや硬め |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラルに合う |
「DOROTHYⅡ/ ドロシーⅡ」は、1986年に福岡県大川市で創業した、株式会社モーブルが取り扱っているソファです。「みんなでゴロゴロできるソファ」というコンセプトで作られたこのソファは、背面はそのままで座面をスライドして、ベットのように座面部分を拡張できます。
そのため、足おきを追加で購入する必要なく、足を伸ばしてくつろげるのが魅力。小さな子どもと一緒に過ごすときも窮屈でなく快適です。
また、背面を壁にぴったりくっつけることができるため壁と背面に隙間がなく、空間を無駄に使ってしまうことがありません。限られたスペースに大きなソファーを置きたいと考えている方におすすめです。
【国内ブランド】高級ソファの比較一覧
商品画像 | 定価(税込) | 素材 | サイズ | 座り心地 | 部屋のテイスト | おすすめポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カリモク家具 「ザ・ファースト リクライナー RU73モデル Mサイズ」 | 309,100円 | レザー | 1人用 | 座面が硬い/柔らかい | シンプル/ナチュラル/モダンに合う | ・1人掛け用リクライニングソファ ・木目の美しいデザイン性と機能性を兼ね備えている | |
飛騨産業 「SEOTO-EX ソファ WA 2.5P」 | 772,200円 | レザー | 2人用 | 座面がやや硬め | ナチュラル/モダンに合う | ・立ち上がり、座り込み時に負担の少ない設計 ・やや内側に丸め込まれた背面が特徴 | |
WA+(ワプラス) 「SOFA TSUGIHAGI-wa」 | 262,200円~368,000円 | レザー or ファブリック(選択可能) | 2.5~3人用 | 不明(要問い合わせ) | シンプル/ナチュラルに合う | ・さまざまな木材を使ったデザイン性の高さが特徴 ・角が丸くなっているため、子どもがけがをしにくい | |
匠工芸 「GRANDE sofa(グランドソファ)」 | 748,000円 | レザー(L1) | 3人用 | 硬め(畳に近い座り心地) | シンプル/ナチュラル/モダンに合う | ・直線的なデザインでスタイリッシュ ・「ソファの上であぐらがかける」がコンセプト | |
フランスベッド 「ソファーベッド ルーカス」 | 176,000円 | レザー | 2.5~3人用 | 不明(要問い合わせ) | シンプル/モダンに合う | ・本革のソファベッドで高級感もしっかりある ・来客時にもつかえる便利なソファベッド | |
ウッドギャラリー樹(いつき) 「TESTA 本革3人掛けソファ」 | 485,100円 | レザー | 3人用 | 座面が硬い/柔らかい | シンプル/モダンに合う | ・特殊の技法で木材が波打っていて、シックな上品さと重厚な購入感を兼ね備えたデザイン ・肘かけの部分にコップや本がおけて便利 | |
モーブル 「DOROTHYⅡ/ ドロシーⅡ」 | 217,470円 | ファブリック | 3人用 | 座面が硬め | シンプル/ナチュラルに合う | ・座面が拡張して足が伸ばせる、ソファにもベッドにもなる ・背面が壁にぴったりとくっつくため、制限のあるスペースを最大限に活かせる |
【海外ブランド】高級ソファおすすめ7選
ここからは、【海外ブランド】高級ソファのおすすめ商品をご紹介します。
- Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」
- THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ)「ロンド 3S」
- Jennifer Taylor(ジェニファーテイラー)「La Rosa(ラ ローサ) Victorian Chesterfield Tufted Sofa)」
- Roche Bobois(ロッシュボボア) 「MAH JONG KENZO TAKADA & MISSONI HOME(マジョン ケンゾー タカダ & ミッソーニ ホーム)」
- Vitra(ヴィトラ)「Soft Modular Sofa(ソフトモジュラーソファ)」
- DAIVA(ディーヴァ)「マラルンガ 3P」
- HALO(ハロ)「BENSINGTON 2P SOFA」
なお、編集部独自でAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの調査を行い、平均価格100,000円以上の海外ブランドの高級ソファをおすすめしています。
(1)Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー)「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」
定価(税込) | 1,716,000~2,992,000円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 2〜2.5人用 |
座り心地 | 座面が柔らかめ |
部屋のテイスト | シンプル/モダンに合う |
「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」は、17世紀、イタリアで教会の木製チェアの製造からはじまったブランド、カッシーナの2〜2.5人掛けのソファです。
建築の巨匠、ル・コルビジェの代表作でシャープなフレームと肉厚なクッションが特徴的。フレームの繊細さとクッションの重厚感を感じる見た目ですが、座り心地はふんわりとしているギャップが魅力です。
シンプルなデザインの中にも洗練された印象を与えてくれるため、インテリアとしてもぴったり。モダンな部屋やシンプルな部屋のアクセントにぴったりの1品。
(2)THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ)「ロンド 3S」
引用:THE CONRAN SHOP「RONDO 3S SOFA P803-04 TEGOLA TAN LEATHER」
定価(税込) | 2,200,000円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 2〜3人用 |
座り心地 | 座面が柔らかめ |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラル/モダンに合う |
「ロンド 3S」は、ロンドンを活動拠点にしているインテリアデザイナーLucy Kurreinとイタリアのデザインハウス Molinari Living のコラボレーションによって生まれた、ザ・コンランショップエクスクルーシブのソファです。
ボクシングのサンドバッグからインスピレーションを得た、独特のフォルムのクッションと、直線のシンプルな足が対照的なデザインで、まるでモコモコとした雲が屋内の空間に浮いているような印象。
レザーは、化学物質を使用しないイタリア伝統のなめし製法によって作られています。経年変化で革の風合いが変わっていくのも楽しめますよ。
個性的なデザイン、かつ上質な高級ソファを求めている方におすすめです。
(3)Jennifer Taylor(ジェニファーテイラー)「La Rosa(ラ ローサ) Victorian Chesterfield Tufted Sofa」
参考価格(税込) | 269,500円 |
---|---|
素材 | ファブリック(ベルベット) |
サイズ | 1人用 |
座り心地 | 座面がやや硬め |
部屋のテイスト | ラグジュアリーな空間に合う |
「La Rosa(ラ ローサ)」シリーズのこのソファは、1991年にカリフォルニアで創業したアメリカのライフスタイルメーカーのブランドであるJennifer Taylor(ジェニファーテイラー)が手がけてます。
ベルベットの特徴的な光沢、なめらかに曲線を描くフォルム、そして縁に沿って等間隔にうたれたネイルヘッド(釘のあたま)と細部までこだわり抜かれている一品。また遠くから見ても優雅で魅惑的な雰囲気を漂わせます。
上質な重厚感と艶やかさを感じる大人なソファです。
(4)Roche Bobois(ロッシュボボア) 「MAH JONG KENZO TAKADA & MISSONI HOME(マジョン ケンゾー タカダ & ミッソーニ ホーム)」
引用:Roche Bobois「sofa MAH JONG(MISSONI HOME)」
参考価格(税込) | 1,680,000円 |
---|---|
素材 | ファブリック |
サイズ | 5人用 |
座り心地 | 不明(要問い合わせ) |
部屋のテイスト | モダンに合う |
フランスのライフスタイル「アール・ド・ヴィーヴル(art de vivre)」というコンセプトでさまざまな家具を手がけている、フランスのインテリアブランド、ロッシュ ボボア(Roche Bobois)が手がけるソファです。「art=芸術 vivre=生活する」という意味合いで、生活の中からもアートを感じられる芸術性の高さが魅力です。
このブランドは女優の仲里依紗さんも使用していることで知られています。このケンゾータカダ & ミッソーニ ホームがデザインしたMAH JONG(マジョン)シリーズは、色鮮やかな模様と、花柄の模様が魅力。そしてソファーの縫い目の違いによって少しずつ異なるフォルムでカオスなアート性を感じられます。
ソファの組み合わせ方によって、ソファ全体から出される印象も違うので、気分によってデザインを変えられるのもポイント。カラフルでアーティスティックなソファは部屋を華やかにしてくれますね。
(5)Vitra(ヴィトラ)「Soft Modular Sofa(ソフトモジュラーソファ)」
定価(税込) | 642,400円 |
---|---|
素材 | ファブリック |
サイズ | 2~3人用など |
座り心地 | 座面がやや硬め |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラル/モダンに合う |
「Soft Modular Sofa(ソフトモジュラーソファ)」は、1934年にスイスのバーゼルで創業したGRAETER SHOPFFINTIN FIRMが始まりで、1950年に事業拡大に伴い設立されたVitraから展開されているソファです。
イギリスのデザイナー、ジャスパー・モリソンがデザインしたこのソファは重心が低めの設計で、ソファのパーツひとつひとつがパズルのように組み合わせられるパズルのような、ユニークなデザイン。
しかし、クッション自体のデザインは、装飾的な模様をあえて取り除きシンプルさを追求しているため、モダンな印象を与えつつも、どの部屋にも美しく馴染む洗練された雰囲気です。クッションが厚めで、座って立ち上がると形が下に戻るので、クッション形状が一定に保てるところも、ジャスパー・モリソンの徹底した「シンプルさの追求」を感じられます。
上質かつ、シンプルで洗練されたデザインが魅力的なソファです。
(6)DAIVA(ディーヴァ)「マラルンガ 3P」
参考価格(税込) | 380,000円 |
---|---|
素材 | レザー |
サイズ | 3人用など |
座り心地 | 座面が柔らかめ |
部屋のテイスト | シンプル/ナチュラル/モダンなど |
「マラルンガ 3P」は、2004年に創業した、京都に本社を持つブランド、DAIVA(ディーヴァ)のソファ。DAIVAは、Design、Associate、Interior、Valuable、Artistの頭文字をとっていいます。「偉大なアーティスト(デザイナー)達が残した素晴らしい工業製品を皆様に提供し、ご一緒に豊かなライフスタイルを造る」ことをコンセプトにするリプロダクトデザイナーズブランドです。
このソファに関しては、イタリアデザイン界の巨匠ヴィコ・マジストレッティのデザインで、「ザ・モダン」との別称があるニューヨーク近代美術館に永久保存されています。インテリアのデザインにとどまらず、現代建築デザインにまで影響を与えている代物。
美術館に展示される圧倒的なデザインで、ワンランク上の上品な部屋にしてくれるソファです。
(7)HALO(ハロ)「BENSINGTON 2P SOFA(ベンジントン 2Pソファ)」
定価(税込) | 638,000円 |
---|---|
素材 | ファブリック |
サイズ | 2人用 |
座り心地 | 不明(要問い合わせ) |
部屋のテイスト | ナチュラル/モダンに合う |
「ベンジントン 2Pソファ」は、1976年にティモシー・オルトンの父、フィリップ・オルトンによって設立されたブランド、HALO(ハロー)の2人用ソファです。現代的な解釈をふまえながら、アンティーク家具のリプロダクトに力を入れているのが特徴。
ベルベットのカラフルなパッチワークが印象的。ですが使用されている生地はヴィンテージ調で、かつフォルムはクラシカルなため、品性や重厚感も漂う珍しい一品に仕上がっています。
伝統的な形状と色鮮やかなパッチワークで、ほのかに漂う威圧感とポップさを同時に感じる個性的なソファです。
【海外ブランド】高級ソファの比較一覧
商品画像 | 定価(税込) | 素材 | サイズ | 座り心地 | 部屋のテイスト | おすすめポイント | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Cassina ixc.(カッシーナ・イクスシー) 「フォートゥイユ グラン コンフォール グラン モデル ドゥ プラス」 | 1,716,000~2,992,000円 | レザー | 2〜2.5人用 | 座面が柔らかめ | シンプル/モダンに合う | ・シャープなフレームと肉厚なクッションが特徴 ・モダンな部屋、シンプルな部屋にアクセントとしてソファを置きたい方におすすめ | |
THE CONRAN SHOP(ザ・コンランショップ) 「ロンド 3S」 | 2,200,000円 | レザー | 2〜3人用 | 座面が柔らかめ | シンプル/ナチュラル/モダンに合う | ・まるでモコモコとした雲が屋内の空間に浮いているような特徴的なフォルムとフレーム ・レザーはイタリア伝統のなめし製法で、経年変化を楽しめる | |
Jennifer Taylor(ジェニファーテイラー) 「La Rosa(ラ ローサ) Victorian Chesterfield Tufted Sofa)」 | 269,500円 | ファブリック | 1人用 | 座面がやや硬め | ラグジュアリーな空間に合う | ・ベルベットの特徴な光沢が印象的 ・重厚感があり、また艶やかさを感じるソファ | |
Roche Bobois(ロッシュボボア) 「MAH JONG KENZO TAKADA & MISSONI HOME (マジョン ケンゾー タカダ & ミッソーニ ホーム)」 | 1,680,000円 | ファブリック | 5人用 | 不明(要問い合わせ) | モダンに合う | ・女優の仲里依紗さんも使用していることで有名 ・カラフルでアーティスティックなソファを探している方におすすめ | |
Vitra(ヴィトラ) 「Soft Modular Sofa(ソフトモジュラーソファ)」 (Mello(メロ)ペブルグレー・2シーター ソファー) | 642,400円 | ファブリック | 2~3人用など | 座面がやや硬め | シンプル/ナチュラル/モダンに合う | ・装飾的な模様をあえて取り除きシンプルさを追求 ・上質かつ、シンプルでパズルのような洗練されたデザイン | |
DAIVA(ディーヴァ) 「マラルンガ 3P」 | 380,000円 | レザー | 3人用など | 不明(要問い合わせ) | シンプル/ナチュラル/モダンなど | ・ザ・モダン」との別称があるニューヨーク近代美術館に永久保存されているデザイン評価の高いソファ ・美術館に展示されるほど圧倒的なデザインのソファを楽しみたい方におすすめ | |
HALO(ハロ) 「BENSINGTON 2P SOFA(ベンジントン 2Pソファ)」 | 638,000円 | ファブリック | 2人用 | 不明(要問い合わせ) | ナチュラル/モダンに合う | ・フォルムは伝統的、模様はパッチワークでカラフルというユニークなデザイン ・重厚感とポップさを同時に感じられるのがポイント |
高級ソファで快適なひとときを過ごそう
本記事では、国内ブランドと海外ブランド別に高級ソファを14選ご紹介しました。家でのんびり過ごす日常的な空間に、座り心地やデザイン性に優れたソファがあれば、生活の質もグッと上がります。
自分の好みのソファが家にあるだけで、家での時間がより快適で楽しいものに早変わりします。いつも使用するからこそ、上質なものを使用して自分の気分を上げていきましょう。
新しいソファの買い替えだけでなく、ソファレンタルや中古ソファを検討している方は、「家具・家電のサブスク・レンタルMODHI」もチェックしてみてくださいね。